■掲示板に戻る■ 全部 
1- 
最新50
2005EXPSY
- 1 名前:有元典文@管理者 ★:2005/10/17 08:00 ID:???
 
-  心理学基礎実験・[院]心理学実験法のスレッド。昨年度記録は http://www.psy.edhs.ynu.ac.jp/bbs/test/read.cgi/arimoto/1096355486//l50 と http://www.psy.edhs.ynu.ac.jp/bbs/test/read.cgi/room2003/1096244519/l50 
 
- 22 名前:ありもと@管理者 ★:2006/01/17 11:50 ID:???
 
-  2年板にあった質問をこっちに貼り直します。 
 > 有元先生に質問です!! 
 > 会話分析のレポートについてですが、 
 > 『[指導点]日常のやりとりの記録からルールが見いだせること』 
 > とはどういう意味でしょうか? 
 > 日常のやりとりの記録とは何ですか? 
  
 おこたえします。講義でfamiliar(みぢか)なコトをstrange(見知らぬ)なコトに 
 するのが科学だ、ということを話した、まさにそのことです。 
 ビデオ記録した日常の会話の中から、例えば「対話の順番取り」のような 
 ルールが見られる。それが人間に関する科学である心理学のおもしろみ 
 だと思います。さしたる計算もなくプランもなく、リアルタイムに即興的に 
 インタラクティブに行っているおしゃべりに、ルールが見つかったら面白いでしょ? 
 いかがでしょう? 
 
- 23 名前:ありもと@管理者 ★:2006/02/17 16:53 ID:???
 
-  今日からっぽの世界にホンモノが満ちたことを 
 猛烈にセレブレイトします。幸せな時間でした。 
  
 次年度への申し送りメモ 
 1.発表会へのM0、B1の出席義務づけ 
 2.OB座談会 
 3.達成基準の明確化? 
  
 ほかにもあれば書いてください。匿名で。 
 
- 24 名前:書けませんよ。。。:停止
 
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
 
9KB
新着レスの表示
掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50