■掲示板に戻る■ 全部 
1- 
最新50
2010年就職支援講座
- 1 名前:有元@かんりしゃ ★:2010/06/17 09:49 ID:???
 
-  面接・模擬授業講座の連絡および質問、情報交換用。また2次の課題(模擬・論作)を後輩のために教えてください!  
 
- 2 名前:有元@かんりしゃ ★:2010/06/17 09:50 ID:???
 
-  過去の記録: 
 2009年 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1245149602/ 
 2008年 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1213767254 
 2007年 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1186697746 
 2006年 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1150873698 
 2005年4月〜 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1114384574 
 2005年1月〜 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1106887745 
 小学校学習指導要領 http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122601.htm 
 学年別漢字配当表(文末) http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122601/002.htm 
 
- 3 名前:有元@かんりしゃ ★:2010/06/17 17:40 ID:???
 
-  次回日程: 
 第2回 07月29日(木)10:30- 
 第3回 08月05日(木)10:30- 
 場所は本日と同じ1研416です。 
 
- 4 名前:有元@かんりしゃ ★:2010/06/29 13:49 ID:???
 
-  次回第2回日程を07月29日(木)10:30-に設定しましたが、他の予定とかぶってしまいました。 
 大変申し訳ないのですが、日程の変更をお願いしたいのです。 
 07月26日(月) 、07月27日(火)、07月30日(金)の10:30-でご都合の良い日を 
 以下のように私までメイルで教えてください【~07月05日(月)正午まで】。 
  
 例: 名前 07月26日(月)○07月27日(火)×07月30日(金)○ 
  
 よろしくおねがいします。 
 
- 5 名前:有元@かんりしゃ ★:2010/07/11 07:48 ID:???
 
-  日程変更の調整ありがとうございました。 
 幸い全員がOKの日程がありましたので、 
 第二回ゼミは【07月30日(金) 10:30~12:00】といたします。 
 ○自分および自分以外の方の動画をもう一度、試験官になったつもりで見直す 
 (大江先生のご指摘にあった声の出し方、顔の向き、表情なども) 
 ○どんなテーマがきても実施できる自分なりのパターンを考えてみる 
 上記二点を次回までの課題といたします。 
 
- 6 名前:有元@かんりしゃ ★:2010/07/30 12:02 ID:???
 
-  第2回まとめ 
 自分のいいとこ見つけ、透明ランナー、早送り、過去と未来のねつ造、目をつぶる、 
 指示はゆっくりはっきり、自由記述・挙手 
 
- 7 名前:有元@かんりしゃ ★:2010/08/05 12:15 ID:???
 
-  第3回まとめ 
 単元構成、スイッチon、動きのある授業(手拍子、歌、立ち上がる)、 
 導入部分からでなくても、答えやすい問(俳句の形式、季語)、などなど。 
 これまでの調子で臨めばOKです。むしろ本番を楽しんで下さい。 
 応援してます。 
 
- 8 名前:0751181  堀野綾:2010/08/17 18:20 ID:???
 
-  2次試験終わりました◎ 
  
 【模擬授業】 
 テーマ:体力・集会・責任感 
  
 考える時間:5分 
 模擬授業時間:5分 
  
 面接官は3人でした。校長先生と保護者と教育委員会の人と思われる人でした。 
  
 明日以降試験の人は、頑張ってください!
202.229.176.33 , proxyag093.docomo.ne.jp , 
 
 
- 9 名前:吉田 真悠:2010/08/17 19:14 ID:???
 
-  2次試験終えてきました! 
  
 まず、個人面接は、ほぼ面接カードからの質問でした。 
 ロールプレイは、 
 「放課後に地域巡回をしてたら、あなたのクラスのAさんがランドセルをたくさん持たされています。 
 前のほうから『A早く来いよ』と何人かの子どもたちが言っています。 
 あなたはどう対応しますか。」といったものでした。 
  
 模擬授業のテーマは【造形遊び・携帯電話・思いやり】でした。 
 集団面接は2問の質問で終わり、 
 「子どもの気持ちを理解するために、あなたは何をしますか」 
 「初任の初日に、子どもたちに何を話しますか」でした。 
  
 とにかく面接官、そして一緒に受けた受験生のみなさんは 
 とても優しい人ばかりです! 
 明日以降の方、ぜひ頑張ってきてください!! 
 健闘を心から祈っています。
220.216.93.140 , 140.net220216093.t-com.ne.jp , 
 
