■掲示板に戻る■ 全部
1-
最新50
2005前 模擬授業講座
- 29 名前:ふじた:2005/08/21 23:11 ID:1ZRsXxtA
- いよいよ実技試験ですね。
8月26日は、前と同じで14時から1-410ですよね?
2人ほど飛び入り参加したいという友達がいるのですが、大丈夫でしょうか?
220.159.37.13 , t537013.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ,
- 30 名前:のりふみ@管理者 ★:2005/08/22 09:46 ID:???
- >>29 ふじたさん、誰でも歓迎です。
次回第7回模擬授業 8月26日(金)14時~@1-420室(予定)
- 31 名前:ノゾミ:2005/08/30 02:54 ID:LUeB+7nw
- こんにちわ。誰よりも早い、2005年度横浜市教員採用試験の、面接&模擬授業
速報です。
みなさん、私の情報を踏み台にがんばってくださいね(^-^)私は一足お先に開放感満喫です。
全体的な傾向として、昨年とほとんど変わりがありませんでした。しいて言え
ば、昨年は10人で模擬授業をしたところが、今年は8人だったことくらいでし
ょうか。なので、過去問をもとにした二次対策をしていけば、きっとばっちり
です☆
参考までに、私は面接で聞かれたこと全て、そのたもろもろの情報を暴露しま
す。
★面接(ABCD、4つの部屋で同時に面接が行われました)
教育委員会の人事課っぽい方と、校長先生っぽい柔和な笑顔の方、二人が面接
官でした。はじめに、この二人の面接官が一人5分ずつくらいで質問をしてい
くこと、ロールプレイがあることが説明されました。
以下、質問の数々
・緊張されていますか?
・実技試験はどうでしたか?
・自分では何点くらいでした?
・(面接カードより)高校・大学とずいぶん音楽活動をなさっているようですが、
その中で発見したこと、学んだことは?
・では、音楽活動の中で挫折された経験もあると思いますが、どのようなことが
ありましたか?
・(挫折体験と、その挫折をどう乗り越えたか話したので)自分ですべて解決する方なのですか?
・運動についても、指導できるクラブで、水泳、バドミントンと書かれていますが、スポーツも得意なのですか?
・ボランティア活動の欄で、体験活動やチューターなどいろいろなさってますが、
その中で学んだことは?
(面接官が校長先生風の方に変わって)
・小学校教師をする上で、これが大切だと思う感性・センスなどは何だと思いますか?
・そのセンスを磨くために、どのような努力をしていますか?
・実際にそういった努力をしていたお陰で、児童と接する上でどのように役立ちましたか?
・教師として、あなたにまだ足りないと思うところ、もっとつけなければならないと思う力は
どんなことですか?
222.15.111.88 , ZS111088.ppp.dion.ne.jp ,
- 32 名前:ノゾミ:2005/08/30 02:54 ID:LUeB+7nw
- つづき
★ロールプレイ
(考える時間、演技する時間を含めて、だいたい3分程度で行うように指示がある)
朝の昇降口を想像してください。2年生の児童が、自分の上靴が見つからないと泣いています。
6年生の児童2人が、励ましながら一緒に探してくれています。あなたはその場にたまたま通り
かかりました。あなたはどのように対応しますか?
★模擬授業
テーマは「マナー・リズム・ボランティア」3分で考え、3分30秒で授業。
今年は入室したら、すでにテーマがホワイトボードに書かれていました。でも、
日によっては違うかもしれないのであまり期待しないでください。はじめから書かれて
いたので、実際の3分よりも長く考えることができました。
ちなみに、私はリズム・2年音楽で授業しました。内容はボディーパーカッションみたいな
感じの、リズム遊びをやりました。
くじで順番を決めたのも例年通りです。
はじめの説明で児童役として参加する授業において、あまりに非協力的だと、減点になる、という話がありました。
全受験者の授業終了後に、「教師が授業中、話しながら左右にあまりに大きく移動すると、どうでしょう?
