■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

2009基礎実験

1 名前:有元@かんりしゃ ★:2009/04/14 11:41 ID:???

心理学基礎実験・[院]心理学実験法の連絡、講義録、コメント、質問、対話用。

2 名前:有元@かんりしゃ ★:2009/04/14 11:41 ID:???

2008年度記録 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1207615920/
2007年度記録 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1176101765/
2006年度記録 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1159841462/
2005年度記録 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1129503642/
2004年度記録 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1096355486/

3 名前:有元@かんりしゃ ★:2009/04/14 16:48 ID:???

第1回講義録 2009/04/14晴(有元)
心理学とは何か(行動の説明と予測)、心の実体は分からない。
四大手法→観察、実験、調査、検査。
倫理的な問題に注意(いつでも実験を離脱可能、個人情報注意→「安全のしおり」一読)
グループ分け、インスト紹介。
●無断欠席、遅刻、厳禁。提出物は締切厳守。
班ごとに来週の超能力実験のテーマ、トピック、方法を考え、有元のチェック。

4 名前:有元@かんりしゃ ★:2009/04/21 12:24 ID:???

インスト各位
○各回のインストが、その日のポイントを簡潔に掲示板にまとめてください。
講義終了後、次の週の前日正午までにおねがいします。

みなさん
心理の論文・レポートを書く際のバイブル(日心の投稿手引き)です。
http://www.psych.or.jp/publication/inst/tebiki2005_fixed.pdf

5 名前:有元@かんりしゃ ★:2009/04/21 12:26 ID:???

○被験者をなぜ協力者とよぶか?
日本心理学会会員倫理綱領および行動規範
http://www.psych.or.jp/members/rinri.html

6 名前:有元@かんりしゃ ★:2009/04/21 16:08 ID:???

平成21年4月21日講義補足資料
■「リング」のモデルとなった千里眼事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E9%87%8C%E7%9C%BC%E4%BA%8B%E4%BB%B6
■ 超心理学講座(まじめに超心理学を研究してる先生の分かりやすい解説)
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~metapsi/psi/index.htm

7 名前:江見陽介:2009/04/21 16:41 ID:iFBDuZJE

今回は体全体で赤外線を感じることができるかという実験を行いました。
■方法
実験者が10回中5回リモコンのボタンをおし、被験者がそれを感じる。
3人が同時に実験を行うため、被験者は3人で各自が影響を受けないように独自のサインを持ち、実験者に伝えた。
それを遠距離(30m)近距離(1m)で行った。

■結果の処理
赤外線を出している時(5回×2回×3人=30)のみ結果に反映させ、赤外線を出していない時は除外した。
今回は100%当たったら超能力があると判断することにした。

■結果
全体では約16% 遠距離では約13% 近距離では約20% 個人でも最大でも40%であった。

■考察
距離や個人に関係なく、どれも50%にも満たなかったので超能力は存在しないと判断した。
また、赤外線が出ていない時の結果を除外する必要はないのではと指摘を受けたことが今後の課題となった。

133.34.73.110 , psy16.edhs.ynu.ac.jp ,


8 名前:有元@かんりしゃ ★:2009/04/23 10:52 ID:???

>>7-8 江見さん、肱岡さん、課題受領。
超能力の認定基準についてどちらも50%の正答率としていますが、
この「正答率」についてはよく考えてみる必要有りですね。
偶然の確率をちょっとでも超えたら、それは何か偶然では
説明できないものが作用していることになります。
だから偶然おきる確率をちゃんと考えてみてください。

21KB
新着レスの表示

掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50