■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

[院]ABBM080 生態学的学習論演習

1 名前:有元典文@管理者 ★:2004/04/13 11:55 ID:???

ABBM080「生態学的学習論演習」に関するスレッドです。

前期 2単位 1〜2年対象 1-405

45 名前:かずまさ:2004/07/13 20:09 ID:P43S5MbU

今日の議事録です。2004年7月13日。司会:村井くん

三枝さんの修論がらみということで、「パラオで何を教えるか?」について議論しました。
根本の論点は以下のとおり↓
○パラオの子供たちに何を教え、どのように実践していけばいいのか。
○学校の中でのプラクティスと、(現地での)リアルな部分との不一致について。

●日本の学校で行われている教育を、パラオでも同じように行うことに意義があるのか?
  ↓              (→パラオの生活に即した教育を行うべきだろう)
 でも、パラオで教えていく過程で、日本で学んだ「教育」方法は必ず現れてくるはず。
  ↓             (→日本で行われている「教育」しか知らないから)
 日本的な方法での「やりにくさ」に気づくことで、日本の教育が見えてくるのでは?

●パラオでの学校の先生のイメージが、日本と違うかもしれない…
 ・子供たちや両親から、先生は尊敬されていないかもしれない。
 ・学校の先生とは異なる、パラオでの伝統的な「先生」の存在について。
 ・学校教育とは異なる、パラオでの現地の「教育」がどういうものであったか。

以上のような議論をまとめて、↓のように。
○パラオでは、理論を検証するよりも、現地での「学び」をデザインするべきでは…
つまり、子供たちだけでなく、親や、地域を巻き込んでデザインを考える方向に。
そしてその過程において、
カリキュラムと文化実践の乖離が見えることで、日本の教育が見えてくるはず。
ギャップによって自国が見えてくるのではないか。

重なる部分もありますが、こんな感じだったと思います。
補足などありましたらお願いしますm(__)m

133.34.73.234 , insei01.edhs.ynu.ac.jp ,


46 名前:有元@管理者 ★:2004/07/19 12:26 ID:???


          休講のお知らせ

連絡を忘れておりました。ご迷惑おかけして大変申し訳ありません。
明日20日の講義は休講です。分かる限りの方にメイル差し上げますが、
これをご覧になった方は相互通知してください。

埋め合わせの方法を受講生で相談の上、私にご連絡ください。
森下さんか新井さんお願いします。

a.振り替えて別途夏季に行う(正規の振替日は所用で不可)
b.別途打ち上げでぱーっとやる
c.自然消滅…
など。本当に申し訳ありません。
私はこの講義が大変ためになったので、皆さんとさらに
打ち解けてお話したい気持ちがあるので、b.がいいです!

47 名前:トクマスカツユキ:2004/07/20 17:23 ID:tW80wfG+

>>46 bに2票。
133.34.73.141 , gkr05.edhs.ynu.ac.jp ,


48 名前:有元@管理者 ★:2004/07/21 16:36 ID:???

>>47 みなさんでご相談いただければ幸いです。

49 名前:佐藤:2004/07/22 05:18 ID:ob3XNSjc

このままも残念ですね。bに
61.214.163.241 , p113-dnb04yokoni.kanagawa.ocn.ne.jp ,


50 名前:たき:2004/07/23 06:36 ID:sZb7gDhU

bに1票!
133.34.73.234 , insei01.edhs.ynu.ac.jp ,


51 名前:有元@管理者 ★:2004/07/23 11:44 ID:???

あ、これでもう4票も。うれしいなあ。じゃ是非茶話会ならぬ酒話会を。
どなたか取りまとめお世話になります。

52 名前:書けませんよ。。。:停止

真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

44KB
新着レスの表示

掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50