■掲示板に戻る■ 全部
1-
最新50
おしゃべり
- 1 名前:ありもと@ななし ★:2004/06/04 08:48 ID:???
- なんでも。
- 2 名前:とまと:2004/06/04 18:51 ID:XnA6u7Gk
- かんでも。
218.222.1.170 , wacc3s2.ezweb.ne.jp ,
- 3 名前:ありもと@ななし ★:2004/06/04 19:52 ID:???
- どんどこ。
- 4 名前:夢見る名無し:2004/06/07 13:15 ID:Y6FSiqUc
- どん。
133.34.73.152 , insei02.edhs.ynu.ac.jp ,
- 5 名前:のりふみ@管理者 ★:2004/06/07 14:00 ID:???
- ばん。
- 6 名前:shohei:2004/06/07 21:34 ID:e1moI5/M
- ばばばばん。ばばばばん。ばばばばばばばばばばん。
211.127.183.51 , wt-l3swcx01s.skyweb.jp-c.ne.jp ,
- 7 名前:のりふみ@管理者 ★:2004/06/08 12:45 ID:???
- じゃ食べ物しりとり。ちくわ
- 8 名前:トクチャン:2004/06/08 17:36 ID:tjyRVHpk
- わさび
133.34.73.141 , gkr05.edhs.ynu.ac.jp ,
- 9 名前:きょん田:2004/06/09 01:01 ID:ZrRuBtKw
- びわ
219.16.83.117 , YahooBB219016083117.bbtec.net ,
- 10 名前:のりふみ@管理者 ★:2004/06/09 05:19 ID:???
- わかめ
- 11 名前:きょん田:2004/06/14 02:52 ID:Q4b3wWZM
- めかぶ
219.16.83.117 , YahooBB219016083117.bbtec.net ,
- 12 名前:有元@管理者 ★:2004/06/14 13:20 ID:???
- ぶりてり
- 13 名前:とまと:2004/06/14 23:34 ID:qmTu2+sk
- りんどばーぐ
218.222.1.153 , wacc2s1.ezweb.ne.jp ,
- 14 名前:のりふみ@管理者 ★:2004/06/15 07:17 ID:???
- >>13 食い物かよ…?渡瀬マキかよ。懐かしいよ
- 15 名前:???:2004/06/17 23:56 ID:GI+0oumA
- 「ぶりてり」もせこいような…
「ぶりてり」て「鰤の照り焼き」という意味でっか?
略しあり?
219.16.83.117 , YahooBB219016083117.bbtec.net ,
- 16 名前:のりふみ@管理者 ★:2004/06/18 08:39 ID:???
- >>15 をいをい。ぶりてりはぶりてりだよ。
ビーフステーキをビフテキと一緒だよ。
ドリームスカムトゥルーをドリカムと一緒だよ。
サザンオールスターズをサザンと一緒だよ。
- 17 名前:shohei:2004/06/30 11:41 ID:BFklUlKM
- 院生掲示板での熱い議論を読ませていただいて…
そもそも生物がオスとメスに分化したのは、生物史でも始めの方の藻類の段階で、
環境の変化に対する適応可能性の増大に伴って進化してきたといわれています。
そしてそのような進化において、オスとメスが同じ役割のままでいるよりも、
オスは闘争・メスは生殖という風に役割分担をしたほうが環境適応力が大きく
なるため、オス・メスの違いはよりはっきりとしてきたと考えられています。
男性優位という人間社会はこのような進化の傾向を引きずっているといえる気がします。
私はもともと、決して差別を認めようとは思わないものの、それと同時に区別も
大事であるという考えを持っていて、オスとメスが遺伝的に身につけてきた
父性や母性もそれはそれですばらしく、尊重されるべきではないかと思うのですが、
(こういうのが人権問題を理解していないとかマザコンとかいうのかな…?)
社会的な立場や役割の選択という点では動物の世界にもお手本がある気がします。
自然界を見ると、おサルさんのようにオスは縄張り形成・メスは子育てという
役割形態以外にも、タマシギのようにオスが子育てをする種や、オオカミのように
両性で子育てをする種、それにクジャクのようにオスがメスにアピールする種、
コオロギのようにオスがメスを選ぶ種などもあります。
つまり、動物も進化の過程において、環境に応じて各々の役割を変えているのです。
人間は今や厳しい自然の中で生き抜く環境適応力はあまり必要とされないはずなので、
型にはまった性役割にはこだわらずに、進化の流れに反して適応した動物のように
家庭や社会における役割を主婦(夫)、ワークシェア、会社内の保育施設などの形で、
環境や状況によって柔軟に選択し、担っていくのは十分に可能だと思います。
それなのに自由な役割の選択がなかなかできない現状があるのは、やはり社会に
何らかの問題があるからなのでしょう。
その辺りのことは若輩者の私にはまだまだわかりかねますが、どちらにしろ、
生物が何億年にも渡って築いてきたものを変えるのは容易ではないと思います。
211.127.183.50 , wt-l3swcx01p.skyweb.jp-c.ne.jp ,
- 18 名前:shohei:2004/06/30 12:02 ID:BFklUlKM
- 心理学の知識はほとんどなく、専門的なことも全くわからないので、論点がずれていて
突っ込みどころも満載でしょうが、自分なりの意見を述べてみたかったので、
農学部生命科学科を中退した者の立場から、生物学的、あるいは進化論的な浅い知識
に基づいて書いてみました。
本当は院生掲示板に書き込もうと思ったのですが、内容が内容だけに結局書けないまま、
自主ゼミになりそうなので、場違いと承知の上でここに書き込ませていただきました。
まとまりのない拙文で申し訳ありません。
211.127.183.50 , wt-l3swcx01p.skyweb.jp-c.ne.jp ,
- 19 名前:のりふみ@管理者 ★:2004/06/30 22:09 ID:???
