■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

2008生態学的学習論演習

12 名前:酒井:2008/06/05 23:02 ID:6+kOKEv2

ヴィゴツキーの「発達を先導する学習」unity learning-leaning-development)
の構想は、「発達の最近接領域」(ZPD)の概念に具体化されており、その定義が、
上記に記されたものだと思います。
私は、この部分を「それは、1人で行う問題解決によって決定される現実の発達水準と、
大人の指導のもとで、あるいはより有能な仲間との協働によって行う問題解決を通して
決定される潜在的な発達水準との間の隔たりである」と、訳しました。
簡単に言うと、この概念が照らし出すのは、心理学の伝統的な枠組みである発達の段階論や、
測定論等の個人主義的な能力の発達ではなく、人間の発達を社会的・協働的な創造の課程とする
見方であるということでしょうか?
220.150.87.160 , 160.87.150.220.ap.yournet.ne.jp ,


24KB
新着レスの表示

掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50