■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

2006 学習動機づけ論

23 名前:加藤大輔:2006/12/08 19:18 ID:dIPUtZdo

2006年12月06日の講義録です。
社会文化的アプローチとこころの社会的起源についてのお話でした。
社会文化的アプローチは、レジュメでは対象は「子供」になっていますが、もっと大きく「人」を対象にするようです。
こころの社会的起源は、ヴィゴツキーの心=社会・文化という見解が一般的なようです。

また、犬のマッサージから始まった話が印象に残りました。
犬のツボマッサージは、犬自身にはできませんが、人間がやることによって初めて認識可能となります。
同じ原理で、もし、人間の見えないものを見ることができる宇宙人1号が、人間を見ていたら。
宇宙人1号に見えないものを見ることができる宇宙人2号が、1号を見ていたら…。
もし宇宙人1号が僕達の心を読めるとかだと怖いですよね…。

最後に、目をつぶって、1分たったら手をあげるというものをビデオで撮影しながらやりました。
途中、いろいろアクシデントがありつつも、なぜ授業中にできた自由時間では皆静かになるのか?という疑問が生まれました。
確かに言われてみればそうですよね。
僕も先生に倣って、こういうふとした疑問を大切にしていきたいです。
来週ビデオを観るのが楽しみです。
210.153.84.215 , proxy135.docomo.ne.jp ,


21KB
新着レスの表示

掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50