■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

2012楽しい心理学実験

1 名前:有元典文@かんりしゃ ★:2012/08/03 10:20 ID:???

2012年度高校生楽しい心理学実験の掲示板です。この講義に関する質問、感想、コメントはこちらまでどうぞ。

2 名前:有元典文@かんりしゃ ★:2012/08/03 10:21 ID:???

2011年度記録 http://cgi.arimoto.com/bbs/test/read.cgi/lecture/1312442446/

3 名前:有元典文@かんりしゃ ★:2012/08/03 14:09 ID:???

みなさん、おつかれさまでした。
今日の写真を以下にアップしました。
ご覧下さい。
http://on.fb.me/QGwdaP

4 名前:郡司菜津美:2012/08/03 18:06 ID:EsYWaQTw

お疲れさまでした。全体の進行を務めました郡司です。

授業名に「楽しい」とついており、当初「大丈夫かな?」と心配しておりましたが
本当に楽しい時間を過ごすことができたでしょうか。
もし、そうであれば我々一同光栄です。

学校という場所に行き、机を並べて勉強することは至極当たり前のような気がしますが
時々、「何故勉強しなければならないの?」「何故学校にいかなければならないの?」
と考える子どもたちがいます。
そういう子どもたちを受け持った時が皆様の出番です。

「学校に行きたい!」と思えるような環境を作ることが皆様の仕事です。

本日の授業を通して先生になる魅力をより一層高めていただけのなら
ぜひ!国大に来てください。
みんなで一緒に先生になる勉強をしましょう。
未来の子どもたちの笑顔を引き出す素敵な先生になってください。

133.34.73.130 , okabe01.edhs.ynu.ac.jp ,


5 名前:有元典文@かんりしゃ ★:2012/08/03 23:14 ID:???

有元です。今日お話ししたことをまとめます。
成績のため、義務のために勉強する時、勉強させているのは
自分のこころの外にある社会的な条件です。
一方、現実的で、自分のためになって、その価値がわかって、
仲間と一緒に取り組んでいる時、勉強させているのはみなさんの
内なる動機です。これを内発的動機といいます。
今日、みなさんが一生懸命取り組んだその内なる気持ち、それが
内発的動機づけです。基準として覚えておいてください。
外から無理矢理やらせるのではなく、内なる動機に動かされるような
場作りをしましょう。ヴィゴツキーは園芸家の例えをあげました。
草を直接引っ張るのではなく、間接的に環境を整え豊かにするのです。
今日の実験は、みなさんを直接引っ張ったのではありません。
ファシリテータの学生を用意し、身近で役立つ興味の湧く課題を準備し、
間接的に環境整備をしたのです。
授業者である私は、場を準備して、あとは何にもしなかったでしょう。
勉強しろとも集中しろともいっさい言いませんでした。
でもみなさんの心が動きだしたのです。
私たちはこうした「学習環境のデザイン」の研究と実践をしています。
興味があったらどうぞゼミに遊びに来てください。

6 名前:佐々木まりあ:2012/08/03 23:19 ID:Eq1ZmmYg

みなさん、お疲れ様でした。
3班のファシリテーターをさせていただきました、学部4年の佐々木です。
高校生のみなさんはとてもモチベーションが高く
発表の仕方も上手でびっくりしました!
普段何気なく使っている事象(今回で言えば「記憶」)を
実験によって検証することで意外な事実が見えてくる。
これが心理学実験の面白いところだと思います。
また今回は先生からの裏メニューとして
「内発的動機付け」のお話もありましたね。
今回の講座を受けて自然とやる気にさせる授業ってどんなこと?
ということに興味をもし持ってくれたら
大学で一緒に教育について学びましょう(^^)
今日の様子を見て、みなさんきっといい先生になってくれるだろうなぁ
と思いました。
応援しています♪
220.150.92.162 , 162.92.150.220.ap.yournet.ne.jp ,


8KB
新着レスの表示

掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50