■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

2009 アリゼミ4年講義メモ

1 名前:有元@かんりしゃ ★:2009/04/23 10:56 ID:???

4年ゼミ(卒・修論ゼミ)の記録。

16 名前:有元@かんりしゃ ★:2009/10/22 14:51 ID:???

平成21年10月22日(木)第14回目 近田、岩橋、陽子、まつん、柴田、李、新原、KJ、有元、なつき
卒論テーマ再掲
○岩橋→「会社をフィールドに調査→集合的活動」
有能さの社会的構成。フェールセーフ(Wikipedia)
フェイルセーフ(fail safe)は、なんらかの装置、システムにおいて、誤操作、誤動作による障害が発生した場合、常に安全側に制御すること。またはそうなるような設計手法で信頼性設計のひとつ。これは装置やシステムは必ず故障する、あるいはユーザは必ず誤操作をするということを前提にしたものである。
○井上→「人工物の配置が行為に及ぼす影響」
実験。机の配置の変更。☆1番の有名人の本を探す
生態学的妥当性の高い実践
パノプチコン♪空間と支配関係
ゼミ見て回り研究:観察可能な情報だけ
条件の統一
ゼミ形式予備調査しれ!
○田中→「音楽ジャンルと演奏行為の関連」
オリジナリティと文化的お約束
能力
コードネーム chord symbol は、旋律のバックに鳴っている和音を表すために、ジャズ作曲家でジャズ・ピアノ奏者、ジェリー・ロール・モートン Jelly Roll Morton(1890-1941)により考案された記号である。ジャズ演奏において、リード・シートというメロディとコードネームが記されただけの楽譜を用いて、メロディをフェイクしたり、アドリブを演奏したりするのに非常に役に立つ。
☆主旋律を聴かせて3ジャンルのプレイヤーに再現させる実験!
自分のジャンルを代表するような形式で曲を完成させてください。
○KJ→「異性勧誘行動のスクリプト分析」
タイトル再考
○新原→「作曲におけるオリジナリティの社会的構成」
岩崎論文読んでくる


17 名前:有元@かんりしゃ ★:2009/10/22 15:12 ID:???

↑追加:オリジナルとはなにか。オリジナリティ評価のコミュニティ差

18 名前:有元@かんりしゃ ★:2009/10/29 16:44 ID:???

平成21年10月29日(木)第14回目 近田、岩橋、陽子、ぐんじ、柴田、新原、KJ、有元、なつき
○井上→「人工物の配置が行為に及ぼす影響」
ねた:議論と空間配置
既有知識・個人差・グループ差
立教大こにたん
法則定立的(数で勝負)→個性描写的研究
方法:

 ×
_ _
○ ○
_ _
○ ○
パターンランゲージ
課題:@指示A相談を含む共同作業
5人グループ×2を2セット
座らせること(メモ等含む)
マッチ棒パズル
神大、東大、都立大、学芸
書記
○田中→「音楽ジャンルと演奏行為の関連」
単音の聴覚刺激を与えてその後自己のジャンルを代表する形式で曲を完成させる。
メディア利用(楽譜 vs コード譜)
質問紙で実態調査
○新原→「作曲におけるオリジナリティの社会的構成」
Building blockの組み合わせとしての音楽だぜ
オリジナリティ≒クリエイティビティ
ライアード創造性定義
自由と規制の相互作用として。ヴィゴツキー:経験→創造→創造→経験サイクル
子供の音楽活動をプロに見せる
結論:状況だぜ
オリジナリティは児童+状況じゃなくて、
観察の視点だと新原は言った2009
オリジナリティ→聞き手
聞き分け、知覚の鋭敏さ、あの人のソロっぽい。音楽のサピア=ウォーフ(言語相対性仮説)
○KJ→「餅べーshon」
モチベーション研究→趣味
純然たる趣味をやりこむ
趣味ヤリ込み度実態調査SYDJ
学習過程(教科書、雑誌、教室、練習そんなの)
イイ趣味・悪い趣味
頻度←→コミュニティへの参加
知識、名称、構造、アイデンティティ
共通趣味質問項目CHI
○岩橋「工場における知識・技能の分散的構造」
工場でフィールドワーク
正社員 男 14名 女 11名   計25名
パート 男  0名 女 13名   計13名
製品や仕様の説明と熟練度の関係
周辺的作業の全体的意味
山崎パン的か?
バイトと正社員の知識差(メンタルモデル差)

19 名前:有元典文@かんりしゃ ★:2009/11/12 17:42 ID:???

平成21年11月12日(木)第15回目 近田、陽子、柴田、新原、KJ(スーツ)、有元、なつき(ウイルス)、まっつん(ゲーセン店員)、大江、尾出(東大)
■じゃがポックル、あげせん、しろくまタイムズスクエア
○田中→「音楽ジャンルと演奏行為の関連」
実験T:単音メロディをアレンジ→自分のジャンルを代表するようなかたちで仕上げる。
実験T中心、余力があれば実験U
ボイスレコーダー(西村君)
11/24,26,27 13:00- 大学会館ホール

