■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

2007年就職支援委模擬授業講座

1 名前:有元典文@管理者 ★:2007/08/10 07:15 ID:???

2007年度就職支援委模擬授業講座の掲示板。2次の課題(模擬・論作)を後輩のために教えてください!

2 名前:有元典文@管理者 ★:2007/08/10 07:19 ID:???

2005年1月〜 http://www.psy.edhs.ynu.ac.jp/bbs/test/read.cgi/arimoto/1106887745/
2005年4月〜 http://www.psy.edhs.ynu.ac.jp/bbs/test/read.cgi/arimoto/1114384574/
2006年 http://www.psy.edhs.ynu.ac.jp/bbs/test/read.cgi/arimoto/1150873698/
小学校学習指導要領 http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122601.htm
学年別漢字配当表(文末) http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122601/002.htm

3 名前:まつい:2007/08/14 21:11 ID:AgB0HPeE

こんばんは!模擬授業講座でお世話になった、国語科4年の松井です。
本日、横浜市の教採2次試験(論文+模擬授業&集団面接)を受けて参りましたので、詳細をこちらに書き残したいと思います。
…とは言え、私は「中学校(国語)」志望なので小学校志望の皆様にはあまり役に立たない情報ばかりかもしれませんが、ご了承ください。


以下、順番に書き込みます☆


2007年8月14日・横浜市教員採用2次試験(中学校・国語)
会場:横浜市立みなと総合高等学校
【出欠確認・面接カード提出・諸説明】9:00〜9:15
【論文】9:15〜10:45
課題「ニート、フリーターが増えているなかで、キャリア教育が学校教育にとって必須のものとなっています。
   あなたは、中学生に職業への意識をはぐぐむことにどのような意義を認めますか。
   また、どのような手法で効果的なキャリア教育を展開できますか。見解を述べなさい。(1200字以内)」

論文の形式は昨年までと同様でした。
60分で1200字書かなければいけないので、周りの受験者もかなり焦っていたみたいです。
(続く)
116.0.179.118 , h116-000-179-118.catv01.catv-yokohama.ne.jp ,


4 名前:まつい:2007/08/14 21:13 ID:AgB0HPeE

あ!
いきなり入力ミスしてしまいました…。
論文の試験時間は、正しくは、
「9:15〜10:15」
の60分間です。
申し訳ありませんでした。
116.0.179.118 , h116-000-179-118.catv01.catv-yokohama.ne.jp ,


5 名前:まつい:2007/08/14 21:37 ID:AgB0HPeE

気を取り直して、2次試験詳細の続きです。

【昼休憩】10:15〜11:15
【出欠確認・諸説明】11:15〜11:30

【模擬授業・集団面接】
※こちらは受験番号によって人数が区切られ、それぞれ開始時間が割り振られました。
 「1組目・11:30〜12:30」、「2組目:12:40〜13:40」……といった具合でした。
 つまり人によっては、試験開始まで3時間も4時間も暇になってしまう人がいるわけです。
 試験開始までの間、試験会場の外に出ることは自由でした。

まずは「模擬授業」について。
教室内の様子や模擬授業の流れは、ほぼ有元先生の講座で配られたプリントに書かれていた通りでした。
試験会場がその高校の教室だったため、通常の黒板もあればチョークもカラフルに用意されてました。教卓もあります。
開始時間になると1人ずつ順番に入室し、荷物を空いている机に置いて指定された席に着席します。
試験官は3人いて、1人が模擬授業の進行役、残り2人が集団面接で質問を言う担当だったようです。
簡単な説明を聞いた後、くじを引いて模擬授業の順番を決め、その後3分間で授業を考えます。
その時になって初めて、試験官がテーマを黒板に書きました。
今年の中学校(国語)のテーマは以下の3つ。
 @短歌と俳句
 A話し方
 B自然愛護
ちなみにこの時、他の教室からは「メディアリテラシー」なんて声が聞こえました……。
今回は8人で1グループになったため、Aさん〜Hさんまで生徒役がいました。
あらかじめアルファベットの書かれた名札をつけるよう指示されるので、指名するのには困らなかったです。
くじで決めた順番の通り、どんどんと3分半の模擬授業を行います。
間で試験官は何も言いません。とにかく淡々と進んでいくような印象でした。
(続く)
116.0.179.118 , h116-000-179-118.catv01.catv-yokohama.ne.jp ,


6 名前:まつい:2007/08/14 21:57 ID:AgB0HPeE

上の書き込みの続きです〜↓

全員が模擬授業を終えたら、すぐに「集団面接」開始です。
時間が限られていたため、質問は以下の3つだけでした。
 @今行った模擬授業の感想。
 A中学校教員になるにあたって、最も楽しみにしていることは何か。
 B「いじめのない学校」をつくるために、最も重要だと思うことは何か。
@はAさんから順番に応えていきましたが、AとBに関しては「思いついた人から挙手」して応えていきました。
どの質問でも、具体的なこと(体験談など)を話をしている人に対しては、試験官が特にメモを取っていたような気がします。
だからと言って、あまり長々と話していると時間がなくなるため、
試験官から「時間がないので要点だけ手短に話して下さい」と途中で口を挟まれている人もいました。
応える時は、一度頭の中できちんとまとめてから話し始めた方がいいと思いました。
全員が応え終えたら試験終了です。
次の「個人面接」のことを簡単に確認してから、荷物を持って順番に退室します。
退室後は各自解散でした。


