■掲示板に戻る■ 全部 
1- 
最新50
2010年就職支援講座
- 1 名前:有元@かんりしゃ ★:2010/06/17 09:49 ID:???
 
-  面接・模擬授業講座の連絡および質問、情報交換用。また2次の課題(模擬・論作)を後輩のために教えてください!  
 
- 2 名前:有元@かんりしゃ ★:2010/06/17 09:50 ID:???
 
-  過去の記録: 
 2009年 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1245149602/ 
 2008年 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1213767254 
 2007年 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1186697746 
 2006年 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1150873698 
 2005年4月〜 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1114384574 
 2005年1月〜 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1106887745 
 小学校学習指導要領 http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122601.htm 
 学年別漢字配当表(文末) http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122601/002.htm 
 
- 3 名前:有元@かんりしゃ ★:2010/06/17 17:40 ID:???
 
-  次回日程: 
 第2回 07月29日(木)10:30- 
 第3回 08月05日(木)10:30- 
 場所は本日と同じ1研416です。 
 
- 4 名前:有元@かんりしゃ ★:2010/06/29 13:49 ID:???
 
-  次回第2回日程を07月29日(木)10:30-に設定しましたが、他の予定とかぶってしまいました。 
 大変申し訳ないのですが、日程の変更をお願いしたいのです。 
 07月26日(月) 、07月27日(火)、07月30日(金)の10:30-でご都合の良い日を 
 以下のように私までメイルで教えてください【~07月05日(月)正午まで】。 
  
 例: 名前 07月26日(月)○07月27日(火)×07月30日(金)○ 
  
 よろしくおねがいします。 
 
- 5 名前:有元@かんりしゃ ★:2010/07/11 07:48 ID:???
 
-  日程変更の調整ありがとうございました。 
 幸い全員がOKの日程がありましたので、 
 第二回ゼミは【07月30日(金) 10:30~12:00】といたします。 
 ○自分および自分以外の方の動画をもう一度、試験官になったつもりで見直す 
 (大江先生のご指摘にあった声の出し方、顔の向き、表情なども) 
 ○どんなテーマがきても実施できる自分なりのパターンを考えてみる 
 上記二点を次回までの課題といたします。 
 
- 6 名前:有元@かんりしゃ ★:2010/07/30 12:02 ID:???
 
-  第2回まとめ 
 自分のいいとこ見つけ、透明ランナー、早送り、過去と未来のねつ造、目をつぶる、 
 指示はゆっくりはっきり、自由記述・挙手 
 
- 7 名前:有元@かんりしゃ ★:2010/08/05 12:15 ID:???
 
-  第3回まとめ 
 単元構成、スイッチon、動きのある授業(手拍子、歌、立ち上がる)、 
 導入部分からでなくても、答えやすい問(俳句の形式、季語)、などなど。 
 これまでの調子で臨めばOKです。むしろ本番を楽しんで下さい。 
 応援してます。 
 
- 8 名前:0751181  堀野綾:2010/08/17 18:20 ID:???
 
-  2次試験終わりました◎ 
  
 【模擬授業】 
 テーマ:体力・集会・責任感 
  
 考える時間:5分 
 模擬授業時間:5分 
  
 面接官は3人でした。校長先生と保護者と教育委員会の人と思われる人でした。 
  
 明日以降試験の人は、頑張ってください!
202.229.176.33 , proxyag093.docomo.ne.jp , 
 
 
- 9 名前:吉田 真悠:2010/08/17 19:14 ID:???
 
-  2次試験終えてきました! 
  
 まず、個人面接は、ほぼ面接カードからの質問でした。 
 ロールプレイは、 
 「放課後に地域巡回をしてたら、あなたのクラスのAさんがランドセルをたくさん持たされています。 
 前のほうから『A早く来いよ』と何人かの子どもたちが言っています。 
 あなたはどう対応しますか。」といったものでした。 
  
 模擬授業のテーマは【造形遊び・携帯電話・思いやり】でした。 
 集団面接は2問の質問で終わり、 
 「子どもの気持ちを理解するために、あなたは何をしますか」 
 「初任の初日に、子どもたちに何を話しますか」でした。 
  
 とにかく面接官、そして一緒に受けた受験生のみなさんは 
 とても優しい人ばかりです! 
 明日以降の方、ぜひ頑張ってきてください!! 
 健闘を心から祈っています。
220.216.93.140 , 140.net220216093.t-com.ne.jp , 
 
 
- 10 名前:山田 江美:2010/08/17 19:15 ID:UYnq2khU
 
-  2次試験受けてきました! 
 個人面接→(昼食)→模擬授業&集団面接→水泳→音楽 
 ってな感じでした。 
 待ち時間がとーっても長く感じました。。 
  
 ●個人面接● 
 20分から25分くらいで、 
 面接カードからしか聞かれないと言ってもいいくらいでした。 
 ロールプレイングは最後に2分程度でと言われます。 
  
 ●模擬授業&集団面接● 
 テーマは、大地、感謝、情報でした。 
 1人、2人、4人って感じでした。 
 最初は大人しかったけど、最後のほうではっちゃけました。笑 
 その後は、 
 新学期初日に何をするか 
 保護者はどのように学校教育に入っていけばいいか 
 の二つだけ聞かれました。 
 保護者、校長先生?、教育委員会のに人?って感じでした。 
  
 ●水泳● 
 1回練習→本番(3人ずつ) 
 試験監督が、子どもの手本になれるかどうかを見るから、 
 息継ぎはちゃんとしてねと言っていました。 
 25mなかったです。 
  
 ●音楽● 
 グループ全員でまず歌う(1曲ずつ伴奏やってくれる人?って聞かれます) 
 グループのみんながいる前で一人一人弾き語り 
 大体の人がふじ山を弾いていました。 
 声はったほうがいいでなぁと思いました。 
 試験監督のすぐ近くに座っていたのですが、聞こえない人とかいたので。 
  
  
 こんな感じでしょうか。 
  
  
 明日以降の人、頑張ってください★ 
  
 
125.54.216.243 , KD125054216243.ppp-bb.dion.ne.jp , 
 
 
15KB
新着レスの表示
掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50