■掲示板に戻る■ 全部 
1- 
最新50
2011楽しい心理学実験
- 1 名前:アリゼミ@かんりしゃ ★:2011/08/04 16:20 ID:???
 
-  2011年度高校生楽しい心理学実験の掲示板です。この講義に関する質問、コメントはこちらまでどうぞ。 
 
- 2 名前:有元:2011/08/05 12:50 ID:qp6kLkhw
 
-  楽しい心理学実験、開講です!
202.229.177.35 , proxy10054.docomo.ne.jp , 
 
 
- 3 名前:有元典文@かんりしゃ ★:2011/08/05 14:45 ID:???
 
-  本日のまとめ: 
 心理学=人間に関する科学 
 科学=反証可能な手続き 
 →再現可能な形での記述 
 ■ http://twitpic.com/614rpm (心理学とは) 
 ■ http://twitpic.com/614rif (記憶のグラフ) 
 ■ http://twitpic.com/614rw7 (最終実験) 
 感想: 
 院生と一緒に内発的動機がわく授業を考案しました。 
 皆さんが一生懸命取り組んでくれてうれしかったです。 
 子供が夢中になるような授業デザインができる先生を 
 目指してください。 
 みなさんは素晴らく動機が高いので必ず良い先生になれます! 
 
- 4 名前:新原:2011/08/05 15:07 ID:i8hU87FA
 
-  院生の新原です。 
 高校生なのに、すでに教育学部の大学生を見るような感覚で、 
 安心して授業を進めることができました。 
 今回の出会いを大切にして、今後の宝にしてください。 
 おつかれさまでした。
126.188.169.249 , pw126188169249.88.tss.panda-world.ne.jp , 
 
 
- 5 名前:松田(男):2011/08/05 15:44 ID:Phxj1/hQ
 
-  今日はお疲れ様です! 
 どの班もそれぞれしっかりした発表で感心しました。 
 まとめる力も発表する力もこの先本当に役に立つので 
 更に鍛えてくれることを期待しています。 
 今日の実験が面白かったでしょうか?もし面白いと感じた人は 
 是非国大に来ましょう! 
 楽しい大学生活になると思いますよ。
133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp , 
 
 
- 6 名前:松田女:2011/08/05 15:52 ID:/ZN7K1Qw
 
-  短い時間の中で各班の特徴が出た発表まで聞くことができて、 
 とても楽しかったです。 
 どんどん色んなアイディアを出し合って、授業を楽しんでいる 
 皆さんを見ていて、後輩として入ってくれたらいいな〜と 
 思いました。 
  
 おつかれさまでした(=゚ω゚)ノ 
 
49.98.11.165 , s1111165.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp , 
 
 
- 7 名前:大西:2011/08/05 16:28 ID:AUK5vm/Y
 
-  お疲れ様でした。皆さんテンションが高くていいなぁと思いました。 
 高校生が好きな私もテンション上がりました。 
  
 さて実は,「リハーサル」をレクチャーし忘れました。 
 せっかくなので以下に簡単にまとめます。 
  「短期記憶から長期記憶に貯蔵された記憶転送されるとき, 
   リハーサル(繰り返し)が行われる。」 
 第1実験に比べて第2実験の結果が向上している,という結果ですが, 
 記憶法の効果にプラスして, 
 “リハーサルの効果(2回目だったから)”も考えられます。 
  
 これまでは意識していなかったような日常のことも, 
 心理学では新たな面白い視点で捉えて考えることができます。 
 みなさんにもっとこの世界のことを知って欲しいと思いました。 
 ぜひどうぞ。
133.34.73.130 , okabe01.edhs.ynu.ac.jp , 
 
 
- 8 名前:本橋:2011/08/05 20:42 ID:3ZKadnFw
 
-   
 新原先生の班で活動をした、本橋です。 
 今日の講義、とても楽しかったです!! 
 心理学は教育について考える上でとても大切なことなんだな、と感じました。 
  
