■掲示板に戻る■ 全部 
1- 
最新50
2008 教育の心理学
- 1 名前:有元典文@管理者 ★:2008/10/06 08:31 ID:???
 
-  後期月曜1限教育の心理学講義録及び対話用 
  
 2007年度記録 http://www.psy.edhs.ynu.ac.jp/bbs/test/read.cgi/arimoto/1191188541/ 
  
 2006年度記録 http://www.psy.edhs.ynu.ac.jp/bbs/test/read.cgi/arimoto/1159674622/ 
  
 2005年度記録 http://www.psy.edhs.ynu.ac.jp/bbs/test/read.cgi/arimoto/1129502298/ 
  
 2004年度記録 http://www.psy.edhs.ynu.ac.jp/bbs/test/read.cgi/arimoto/1096356197/ 
 
- 2 名前:有元典文@管理者 ★:2008/10/06 10:31 ID:???
 
-  第1回講義録 2008/10/06(雨) 
 配付資料:初回配布物(昨年度試験)、インターナショナルナーシングレビュー論文コピー 
 状況論的学習論の立場から教育のなりたち(デザイン)を考える。 
 個人の能力←社会の能力(言葉、数、距離の概念など) 
 つまり人間は社会的動物 
 教室で気になる、立ち歩くA君←学校のソフトウェア、ハードウェアの反映とも言える 
 ↓ 
 社会文化的な能力の可視化 
 
38KB
新着レスの表示
掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50