■掲示板に戻る■ 全部 
1- 
最新50
2012楽しい心理学実験
- 1 名前:有元典文@かんりしゃ ★:2012/08/03 10:20 ID:???
 
-  2012年度高校生楽しい心理学実験の掲示板です。この講義に関する質問、感想、コメントはこちらまでどうぞ。 
 
- 6 名前:佐々木まりあ:2012/08/03 23:19 ID:Eq1ZmmYg
 
-  みなさん、お疲れ様でした。 
 3班のファシリテーターをさせていただきました、学部4年の佐々木です。 
 高校生のみなさんはとてもモチベーションが高く 
 発表の仕方も上手でびっくりしました! 
 普段何気なく使っている事象(今回で言えば「記憶」)を 
 実験によって検証することで意外な事実が見えてくる。 
 これが心理学実験の面白いところだと思います。 
 また今回は先生からの裏メニューとして 
 「内発的動機付け」のお話もありましたね。 
 今回の講座を受けて自然とやる気にさせる授業ってどんなこと? 
 ということに興味をもし持ってくれたら 
 大学で一緒に教育について学びましょう(^^) 
 今日の様子を見て、みなさんきっといい先生になってくれるだろうなぁ 
 と思いました。 
 応援しています♪
220.150.92.162 , 162.92.150.220.ap.yournet.ne.jp , 
 
 
- 7 名前:小澤和子:2012/08/04 00:49 ID:cqEbLobM
 
-  今日は、半日ありがとうございました! 
 先輩方に、どんなところに視点を置いたら良いか、 
 こういう風にしたら良いよ、と教えてもらってとても助かりました。 
 26人全員の名前を覚えることは出来なかったけれど、そ 
 れでも友達が増えてすごく嬉しかったです。 
 心理学についてもっと学んでみたいと思いました! 
 また、内面的動機づけについても、先生はどういう環境を作るべきか、 
 どうしたら生徒がやる気になるのか、ということを考える良いきっかけになりました。 
 本当に90分あっという間に終わってしまいましたが、 
 たくさん学べることがあり、充実した時間を過ごすことができました。 
 とても楽しかったです!ありがとうございました!
180.13.127.135 , p36135-ipngn1001hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp , 
 
 
- 8 名前:木内陽翔:2012/08/04 22:52 ID:sQAk7ZHw
 
-  昨日はタイトル通り楽しい授業をありがとうございました。 
 記憶法を考えるということでしたが、 
 一番いい記憶法は何なのか(もちろん個人差はあるのでしょうが) 
 先生の記憶法のお話をぜひ伺いと思いました。 
  
 教師たるもの園芸家であれ、 
 とても印象的なお話で、なるほど、と興奮しました。 
 何より秘伝の言葉、な感じがしてかっこいい。 
 どうしたら生徒のやる気スイッチを入れられるのか、 
 どうしたら食いついてくれるのか、 
 先生になるにあたりとてもありふれた課題だけれども 
 とても難しい問題だと思いました。 
 横浜国大でそこのところを掘り下げていって 
 気が付いたら乗せられている、 
 そんな授業の出来る先生になりたいと思いました。 
  
 頑張らなければいけないと思いますので、頑張ります。(?) 
  
 本当にありがとうございました。
219.110.29.132 , h219-110-29-132.catv02.itscom.jp , 
 
 
- 9 名前:熊川 光:2012/08/05 08:02 ID:v2ab5WDA
 
-  とても楽しい授業でした! 
 内面的動機付けができるような授業、、、難しいですが、自分の経験も踏まえて考えたいと思います。 
 発表の仕方も、アドバイスを下さったので、勉強になりました。 
 これを糧に、これから頑張ります!
123.108.237.116 , nptty104.jp-t.ne.jp , 
 
 
- 10 名前:出村和輝:2012/08/07 19:45 ID:rtP/3kkA
 
-  感想遅くなってしまいすいません。 
  
 とても楽しい授業で、純粋に授業を楽しめました。 
 内発的動機づけ、大事だと思います。 
  
 この授業では、楽しみつつ、たくさんのことを学べました。 
 ありがとうございました!!
114.186.24.42 , i114-186-24-42.s41.a014.ap.plala.or.jp , 
 
 
- 11 名前:名無しさん@有元掲示板:2012/08/07 21:16 ID:C5M8zAOE
 
-  お返事遅くなりました。 
  
 子どもたちを惹きつける授業、その方法として考えさせられるものがありました。 
 とても楽しめました。 
 この講義から得るものは非常に大きかったと思います。 
  
 絶対にこの大学に入り、次は大学生として戻ってきます。 
 どうもありがとうございました。
118.156.33.132 , KD118156033132.ppp-bb.dion.ne.jp , 
 
 
- 12 名前:源馬正也:2012/08/07 21:18 ID:C5M8zAOE
 
-  ↑名前書き忘れました、源馬です。 
 あまりネットに名前書くのは気が進まないのですが。。。 
 空気を読んでみました(笑)
118.156.33.132 , KD118156033132.ppp-bb.dion.ne.jp , 
 
 
- 13 名前:小幡 遼:2012/08/09 21:11 ID:wHJzK8hc
 
-  遅くなってすいません。 
  
 心理学の授業では班で考案した暗記法をただ考案しただけでなく、 
 実際にやってみることでその暗記法が有効なものか調べることができ、 
 とても楽しい実験となりました。 
  
 また自分たちの班の暗記法だけでなく、他の班の暗記法をみて、どんな 
 工夫がなされているのかを考える事で、新たな発見をする事ができました。 
  
 受験も控えている事で、各班の暗記法の中で自分にあった方があれば、 
 実際に単語を覚えたり、年号を覚えたりするときに活用していきたいと思います。 
  
 本当にすばらしい授業をありがとうございました。 
  
  
  
 
219.110.253.153 , h219-110-253-153.catv02.itscom.jp , 
 
 
- 14 名前:谷本薫:2012/08/10 00:15 ID:JFsHyc8g
 
-  遅くなってしまい申し訳ありません。 
  
 先日のご講義ありがとうございました。 
 “内発的動機付け”。 
 今まで考えたことのないものでとても新鮮でした。 
 今後教師になれたなら自然とこなせるような人になってみせます。 
  
 園芸家でいるというのは、周りに常に気を配り、 
 子供たちのことを考えられなくてはいけないと思いました。 
  
 字こそ異なりますが、演芸家、先生を演じるというのも 
 先生でいるためのコツなのかなとインターンシップを通じて 
 学ぶことができました。 
  
 4月にまた有元先生と会うのを想像して 
 あと半年頑張りたいと思います。
175.177.1.168 , h175-177-001-168.catv02.itscom.jp , 
 
 
- 15 名前:有元典文@かんりしゃ ★:2012/08/10 08:21 ID:???
 
-  みなさん感想をどうもありがとう。 
 国大で待ってます! 
 共に良い園芸家を目指しつつ、園芸研究もしましょう。 
 
- 16 名前:書けませんよ。。。:停止
 
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
 
8KB
新着レスの表示
掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50