■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

2005 学校教育総合研究

30 名前:竹岡健治:2005/05/27 22:13 ID:wPRAB0UQ

 一度は書き込みをした方がいいかなと思っていましたので、
思い切って書くことにしました。さて何を書こうかと迷いました。
皆さんの書き込みに関係することがいいのかなとも思いましたが、
書けそうにないので、無視することにしました。
 前置きが長くなりました。
 人と話(議論)をする時、言葉の意味の共通化が必要だという
ことを最近特に感じます。その言葉の一つに「学力」があります。
先日の授業のレジュメにもありました。この言葉ほど最近都合よく使わ
れている言葉はないように思います。
「学力低下」とよく識者たちが話します。これを聞いた時、思うのは
「貴方の言っている学力とは何ですか。どうやって測ったのですか。」
ということです。それがはっきりしてから、そのことが問題なのか、
或いはどうでもいいことなのか、もしくはいいことなのか、議論できる
ように思うのですが。ある人たちにとって、身につけさせたくない
「学力」もあるように思います。「学力」については、この辺でやめて
おきます。
 その他気になっている言葉等書いておきます。
「公教育」(受ける側と「国」側からの捉え方)
「子どものために」(かなり頻繁にそして安易に使われます)
「個性重視」「個性尊重」
「自由がある」(実際には、多くの人にはまだ飢える自由しかないのでは)

 まあいずれにしても、大学というところは面白いところですね。その幸せを
58歳にしてもう一度感じているところです。











210.147.207.183 , FLA1Abv183.kng.mesh.ad.jp ,


52KB
新着レスの表示

掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50