○KJ
共通趣味質問項目CHI
何、動機(情熱・モチベ)、頻度、期間、契機(きっかけ)、理由、仲間(だちこう)(所属・教育機関、流派(school))、雑誌・専門店・ネット(情報源(ソース))、費用、損得、専門用語(ジャーゴン)、隠蔽・自慢、技術(手技、道具、水準、センス)
趣味なのになんで情熱が維持されるか。学習=参加=アイデンティティ
「あいつらとはちがう」
ぱんぴー<ゲーマー<廃人
ぱんぴー<プレイヤー<プロ<廃人
○井上→「人工物の配置が行為に及ぼす影響」
集団で行う課題、ディスカッション・サポート・システム。実験群と統制群で比較。
ターン・テイキング(順番取り)の視覚的基盤
継続審議
○岩橋「工場フィールドワーク」
技能職(男){金型セット→機械調整→原料投入→}[成形]→軽作業職(女){検品→箱詰め}→feedback
流れ作業化する意志決定
流れ作業の学習
○新原
大学生包括的音楽聴取活動調査→やめた
オリジナリティ(バンドらしさ)は作品の側にあらず→ヘビメタ鑑定団
ヘビメタに詳しい人のヘビメタ理解をまず記述。なんらかの分節化、分類学をしてる。
フォークタクソノミー。知覚の精緻化
エレノアギブソンの渦巻き
http://www.perceptuallearning.com/plearn.php 弁別学習
Perceptual learning: Differentiation or enrichment?
Gibson, J. J., & Gibson, E. J. (1955)
Psychological Review, 62, 32-41

20 名前:有元:2009/11/19 15:28 ID:???

平成21年11月19日(木)第16回目陽子、新原、KJ(再スーツ)、なつき、まっつん(ゲーセン店員)、岩橋、有元
●陽子「いままでほんとに申し訳なかった」
剣道三段。初心者〜熟達者の動機づけの違い。
方法:段階に応じた動機・達成目標のちがい。★それぞれの参加のあり方が異なるのでは。
理想の参加を定義せよ。
●KJ「俺とダーツ」
名取の本。来週までに質問項目つくってこいやゴルァ。
●岩橋「蟹工船−熟達度と新作業対応度の関連」
学習の転移か。心理学のいう転移を調べる。工場において「転移」のような典型性はないのでは。
状況に関与することで学習する→日常的な学び。
生態学的な転移研究。能力の集合的達成(まわりのリソース) 結果:熟達とは周りの要素との協調動作
●なつき 実験来週火曜日
教示。魔性。「トトロ−地獄へ道づれ」アソパソマソ。
●新原 実験刺激完成
デスメタル、スラッシュメタル、北欧メタル、プログレメタル、ネオクラシックメタル

133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


21 名前:有元:2009/11/26 15:26 ID:???

平成21年11月26日(木)第17回目陽子、新原、KJ(再スーツ)、なつき、大江、岩橋、有元、しゅうじ、まほ、ふせ、李、ぐんじ
○ようこ、理想の参加の仕方、チェックリスト法
○KJ、CHI100通めざせ
○岩橋、作業員化実験。学習転移、転移するのは個人ではなく集団の能力
○なつき、腕前による差が大きい
○しんはら、実験進行中


133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


22 名前:有元:2009/12/03 14:53 ID:???

平成21年12月3日(木)第18回目尾出、松田、陽子、新原、KJ(再々スーツ)、なつき、大江、
有元、まほ、ぐんじ
○KJ 今日から取ります。「趣味」関連先行研究しらべること。大物を捜せ。
○ようこ。あたしはぁインタビュー全部取り終わりましたチバ。縦軸。
理想の剣道。根性がついた。我慢強い。姿勢が良い。運動能力向上。
集中力。視野の広がり。欠点を知る。礼節をしる。上下関係。ライバル。
尊敬する人。勝ちにこだわる。目標。求道。上達。充実感。仲間。
松田曰く維持と発展。
○なつき。ジャズ3、くら1(16年)。文明人の弱み。実践としてない。
実践の違い。インプロビゼーションの風習がない。コード vs 和声
○しんはら ともかくインタビューがおもれすぎ。腐女子、コスプレと
酷似。排他的自己規定。「商業演劇め」「とられた」
133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


23 名前:有元:2009/12/10 08:00 ID:???

岩橋実験中:コメント

>添付資料のAを今日挟んでみたのですが、フォローが迅速でほとんど影響はみられませんでした

これ、おもしろいね。チームが強いから、多少の揺れでは仕事がぶれないみたいですね。
また、これは大前提だけど、仕事は仕事であって練習ではない。
だから絶対失敗はさせない。
これが学校との大きな違い。
コックが見習いを教える場面の分析をしたことがあるが、
間違えたまま実施させたりは決してしない。
だってそれは商売物で、食材は高額で、失敗は店の不利益だから。
むしろ学習者にとってあからさまな失敗は経験できない構造に
なっていた。
学校はわざと失敗させるけどね。
このこと考えてみて。
「新人への支援(フォローの)構造」っておもしろい!

>よってベテランおばさんたちの仕事がいかにして成り立ってるのかにもっと焦点を当ててみたい

BDは結構ご迷惑なので(笑)、ちゃんと話して協力してもらってはいかが。
少ない人数でどう作業するかみせてください、機械が動かないときどうするか
見せてください、みたいに。ベテランの仕事ぶりの研究してるんです、とかいって。
内省報告も聞いておきたい。

133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


24 名前:有元:2009/12/10 14:54 ID:???

平成21年12月10日(木)第19回目尾出、松田、陽子、新原、KJ(再々々スーツ)、なつき、近田、
有元、ぐんじ、李

○KJ 100名アンケート取り終わり、入力。横が項目、縦が被験者→来週までよ♪
○シンハラ Metal5名、一般人あと三人。分類の観点・基準がちがう。ジャーゴン
ジャンル名(「メロスピ」)、「リフ」。時間の長短。蘊蓄(うんちく)語りの機会
「枝にまで時代が乗った」
○ようこ 熟達指向ぽい組織風土(motivational climate)ってかんじの雰囲気
みたいなぁ。成績目標・熟達目標。参加の形態。熟達→エゴイスティック
「近田さんかな♪」
○なつき 決まった小節を構成するリズム、コード、メロなどの対比。
身体の運動の違い
133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


25 名前:書けませんよ。。。:停止

真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

23KB
新着レスの表示

掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50