■掲示板に戻る■ 全部 
1- 
最新50
2008年就職支援講座
- 15 名前:海原:2008/08/27 12:36 ID:???
 
-  海原です。続きです。 
 面接では、 
 ・横浜市の志望動機 
 ・横浜の教育プランを、どのくらい知っているか? 
 ・どのような教員になりたいか? 
 ・中高の免許も持っているが、何故小学校を志望したか? 
 ・どのようなクラブを指導できるか?また、授業の中で生かせることはあるか? 
 ・夏休みの水泳指導、また地域のお祭りなどには、参加したいか? 
 ・保護者、地域とは、どのように連携していったら良いか? 
 ・自分の小さな頃、地元と、今の横浜の小学生で、違いはあるか? 
 ・横浜市内で行っているボランティアについて、参加しているようだが、 
 どのように学んでいるか? 
  
 忘れてしまっている質問もあります、すみません。 
 面接の間、面接の先生も「なるほど、こういう場面でも使えますよね」など、 
 先生自身の意見も言ってくれ、安心した雰囲気でできました。 
  
 模擬対応では、 
 「遠足で、1人の子どもがお弁当を隠しながら食べています。 
 あなたは、どのように対応しますか?」 でした。 
 その児童の学年や性別も質問すれば1つずつ教えてくれるので、(小3、女児でした) 
 質問可能です。 
  
 以上です。何かご参考になれば、嬉しいです。 
 色々ありがとうございました!
219.122.96.44 , user44.ucatv.ne.jp , 
 
 
- 16 名前:有元@管理者 ★:2008/09/02 23:23 ID:???
 
-  >>13-15 海原さん、貴重な情報をどうもありがとうございます! 
 
- 17 名前:書けませんよ。。。:停止
 
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
 
9KB
新着レスの表示
掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50