 
- 10 名前:山田 江美:2010/08/17 19:15 ID:UYnq2khU
 
-  2次試験受けてきました! 
 個人面接→(昼食)→模擬授業&集団面接→水泳→音楽 
 ってな感じでした。 
 待ち時間がとーっても長く感じました。。 
  
 ●個人面接● 
 20分から25分くらいで、 
 面接カードからしか聞かれないと言ってもいいくらいでした。 
 ロールプレイングは最後に2分程度でと言われます。 
  
 ●模擬授業&集団面接● 
 テーマは、大地、感謝、情報でした。 
 1人、2人、4人って感じでした。 
 最初は大人しかったけど、最後のほうではっちゃけました。笑 
 その後は、 
 新学期初日に何をするか 
 保護者はどのように学校教育に入っていけばいいか 
 の二つだけ聞かれました。 
 保護者、校長先生?、教育委員会のに人?って感じでした。 
  
 ●水泳● 
 1回練習→本番(3人ずつ) 
 試験監督が、子どもの手本になれるかどうかを見るから、 
 息継ぎはちゃんとしてねと言っていました。 
 25mなかったです。 
  
 ●音楽● 
 グループ全員でまず歌う(1曲ずつ伴奏やってくれる人?って聞かれます) 
 グループのみんながいる前で一人一人弾き語り 
 大体の人がふじ山を弾いていました。 
 声はったほうがいいでなぁと思いました。 
 試験監督のすぐ近くに座っていたのですが、聞こえない人とかいたので。 
  
  
 こんな感じでしょうか。 
  
  
 明日以降の人、頑張ってください★ 
  
 
125.54.216.243 , KD125054216243.ppp-bb.dion.ne.jp , 
 
 
- 11 名前:山中絵里子:2010/08/17 21:58 ID:1Xik2eE+
 
-  2次試験受けてきました! 
 個人面接→(昼食)→模擬授業&集団面接→音楽→水泳 
 ってな感じでした。 
 個人面接の会場にはクーラーがなくてほんとに暑かったです。 
 ●個人面接● 
 20分から25分くらいで、 
 ほとんど面接カードを掘り下げる内容で、あとはストレス対処法を 
 聞かれました。ロールプレイングは、 
 『あなたが朝出勤すると、校門の前に低学年のAくんが座っています。 
 開門時間までまだしばらくあります。どうしますか?』でした。 
 ロールプレイングは考える時間も入れて2分だと言われました。 
 ●模擬授業&集団面接● 
 今年から発表時間が5分になってました。(>_<)びっくりです。 
 でも考える時間も長くなっていたように感じました。 
 テーマは、大地、感謝、情報でした。 
 0人、3人、5人って感じでした。 
 集団面接は、一人ひとりを大切にする指導とは具体的にどんなものか。 
 いじめのないクラスを作るためにどんな指導をするか。 
 の2つでした。 
  
 実技は江美ちゃんと同じです。 
  
 うちのグループは県外の人が多かったのですが、和やかなグループで 
 休み時間にみんなで歌の練習をしました☆ 
  
 明日以降に受験される方、がんばってください!
219.205.168.37 , softbank219205168037.bbtec.net , 
 
 
- 12 名前:渡辺 萌:2010/08/18 17:04 ID:mNMQg97o
 
-  二次試験昨日受けてきました。 
  
 【個人面接】第一小 
 ・☆面接カードからいっぱいきかれる 
  
 (質問項目が参考になるか不明です) 
 ・試験官2人、やさしい人と怖い人 
 ・25分弱 
  
 ○質問項目 
 ・緊張していますか? 
 ・控室でほかの受験者と話したりしましたか? 
 ・横浜のよさは? 
 ・大学で地方から来た友人の話などから気付いた横浜の魅力は? 
 ・なぜ横浜の教師を志望したのか? 
 ・教育実習でのエピソードは? 
 ・保護者との関係はどうしますか? 
 ・保護者と自分の意見が違ったらどうしますか? 
 ・ロールプレイは「体育の時間にAさんが跳び箱から落ちて足をケガしました。 
 どうしますか?」2分くらいで行ってください。 
 他には「授業中に歯が抜けた子がいます。どうしますか?」など 
  
 【模擬授業】ひの 
 ・☆5分構想、5分授業!! 
 ・グループをさらに3つにわけるので、最大8人。欠席がいると少ない。 
 ・テーマは、『大地、感謝、情報』(7人中、大地1、感謝5、情報1) 
 ・試験官3人、1人は保護者 
 (1人は教育委員会みたいで司会。もう1人は教員っぽかった) 
 ・テーマ、設定学年、教科を言ってから始める 
 ・ホワイトボードある 
  
 ○集団面接(言うことがまとまった人から挙手。全員話したら次の質問。) 
 ・クラスで子どもたちに初めて会ったときに何を伝えたいですか? 
 ・保護者とどのような関係を築いていきたいですか? 
 (保護者の代表としてきました。と前置きがあったうえで) 
  