 有元先生の仰っていた『内発的動機付け』を、授業をつくるときにどんな形で取り入れていったらいいのだろうと、今悩んでいます。 
  
  
 またこんな楽しい講義が受けられたらいいなと思いました。 
  
 有元先生、院生の先生方、今日は、ありがとうございました。
121.111.231.10 , wb54proxy08.ezweb.ne.jp , 
 
 
- 9 名前:加藤:2011/08/05 22:21 ID:3/hbC4eM
 
-   
 松田(女)さんと活動しました加藤です。 
  
 今日の講義でとても心理学に対して興味を持つ事が出来ました。 
 あっという間に時間が過ぎてしまうほど、面白かったです。 
 「先生目線で講義を受ける」というはずが、ついつい感心して、 
 ただ生徒として受けていました。 
  
 今、振り返るとこんなに引きつけられ、積極的になれる授業が 
 自分もできたらな、と思うとともに 
 そんな授業を考え、してくださった有元先生、院生の方 
 本当にありがとうございました。 
  
 またこんな講義が受けられたらと思います。 
  
 今日はどうもありがとうございました!!
220.215.213.103 , h220-215-213-103.gd.netyou.jp , 
 
 
- 10 名前:照沼:2011/08/05 23:03 ID:gljsPRCM
 
-  松田(女)さんの班で活動した照沼です。 
  
 グループワークをすることで自分が思いつかないような方法が次々と出てきて興味深かったです。 
 私は心理学という教科を初めて受けましたが、わかりやすくてとても楽しかったです。 
  
 機会があれば、ぜひまた心理学の授業を受けてみたいと思います。 
  
 とても貴重な経験でした。ありがとうございました。 
  
  
  
 
124.146.175.9 , proxyag009.docomo.ne.jp , 
 
 
- 11 名前:荒井:2011/08/06 00:11 ID:yo0lCU0o
 
-   
 布施さんの班で活動した荒井です。 
  
 心理学の講義を受けたのは初めてでしたが、 
 とても楽しく、心理学に興味を持つことができました。 
  
 自分が先生の立場に立った時に今日受けたような、 
 子供達をわくわくさせられる授業ができるといいな、と思いました。 
  
 またこんな楽しい講義を受けてみたいです。 
  
 有元先生、院生の先生方、今日は本当にありがとうございました。 
  
 
121.105.91.126 , KD121105091126.ppp-bb.dion.ne.jp , 
 
 
- 12 名前:中塚:2011/08/06 09:05 ID:7lN7gD32
 
-  昨日は楽しい時間をありがとうございました。 
 心理学は、人を科学する学問だというのが感じて頂けたでしょうか? 
  
 今回は記憶を扱いましたが、これを使った勉強よりも先にある、 
 「どうすればもっと楽しい授業ができるか」 
 など、人の心や考えに興味を持ったら、是非心理学を学んでみてください。 
  
 皆さんの多様で面白い話し合いを聞けて、こちらも楽しかったです。 
 今回の授業が、皆さんの今後を考える助けになればと思います。 
 おつかれさま!
116.65.36.171 , 116-65-36-171.rev.home.ne.jp , 
 
 
- 13 名前:海老塚:2011/08/06 10:34 ID:bPe6Wk2I
 
-  布施さんの班で活動した海老塚です。 
  
 今まで心理学って、占いとかそういう感じかなって思ってたんですけど、今回の授業を受けて、科学的なものなんだなって思いました。 
 とても楽しかったです。貴重な体験をありがとぅございました。 
 
202.229.177.21 , proxy10040.docomo.ne.jp , 
 
 
- 14 名前:湊:2011/08/06 11:45 ID:???
 
-   
 松田(女)さんの班で 
 活動した湊です。 
  
 講義とても面白く 
 またやってみたいな〜と 
 いう気持ちになりました! 
 心理学は 
 初めてでしたが、 
 楽しく受けることが 
 出来ました! 
  
 内発的動機付けの授業は 
 子供達も楽しく 
 授業が出来るので、 
 自分が先生だったら 
 取り入れたいと 
 思いました。 
  
 ですが、 
 どうやって 
 内発的動機付けを 
 引き起こさせれば 
 良いのかが 
 まだ分かりません。 
 先生目線になって 
 もう1回授業を 
 振り返り 
 考えてみます! 
  
 本当に楽しい講義を 
 ありがとうございました★
210.136.161.7 , proxy10003.docomo.ne.jp , 
 
 
13KB
新着レスの表示
掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50