- >>17-18 これは遠慮なく院生部屋の当該スレッドに書くべきでした。遠慮要りません。
君の意見は、非常によくある意見です。
人間は動物ではなく人間です。社会文化的存在です。
生物学は私たちの性役割文化をほとんど説明できないと思います。
生物学も脳生理学も、私たちの社会文化的側面を説明できません。
なぜミニスカートに欲情するか、なぜ一日3回腹が減るか、
なぜ油まみれの海鳥に涙するか、決して。
社会文化的側面?いやすべてが社会文化的なのです。
これは自主ゼミ開催ですね?
- 20 名前:のりふみ@管理者 ★:2004/06/30 22:10 ID:???
- 「性役割文化」→「性役割分化」
- 21 名前:shohei:2004/07/01 03:01 ID:KRHLMR4+
- 結構現時点での自分としては渾身の発言のつもりだったのですが、
やはり結局は前人の足跡をたどっていたに過ぎないのですね。
至極当然でありながらもちょっと残念な気もします。
社会文化的側面を生物学的にか…
男性はミニスカートに性的刺激を受け、本能を掻き立てられるから。
食したものは体内で消化吸収されるが、食後およそ3時間以上経過すると
やがて脳内の糖が少なくなり空腹中枢に信号がおくられるから。
人間には物事を憐れむという感情があるから。
…苦しい説明ですね、これでは到底納得できないしさせられない。
人間を動物とするのはあくまでも生物学的な立場でのことで、
人間の性役割分化などはこれに立脚して語ることはできないのですね。
自主ゼミが催されるのであれば、私もぜひ参加させていただきたいです。
今の自分に理解できるかは全くの疑問ですが自分なりの考えを見出したいです。
ところで、自主ゼミってなんですか?
219.107.214.66 , FLA1Abl066.kng.mesh.ad.jp ,
- 22 名前:のりふみ@管理者 ★:2004/07/01 05:09 ID:???
- このテーマで勉強会したら面白いかなと思って。いろんなテーマで自主勉強会したらいいです。手伝いますよ。
ミニスカートが性欲を喚起するメカニズムは社会文化的ですよね。
くるぶしまでのスカートがイイひともいる。
3回食は社会文化的。血糖が下がるのはそうした社会文化に対応したためです。
まあ生物学が全部説明するなら心理学も文学も芸術もいらないわけですが。
文化がいかに人を作っているかを記述するのが、私の考える心理学です。
人を研究するようでいて、その文化を研究するのだと思っています。
> やはり結局は前人の足跡をたどっていたに過ぎないのですね。
オリジナルなことを言うには、これまでの考えからわざととても離れる必要があるかも。
- 23 名前:shohei:2004/07/01 16:44 ID:+RS7Jcf2
- 生物学は(他学問も?)一元的な見方しかされないのですね。
生物学よりも密接に生の人間について探求する心理学により一層の興味を抱き、
同時に水平的専門知識の必要性も感じます。
自主勉強会をやるときにはぜひ御一報ください。
オリジナルな意見の記述はもっともっと勉強してから挑戦してみようと思います。
211.127.183.50 , wt-l3swcx01p.skyweb.jp-c.ne.jp ,
- 24 名前:のりふみ@管理者 ★:2004/07/01 18:07 ID:???
- いつでも訪ねて。対話しましょう。「もっともっと勉強」じゃなくて、
いろんな人と対話することです。
- 25 名前:とまと:2004/07/10 19:26 ID:VriG0OqY
- ときに、ありもっ先生はどんな音楽聴いてるんですか?
218.222.1.139 , wacc1s3.ezweb.ne.jp ,
- 26 名前:のりふみ@管理者 ★:2004/07/10 22:40 ID:???
- ロックを少々。結局若いときの曲を聴き続けてる。ヒップホップ無理。
来週はエアロスミス。誰か行く人いる?
- 27 名前:のりふみ@管理者 ★:2005/10/26 09:36 ID:???