 ※私のグループは、模擬授業に対する自己評価やねらいを聞かれると 
 いうことはありませんでした。まわりの受験者がみんなやさしいです。 
  
 【実技】ひの 
 ○ピアノ 
 ・私のグループは、富士山が2/3、おぼろ月夜が1/3、冬げしき0 
 ○プール 
 ・先に書いてくれた方と同様です 
  
 これから試験の方の参考になればうれしいです。応援してます!!
59.146.187.177 , p92bbb1.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp , 
 
 
- 13 名前:小嶋 佑香:2010/08/19 10:52 ID:0anSpBfQ
 
-  二次試験2日目でした。 
  
 【模擬授業】 
 5分構想・5分授業 
 テーマ「電気・公園・重さ」(全員が公園を選んでいました。) 
  
 【集団面接】 
 人数が少なかったのか3問ありました。 
 ・模擬授業の感想 
 ・初日に何を話すか。 
 ・保護者との連携は? 
  
 実技と面接はみなさんが書いている通りでした。 
 ロールプレイは、 
 「掃除中にぞうきんでキャッチボールをしている子がいます。どのように対応しますか。」 
 でした! 
  
 明日以降の方がんばってください。
125.2.118.113 , ntkngw290113.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp , 
 
 
- 14 名前:黒澤香央里:2010/08/26 18:59 ID:V40w1lz+
 
-  小学校組の皆さん、情報ありがとうございました!! 
 とっても参考になりました☆★ 
  
 今日、中学校国語の二次試験を受けてきました。 
 会場は関内にある「横浜朝日会館」でした。 
 どの部屋もクーラーが効いていて、快適でした。 
  
 一つの控室内で、【模擬授業・集団面接】先行組と、【個人面接】先行組に分けられます。 
  
 【模擬授業】 
 試験官:教育委員会風な方2名、保護者の方1名 
  
 テーマ:「類義語・対義語」「手紙の書き方」「体験学習」(人数比=1:5:3) 
  
 ※5分間(考える時間もそのくらいでした) 
 ※国語、道徳、総合学習からのみ選択。(人数比=7:0:2) 
 ※全員女だったため、女子校っぽかったです(笑) 
  質問には、みなさん素直に答えてくれます。 
  
 【集団面接】 
 模擬授業から椅子の向きを変え、そのまま移行しました。 
 一人1分程度で答えるよう指示がありました。 
  
 ・一人一人を大切にするには、どうしたらよいか。 
 ・保護者懇談会の出席率を上げるために、何か提案はありませんか。(お父さんでした。) 
  
 ※受験番号順に答えました。二問目は降順。
114.186.17.106 , i114-186-17-106.s41.a014.ap.plala.or.jp , 
 
 
- 15 名前:黒澤香央里:2010/08/26 19:02 ID:V40w1lz+
 
-  字数制限にひっかかったので、分割しました。 
  
 【個人面接】 
 面接官:温和な雰囲気の五十代男性二名 
  
 ・緊張していますか?迷わず会場に来られましたか? 
 ・教員を目指した理由は?(+答えに関連した質問いくつか) 
 ・教育実習の様子は?印象に残ったことは? 
 ・附属で実習を行ったとのことだが、公立学校との違いをどう考えているか? 
 ・免許は小・中高と取得見込みであるが、なぜ中学を志望したのか? 
 ・保護者との対応をどう考えているか? 
 ・自分の長所で、教師として活かせることはあるか? 
 ・これまで、大学や高校、中学…ボランティア活動など、何でも構わないが、 
  一番感動したことや、あるいは困難に感じたことは何か? 
 ・教師として指導するにあたり、授業、部活、学級活動などでの指導の違いをどう考えているか? 
 ・授業や部活、何でも構わないが、何か「これをやってみたい」ということはあるか? 
  
 順番は前後してしまっているかもしれませんが、 
 概ねこのような内容でした。 
 小学校と違い、面接カードからの質問はありませんでした。(実習先と免許欄を見たくらい?) 
  
