■掲示板に戻る■ 全部 
1- 
最新50
2011年就職支援講座
- 27 名前:中野麻里衣:2011/08/12 15:55 ID:Zuj63ZRE
 
-  1日目の試験のみんな、 
 すぐに情報をくれてありがとうございました! 
 みんなの情報がすごく参考になりました! 
  
 少し遅くなってしまいましたが、 
 一昨日私も2次試験を受けてきましたので、 
 報告をさせていただきます。 
  
 私は、個人面接(第一小)→模擬授業・集団面接(ひの)のグループでした。 
  
  
 【個人面接】 
  
 私も3組に分けたうちの最後だったので、 
 すごく時間がありました。 
  
 面接官は二人で、優しそうな方でしたが、 
 鋭く中を見られている気がしました笑 
  
 質問はやはり、面接カードから深く聞かれました。 
  
 ・横浜市を選んだ理由 
 ・ボランティアやサークルでの幹部の仕事を通して何を学んだか 
 ・ボランティアやサークル活動で学んだことを教育実習でどのように生かしたか。 
 ・実習先で出会った素敵な先生とは。 
 ・アルバイトでどんなことを学んだか 
 ・アルバイトで学んだことは教師としてどのように活かせるか 
 ・クラスの子供たちに始めに何を伝えたいか 
 ・あなたの目指す教師とは 
 ・最後に言い残したことがあれば 
  
 模擬対応は 
 「クラスで休み時間にドッヂボールをすることなりました。 
 その中に自分達は下手くそだからやりたくないと言っているグループがありました。 
 どうしますか?」 
  
 という感じでした。
1.66.99.46 , s599046.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp , 
 
 
- 28 名前:中野麻里衣:2011/08/12 15:57 ID:Zuj63ZRE
 
-   
  
 【模擬授業】 
  
 面接官は3人でした。 
 順番は割りばしのくじで決めました。 
  
 テーマは 形・礼儀・まち  (1・1・5)でした。まちで社会をやる人が多かったです。 
 私はまちで音楽の授業をやりました。みんなのアドバイスがすごく参考になりました!ありがとう! 
  
 【集団面接】 
  
 同じ教室で椅子の向きを変えてやりました。 
 質問は2つで、進行役以外の方から質問されました。 
  
 ・子供たちと初めて対面したときに、何をするか。 
 ・(保護者の方)保護者から、「最近うちの子供が家で元気がない」という電話を受けたら、どのような対応をするか。 
  
 面接の順番は、一問目はA役の人から、二問めはD役の人からでした。 
  
  
 受験生はみんなのいう通り協力的だし、良い人ばかりでしたぁ! 
  
  
  
 報告は以上です。 
  
  
 有本先生、6組のみんな、本当にありがとうございました! 
  
 
1.66.99.46 , s599046.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp , 
 
 
- 29 名前:書けませんよ。。。:停止
 
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
 
27KB
新着レスの表示
掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50