- 私事ですが…。地元で組んでるロックバンド Sally's Machine ライブのお知らせ。
女性Vo.、Dr.は美少年(19)、他おやじ×3。
○10月30日(日) 20時~@聖蹟桜ヶ丘 LooseVox 入場料1.5千円酒1杯付
http://loosevox.hp.infoseek.co.jp/newibento0.htm
○11月5日(土) 14時半頃~60分@横浜国大常盤祭ストリートステージ 無料
お誘い合わせの上、俺を漢にしに来てください。
- 28 名前:ありもと@管理者 ★:2005/11/28 13:20 ID:???
- 来る12月17日(土)14時~教育文化ホールにて公開講座「差異を生きる」(無料)の講師を務めます。
渡部真先生とセットです。状況的学習論、正統的周辺参加、社会構成主義などについてお話と演習で
網羅的に分かりやすくお伝えします。卒修論前のまとめに、教採対策に、喧
嘩しに、
昼寝しに、アンニュイな土曜の午後に、お誘い合わせの上ご参集下さい。
俺を漢にしてください。打ち上げ予定有。転送して。有元典文
- 29 名前:重田智之:2005/12/16 06:31 ID:???
- 教育の心理学を履修している重田です。
有元先生が担当される上記の講座に興味があるので是非参加したいのですが、
終了時刻は何時ですか?
218.229.61.158 , tetkyo034158.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ,
- 30 名前:ありもと@管理者 ★:2005/12/16 15:47 ID:???
- >>29 14時~17時です。私は前半の半分です。どうぞお越し下さい。
- 31 名前:有元@管理者 ★:2008/07/31 17:17 ID:???
- 研究会のご案内:
「体験と学び」研究会
●日時
2008年8月12日(火)13時~15時(終了後,納涼会を予定しています)
●場所
首都大学東京 5号館 143室(建物はいってすぐ左の部屋)
※大学および会場までのアクセスについては,
文野fumino-yoh@c.metro-u.ac.jpにお問い合わせください。
●内容
2008年教心自主シンポ「体験による学び」を考える(2)の
話題提供者の方から,発表予定の概要をお話いただき,
自由な意見交換を通じて,
おおよその議論の方向性とポイントを確認したいと考えています。
話題提供:有元典文さん(横浜国立大学)
(森下覚さん,尾出由佳さんとの連名)
仮題目:体験を発達のゾーンにすること
石上浩美さん(奈良女子大学)
仮題目:教員志望大学生が課外体験活動から学んだこと
- 32 名前:有元典文@管理者 ★:2008/10/27 10:30 ID:???
- ●私事ですが常盤祭のストリートステージに出ます。
'70-80カバー+オリジナルのロック。小生ベースです。
11月1日(土)16:40~17:10 Sally's Machine●
- 33 名前:有元典文@管理者 ★:2009/01/14 10:10 ID:???
- ●まったく私事ですが2月8日(日)19:00-立川HeartBeatでライブします。
'70-80カバー+オリジナルのロック。小生ベースです。
Sally's Machineです。
常盤祭 http://jp.youtube.com/watch?v=pkG5fHx5mhY
http://live-heartbeat.net/?eid=40#sequel
- 34 名前:有元典文@かんりしゃ ★:2009/05/19 14:48 ID:???
- また学祭でライブします。
今年は俺の教えてる子供バンドも出演、中三の3ピース初ライブです。
オリジナル演りますので、どうぞみんなで応援してやってください!
そのThe South End eXitが、'09年5月31日(日)の14:20~14:35、
俺たちSally's Machineがそれに続いて14:40~15:00です。
■The South End eXit http://www.youtube.com/watch?v=PCTTj4vFa5A
■The South End eXit http://www.youtube.com/watch?v=bGBm2LxGMWk
■Sally's Machine オリジナル練習風景 http://www.youtube.com/watch?v=O1WfoZchPiU
■Sally's Machine 昨年の学祭 http://www.youtube.com/watch?v=pkG5fHx5mhY
- 35 名前:有元@かんりしゃ ★:2009/06/15 21:03 ID:???
- Twitterはじめました。
■ https://twitter.com/Riff_Arimoto
Youtubeにライブの様子upしました。
■ http://www.youtube.com/user/riffyfortube
- 36 名前:wat:2010/07/13 18:52 ID:+KJYz5Tw
- すみません緊急で生徒指導が入って授業に行けません。残念です。
210.227.76.23 , gw1.edu.city.yokohama.jp ,
- 37 名前:有元典文@かんりしゃ ★:2011/05/04 08:44 ID:???
- 私事:
新たに3ピース・ブルース・ロックバンド結成。
G.Vo.タイガー新原(関西弁・イケメン(自称)・20代)、B.リフ有元、Dr.タク・スヤマが、
ジミヘン、S.ワンダー、ツェッペリン、桑田、+オリジナル等演ります。
■日時:5月7日(土)19時開場19時半位から開演
■場所:ライブバーLooseVox(聖蹟桜ヶ丘駅東口徒歩50秒)
■Web頁:http://loosevox.iii.vc/
近所の方是非どうぞ!
12KB
新着レスの表示
掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50