■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

2012年就職支援講座

1 名前:有元典文@かんりしゃ ★:2012/06/28 09:46 ID:???

模擬授業講座の連絡および質問、情報交換用。また2次の課題(模擬・論作)を後輩のために教えてください!

2 名前:有元典文@かんりしゃ ★:2012/06/28 09:48 ID:???

過去の記録:
2011年 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1308787362
2010年 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1276735743
2009年 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1245149602
2008年 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1213767254
2007年 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1186697746
2006年 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1150873698
2005年4月〜 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1114384574
2005年1月〜 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1106887745

3 名前:有元典文@かんりしゃ ★:2012/06/28 12:24 ID:???

2012年6月28日模擬授業講座
「スイッチを入れよう」
名前、テーマ、教科、学年
◯佐藤愛子:交通安全・社会・4年
「横断歩道についてわかること教えて」「どんな道を通ってるんですか」→答えにくい、シナリオから外れる可能性のある質問は危険
シナリオを最初の短い説明で受験生に理解してもらう
挙手は安全
「3分考えてみよう」でタイムマシンをつかって(早めて)構わない
◯浅野:家族愛・道徳・5年
板書の時、児童にお尻を見せ続けない
板書すべき[理想の家族]
目の前にいない5年生をイメージする
指示を明確に「いろんな表し方があると思うんだよね」は良くない、決めちゃう
机間指導も見せ所
「少し」口癖
◯伊藤:交通安全・2年・道徳
「よろしくおねがいします」ないほうがいい。
配当漢字の配慮
声が通る
口癖「ちょっと」足がぴょこんとする
「みんなに考えてもらいたいと思います」「まとめたいと思います」
道徳の指導要領にあってるのか?
◯上澤:交通安全・2年生・社会
「今朝ニュース見た人いる?」これいい。キャッチー
自分の専門領域でやったらいいのに
癖:順番や数字と関係ない時に指を折る、「ちょっと考えてみてね」
教材・教具の工夫
◯大串:家族愛・家庭科・6年
宿題から始める。これいい。
「手伝ったことを発表してもらいます」→受験生に役割が伝わる
「前にどんどん書きに来て」おもしろいけど、工夫がいる→どうしようか
「なんでお手伝いすることが大切っていったんだっけ?」→これは当てるのが難しい
板書の時体をかわすのは良い
◯太田:家族愛・2年生・国語
前説でシナリオを示すのはうまい
自分で勝手に児童の感想をつくるのはよい工夫→シナリオが自由につくれる
「お手紙をかこう」
ト書きを口で言うのはアリ「ってノートを返しました」「配りました」
「書いて欲しいと思います」
◯岡村:交通安全・4年生・道徳
☆理科だったら「まさつ」とかどう?雨の日の自転車や車の安全性について
児童の意見収集からまとめの流れは単調
◯山崎:方言・道徳・4年生
前時のまとめで始めるのもテクニック
席の移動
受験生を大きく動かすのはおもしろい、工夫の余地あり
横浜のリアリティがないのでは?(むしろ外国籍?)


24KB
新着レスの表示

掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50