■掲示板に戻る■ 全部 
1- 
最新50
2010教育の心理学
- 55 名前:山本龍馬:2011/02/10 21:52 ID:bf15ACuQ
 
-  講義録担当の 0951209山本龍馬です 
  
 2月7日の講義まとめ 
  
 1.人工物によって人々の衝動は変調される 
  (例)携帯電話の普及により、日常の面白い瞬間を写メで撮って 
     友達と共有したいと思うようになった。 
 2.サブカルチャーを理解することは社会文化的なものを理解することにつながる。 
  →対象と動機の関連が見えやすい。 
 3.社会文化の中では知覚の分化が行われる。 
  (例)ワインの味の評価語 
 4.人間の主体性は社会に由来する。 
 5.子供の主体性は授業デザインに由来する。
114.48.144.13 , EM114-48-144-13.pool.e-mobile.ne.jp , 
 
 
- 56 名前:山本龍馬:2011/02/10 21:55 ID:bf15ACuQ
 
-  ・感想 
  人々の衝動は全て、人工物によって生まれたものだという話が 
  とても印象に残りました。 
  人工物の影響を受けていない(=社会的でない)衝動の例を考えてみましたが 
  良い例が思い浮かびませんでした。
114.48.144.13 , EM114-48-144-13.pool.e-mobile.ne.jp , 
 
 
- 57 名前:書けませんよ。。。:停止
 
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
 
48KB
新着レスの表示
掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50