■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50

2005 学習心理学講義(-特論)

25 名前:ありもと@管理者 ★:2005/05/10 15:45 ID:???

>>24 千さんと往復書簡が続いてますね。私の理解の整理になりありがたい。理解は対話の中にある。

1.の「ある角度から出発した論調を同意しながらもその角度にかかわる
論点にそれに関する議論はある理論の上の大理論としては非完成な理論
だと思います。」に関して。
普遍性を尊ぶ自然科学ではそうです(杉万俊夫「社会構成主義と心理学」参照
http://www.users.kudpc.kyoto-u.ac.jp/~c54175/research/theoretical_study/T-012.htm)
しかし特定の誰かが誰かの為に行う人間科学としては、この「未完成さ」は逆に
重要です。「誰の為に誰が?」という問いを常に招くから。
★例:学習研究が明らかにしてきた認知系の記述とは何であったか。
「教育研究者」が「学校」の為に行ってきた研究の結果ではないのか。
教員の教えやすさの為に行ってきた研究の結果ではないのか。

2.については、従って脳の役割についての記述は、誰が誰のために何故行った研究か、
ということとの反映だと思います。この件、講義の中で取り上げてみましょう。
つまり社会構成主義のおさらいをしてみたい。

79KB
新着レスの表示

掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50