 【ロールプレイング】 
 考える時間も含めて2分程度 
  
 「横浜市では弁当を持参することになっていますが、 
  ここ3日ほどコンビニ弁当を持って来ている生徒がいます。 
  どう対応しますか?」 
  
 ちなみに… 
 一緒のグループだったみなさんは、 
 「部活でキャプテンをしている子が、キャプテンを辞めたいと言っています。」 
 「上履きで外に出た後、そのまま校内へ入った生徒を目撃しました。」 
 「最近、ピアスを着けて来ている生徒がいます。」 
 などだったそうです。 
  
 以上です! 
 これを見るのは来年度以降の方ですかね。 
 私は模擬授業が先でしたが、個人面接待ちの控室はとても和やかな雰囲気なので、 
 緊張し過ぎることもないと思います。 
 今後受験される皆さん、頑張ってください!!
114.186.17.106 , i114-186-17-106.s41.a014.ap.plala.or.jp , 
 
 
- 16 名前:郡司 倫也:2010/08/27 13:19 ID:sOHxo3CM
 
-  横浜市 中学校 国語 
  
 会場や流れについては黒澤さんが書いてくれたので省略します。 
  
 【個人面接】 
 ・横浜にずっと住んでいるのか。 
 ・なぜ、中学校を志望するのか。(小・中・高と免許を持っていることから) 
 ・中学生との関わりが教育実習のみか。 
 ・今の中学生をどうとらえているか。 
 ・(面接カードから)素晴らしい先生方との出会いとは。具体的に。 
 ・(面接カードから)剣道部で得たこと。それを学校でどう生かすか。 
 ・教育実習のエピソード 
 ・部活動から得たもの 
 ・横浜市が掲げる「情熱と信頼」についてどう考えているか。 
 ・初めて出会った生徒にどう指導するか。→具体的に 
 ・言うことを聞いてくれない生徒にどう対応するか 
 ・最近気になるニュース 
  
 【ロールプレイング】 
 ・自分のクラスに朝学活に向かう途中、廊下で一人の生徒が5・6人に囲まれている場面にでくわした。 
  
 【模擬授業】 
 「比喩」・「話し方」・「勇気と希望」(人数比6:3:0) 
  
 【集団面接】 
 ・生徒と信頼関係を気づくためにどうするか? 
 ・初任で、初めてクラスに入ったとき、生徒に何を伝えるか。 
  
  
  
 
133.34.75.169 , 133.34.75.169 , 
 
 
- 17 名前:郡司 倫也:2010/08/27 13:39 ID:sOHxo3CM
 
-  【感想】 
  
 〔個人面接〕 
  自分の面接官(個人)は黒澤さんとは違い、厳しめな方で、「具体的になにができる」 
 「具体的に何がしたい」ということを何度もつっこまれました。横浜市としては、やはり、 
 即戦力が欲しいのかなと感じました。 
  具体的な指導として、自分が今までの経験上知っていること・想像したこと・聞いたこと 
 などで、なんとか面接には対応しましたが、どうしても「教育論」に走ってしまう、逃げて 
 しまったことが反省点です。教育論だけではなく教育論から具体的な指導を日頃から考えておく 
 必要があったなと痛感しています。 
  
 〔模擬授業〕 
  順番は一番最後。 
  今回は、俳句では対応できませんでした。 
  私は「話し方」を選びました。今までに学んだ「透明ランナー」・「生徒の活動」・「机間指導」など 
 を取り入れて、授業しました。 
  他の受験者は、一方的に話したり、指名をしたりするだけだったので、面接官の反応もよかったのかなと 
 思います。 
  
  有元先生のおかげで、落ち着いて、しかも楽しく模擬授業をすることが出来ました。 
 本当にありがとうございました。 
  
 結果はどうであれ、また報告いたします。その時は是非、先生とビアガーデンに行きたいです。 
 
133.34.75.169 , 133.34.75.169 , 
 
 
- 18 名前:有元@かんりしゃ ★:2010/08/27 16:32 ID:???
 
-  堀野さん、吉田さん、山田さん、山中さん、渡辺さん、小嶋さん、黒澤さん、郡司さん、 
 情報ありがとうございます。来年以降に活かします。 
 みなさんの吉報を待っています。 
 成功の暁にはビールおごりますw 
  
 
- 19 名前:笹崎健太:2010/09/06 15:38 ID:1ultPu4+
 
-  第一回しか出ていないのに、みなさんの動画を送っていただき、ありがとうございました。 
 「横浜市 数学」 
 【個人面接】 
 ・なぜ地元ではなく横浜なのか? 
 ・自分の強みは? 
 ・今の横浜の教育に足りないものは? 
 ・なぜ中学校を選んだのか? 
  面接カードからの質問はあまり無かった印象です。 
 【ロールプレイング】 
 昼食の時間に一人で校庭で上履きでサッカーをしている生徒にどう声をかけますか? 
 【模擬授業】 
 「円周角と中心角・三平方の定理・公徳心」 
 【集団面接】 
 ・教師になって一番やりたいことは? 
 ・保護者から「うちの子が元気がない」と言われた時の対処のしかた 
 
221.106.228.2 , softbank221106228002.bbtec.net , 
 
 
15KB
新着レスの表示
掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50