以上、非常に長くなってしまいましたが本日の2次試験詳細でした。
国語科のくせに、分かりにくい日本語でスミマセン…。
この情報が後輩の役に立つことを願います。
そういえば、教室内はあまり気になりませんでしたが、
模擬授業開始までの間に使われる「ロビー(控えの間)」は蒸し風呂のように暑かったです。
体調管理には十分気をつけて。

小学校志望の方はこれから2次試験だと思います。
実技等もあるとは思いますが、皆様の実力が発揮できるようお祈りいたしております。
頑張って下さい!!
116.0.179.118 , h116-000-179-118.catv01.catv-yokohama.ne.jp ,


7 名前:くりはら:2007/08/15 17:41 ID:sQfAEks6

 こんにちは。かもつれっしゃの栗原です。横浜・小学校です。
やったー。2番のり。
まついさんのように上手くは書けませんが、独断と偏見でバシバシ書いて行きたいと思います。

まずは日程から。
9:15〜10:15論文
10:15〜10:30休憩
10:30〜10:40実技に関して説明
10:40〜11:35音楽
11:35〜12:30体育
12:30〜13:30昼休み
13:30〜模擬授業・集団面接

8:45分くらいまでは教室に入れず、玄関で待つことになります。
一応、日陰には入れますが、座る場所はありませんでした。
音楽と体育のどちらが先になるかは、クラスによります。
朝行くと、すでに黒板に予定が書いてあるので、心の準備ができるかと思います。

 
219.178.97.134 , softbank219178097134.bbtec.net ,


8 名前:くりはら:2007/08/15 17:54 ID:sQfAEks6

「論文」

今日は
「授業に集中できない子どもが増えてきています。
 その原因としてどのようなことが考えられますか。
 また、担任としていかなる対応や指導が必要になると考えますか。
 見解を述べなさい。」でした。

1200字以内。40×30のマス目で横書きでした。
219.178.97.134 , softbank219178097134.bbtec.net ,


9 名前:くりはら:2007/08/15 18:14 ID:sQfAEks6

「音楽」

受験番号順に行われます。

他のクラスの方もそうかもしれませんが、私のクラス担当の先生は受験生の緊張をほぐすような
話し方をしてくださいました。
最初に、「間違えても全然構いません。子どもの前でそうなったときどうするか等をみます。
ただし、止まっても最初からやり直さないで、そのまま続けてください。キリのよい所まで
戻るくらいは構いません。」というお話がありました。

その後、課題曲3曲を1回づつ、全員で歌います。
例年通り、受験者の中から伴奏者をつのりました。
やはり、絶対やろうと心に決めてきている方がいるので、やりたい方はサッと1番に手を挙げないと
なれないかもしれません。

自分が弾く前に、音を出して、音量ペダルを調節してよかったです。
みなさん緊張していて、ほとんどの方が必ず一度は間違えていたし、止まった方もいたので、
気にせず、笑顔で切り抜けるのが大切だと思います。
かくいう私も指が目に見えてガクガクで、もう、ちゃんと最後まで歌ったかすら覚えていません。

あ、各クラスは24人ずつくらいだと思うので、その人数の前で弾くという覚悟はしておいた方が
よいと思います。
219.178.97.134 , softbank219178097134.bbtec.net ,


10 名前:くりはら:2007/08/15 18:27 ID:sQfAEks6

「体育」

実技が始まる前の休み時間で、化粧を落とすように念をおされました。
ちゃんとトイレで洗顔している方を多く見かけました。
いずれにしろ、プール上がりにまたお化粧しなおさなければならないので、
入る前にきちんと落とした方が良いと思います。
私はもう、朝は日焼け止めにとどめ、上がってから化粧しました。
そういう人も結構多かったです。

まず、プールサイドで3クラス合同で説明を聞きます。
最後の方に更衣室に入った方は、急いでくださいと言われていました。
受験番号順にコースが振り分けられ、練習もそのコースで泳ぎます。
こちらも例年通り、本番の前に1度泳ぐ時間がもらえました。

その後、すぐに本番がはじまりました。タイムはとりませんでした。
速さではなく、指導できるかを見る(つまりフォームとか?)という説明があったからでしょうか、
みなさん意外とゆっくり丁寧に泳いでいる印象を受けました。

219.178.97.134 , softbank219178097134.bbtec.net ,


11 名前:くりはら:2007/08/15 18:37 ID:sQfAEks6

「昼休み」

今日は、着替えでずれこんだ時間はそのまま休み時間にくいこみました。
つまり、休み時間が短くなりました。

この時間結構大切かもしれません!
昼休み前には模擬授業のグループが割り振られています。
みなさん、そのグループの人とよく話して仲良くなっていました。
そうしておくと、模擬授業でも少し緊張が和らぐような気がします。

ほんと、打ち合わせとかも普通にできちゃう感じでした。
私も、前もって「ちょっと変なことやるんで、何があっても協力してください!」
とお願いしておきました(笑)


219.178.97.134 , softbank219178097134.bbtec.net ,


37KB
新着レスの表示

掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50