■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

2009学習心理学講義(-特論)

28 名前:木原 怜奈:2009/06/08 16:39 ID:cyMnnYBM

6/2講義録 状況論的アプローチ

・ドキュメントが実践に埋め込まれている、というところで、
     一般的リテラシー(汎用の能力、GPS)は存在するのか
     →「一般的な能力」は理想論。学校へのアンチテーゼ

・生態学者による観察
     観察による発見は果たして自然の真実なのか
     →一部的なもの。「事態の一部となる」

・ドキュメントによる「可視化」=見えないものを見えるようにする
     →エリアの可視化、コミュニケーションの可視化
      (「水平的コミュニケーション」掲示板の書き込みなど)

カロン「人が何を望み、考え、感じるかということは、社会技術的環境の布置
(vonfiguration)に由来する」
人の意図、感情が先なのか環境が先なのか。またまた主体性はどこに、という
ところで答えの出ない問いにぶち当たりました。
ただ「主体性がない」という今回の極端な結論には抵抗したくなります。
人が今まで蓄積してきたものはどこから来たのでしょうか。

書き込み、遅くなってしまいすみませんでした。

133.34.73.110 , psy16.edhs.ynu.ac.jp ,


42KB
新着レスの表示

掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50