■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

2009教育の心理学

27 名前:橋本奈々絵:2009/12/23 01:45 ID:Z6c24SLc

◆12月21日 第8回講義録
●配布物 ワークシート07
●授業内容
□U章(前回のワークシート06の続き)
 ○人工物が横溢(おういつ)するフィールドへ向かう(焼き肉店を例に)
(p41〜)
  ・焼き肉店の現実も人工物とセットで現れる。「オーダーコール」、「ハン
ディ」という装置(人工物)が現実の意味を決める。
 ○社会文化的オーダー記憶(p42〜)
  ・自立主体的に働く道具背景。
   *オーダーコールA:ボタン音への反応→10秒以内の確認と暗記→他
店員の対応の有無の確認→客への対応
            ⇒誰かが対応したかどうかが他店員にはわからない。
   *オーダーコールB:ボタンを消した人がその客の担当となる。
            ⇒店員の対応の有無を可視的にする働きがある。
 ○焼き肉屋店員のパーソナルビュー=行為者の目から見える世界(一人称)
  ・システムズビュー:外側からの全体的な機能を観察する視点。つ
まり、システム全体でどんな行為をしているかということ。
            ex)風呂を入れる。
              書く。
              (目的地まで)移動する。
  ・パーソナルビュー:行為者からの一人称の視点での仕事内容。つまり外見で
は同じ行為に見えていても、どんな人工物を媒介にする
かによって行為者の見方は変わってくる。
            ex)(目的地まで)移動する。
              →人工物(媒介) 飛行機、自転車、車、新幹線…
              紙に書く。
             →人工物(媒介) パソコン、鉛筆、タイプライター…
つづく

121.2.61.165 , p023da5.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp ,


42KB
新着レスの表示

掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50