■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

2007 学習動機づけ論

9 名前:松田尚之:2007/10/31 02:31 ID:MzJfd+i6

前々回に講義録をつけ忘れ申し訳ありませんでした。
前々回では、大きく分けて精神が文化と不可分であることと
「機能システム」の概念について学びました。
知覚を例にとってみると「温度」や「角度」、「カロリー」など生まれつきには持たない知覚がある。
これらは社会的文化的に新たに獲得したものといってよい、といったものです。
また、エドウィン・ハッチンスによると「知能の存在する場所は装置でも人でもなく、
両者の相互作用の中で創造される機能システムのなかである」と言われている。
つまり、人や物がそれ一つで存在しているのではなく、お互いあってのものであるということ、
それらの関わりによって人の知覚すらも変わっていくことがわかりました。
今一つまとまりがありませんがこんなところでした。
222.7.57.119 , wbcc10s12.ezweb.ne.jp ,


14KB
新着レスの表示

掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50