■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

2008 学習動機づけ論

12 名前:山本耕:2008/11/13 18:00 ID:6zLVnh22

第六回講義録2008/11/12(曇)
配布資料:ワークシートNo.6
指導略案作成のグループワーク
誰として設定するか、どんな小学生以外の役割を付与するかで様々
普通の人に「学問」を教える意味(「学問」が日常に反映されなければ意味がない)
学校のはらむ危険性=手段が目的化する事
教える内容が目的化してしまうと、本当の目的を見失ってしまう
コミュニケーションの為の共通の基盤としての言葉・単位・概念etc
教える上で×共通であることが重要だから(本来の目的を見失っている)
     ○共通でないと通じないから
社会的意義の中に子供を放り込んでみるのもひとつの手段

教育実習でも、授業をする際の"必然性"の重要さを強く感じました。(「共通でないと通じないから」のような)
219.165.63.41 , p3041-adsao03yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ,


13KB
新着レスの表示

掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50