■掲示板に戻る■ 全部
1-
最新50
2009 学習動機づけ論
- 1 名前:有元@かんりしゃ ★:2009/04/15 09:14 ID:???
- 前期水曜2限学習動機づけ論の講義録、連絡、質問、コメント、対話用に。
- 2 名前:有元@かんりしゃ ★:2009/04/15 09:16 ID:???
- 2008年度記録 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1223249636/
2007年度記録 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1191295386/
2006年度記録 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1159924120/
2005年度記録 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1113274810/
2004年度記録 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1081824309/
- 3 名前:林 謙二郎:2009/04/15 22:32 ID:Qe2p4mwc
- 第1回講義録 2009/04/15(晴)
配付資料:イントロ配布資料(昨年度試験)
・「学習動機づけ論」の概要、講義のスタンス
「学習」とは…経験による比較的安定した行動の変化
⇒「個人の外側にあるもの」として学習をとらえる
教育に携わる上で、その教育内容がどう役立ちどう応用できるか見失ってしまいがち
⇒理論・理屈をどう応用し活かせるか常に考えなければならない
・状況的学習論について
問:何故電球は光るのか?
答:インフラストラクチャーが整っているから
⇒社会的メカニズムの必要性
人間の心、振る舞いについても同様
⇒状況的学習論では、周りの文化・社会といった「状況」と「学習」をセットで捉える
・環境型権力について
環境型権力とは…言語を用いて指示・強制することなく力を発する権力
例:銭湯のお湯が熱い、ファーストフード店の椅子が固い→長居できない
⇒状況・環境を操作することで人の行為・行動をデザインする事が可能
○まとめ
モチベーションや学ぶ質・量といったものまで含めて
学習環境をデザインすることができないだろうか?
・課題
言葉を使わないで人の振る舞いを変える物の写真を撮り、メールに添付して提出
次回講義にて皆で見るとのこと
宛先:arimoto@ynu.ac.jp
件名:動機づけ
締切:4月20日昼
220.215.160.114 , h220-215-160-114.catv02.itscom.jp ,
- 4 名前:有元@かんりしゃ ★:2009/04/16 11:00 ID:???
- >>3 林さん、すばらしく良くまとまった講義録ありがとう。今後の
講義録のテンプレート(見本)になります!
- 5 名前:植松夕佳:2009/04/20 12:52 ID:???
- 私の携帯のアドレスが原因だと思うのですが、ynuメールにメールが送れなくて困っています…
どうしたらよいでしょうか??
121.111.231.101 , wb54proxy19.ezweb.ne.jp ,
- 6 名前:有元@かんりしゃ ★:2009/04/20 23:00 ID:???
- >>5 植松さん、誰かに転送し、それを私宛に送ってもらってください!
18KB
新着レスの表示
掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50