児童の首の運動になってしまって、話に集中できませんね。教師になったら気をつけてください」というような
指摘がありました。
だいたいこんなところでしょうか・・・。落ち着いたら、来年の受験者のために、1次や実技試験の情報を書き込みます・・・。
長くなりました。一緒に模擬授業を練習したみなさんと、来年初任者研修会を一緒に受けられることを願いながら・・・
222.15.111.88 , ZS111088.ppp.dion.ne.jp ,
- 33 名前:のりふみ@管理者 ★:2005/08/30 05:35 ID:???
- >>31-32 のんちゃん、本当にどうもありがとう。大変参考になりました!
多謝多謝。みなさんの成功をお祈りしてます。みんなはやく偉くなって、
国大に便宜を図ってください…。
- 34 名前:むねとう:2005/09/03 00:29 ID:wYEobUvI
- 面接終わりました!内容(横浜市)を報告します。参考にしてください。
☆個人面接の質問内容
・横浜市希望の理由
・地方出身だが、保護者は横浜を受けることをどう思っているか
・小中高の免許を持っているが、なぜ小学校を希望するのか
・最近の子どもたちを見て、課題だと感じることは何か
・流暢に話しているが、面接の練習はたくさんしたのか(笑)
・つまずくことなく大学まで進学したようだが、挫折のような経験はあるか
・(面接カードより)音楽を用いて学級つくりとは、具体的に
・一人ぼっちの子やいじめられている子がいたら、どう対応するか
・(質問の答えに対し)授業の話ばかりだが、授業外での対応は。するとしたら
具体的にはどうするか←初めて答えるまでの考える時間が長かったので、
試験官は興味のある様子?だった
☆ロールプレイ
席替えをして新しい席に着いたが、ひとり決まった自分の席に不服な子が
机ごと廊下に出ている。あなたならどう対応するか。
私は、「席替えをくじ引きでして、決まった席で文句を言わないって
みんなで決めたんだから、約束は守ろう」という方向でやりました。
218.231.203.115 , 218.231.203.115.eo.eaccess.ne.jp ,
- 35 名前:むねとう:2005/09/03 00:53 ID:wYEobUvI
- 続き↓
☆模擬授業
テーマは、絵手紙・リズム・交通。欠席者が多く1グループ6名。児童役の減
点の話はありませんでした。
ホワイトボードに予め書かれたテーマは紙で隠されていました。リズムって
書いてあるのが透けて見えました(^^;)もちろんリズムでやりました。のぞみ
センパイ、感謝です!私は道徳で、「生活のリズムを整えよう」と夏休み明
けの3年生を対象に行いました。1番のくじを引き、ちょっと緊張気味でした
が、落ち着いてできました。周りの受験生を見る限りでは、模擬授業講座レ
ベルでやれれば十分だと思います。ありもと先生、ありがとうございます!
これから面接の方、がんばってくださいp(^^)q
218.231.203.115 , 218.231.203.115.eo.eaccess.ne.jp ,
- 36 名前:のりふみ@管理者 ★:2005/09/03 06:25 ID:???
- むねとうさん、ご報告ありがとう。臨場感のある報告で場の雰囲気が伝わります。
> もちろんリズムでやりました。
笑!! この件、教育委員会にバレないように、子々孫々まで伝えます。
たぶん我々、どの受験生よりも模擬の練習したはず。
成功をお祈りしてます。
- 37 名前:ふじた:2005/09/05 18:07 ID:EemZh1jY
- 今日、試験でした!
一晩寝たら忘れてしまいそうなので、今のうちにはりきって書こうと思います!
☆模擬授業
テーマは「スポーツ・コミュニケーション・インターネット」
私は順番は7番(最後‥‥)で、スポーツ・5年生・国語
「スポーツ大会の招待状を書こう」でやりました。
なんか、私の班はみんな上手でした。「総合学習でインターネット」と
「学活・道徳でコミュニケーション」の人が多かったです。
☆個人面接
これも1番最後でした。しかも15分くらいですごいあっさり終わりました。
面接官も疲れたのかも‥。
質問内容は
・緊張してますか?
・模擬授業の出来はどうでしたか?
・地元には帰らないのか?親はどう言っているのか?
・国語が専門のようだが、それを通して何を子どもたちに学んで欲しいか。
・保護者とどう付き合うか。
・困ったとき、誰に相談するか。
☆ロールプレイング
「休み時間にクラスでドッジボールをすることになったが、
何人かは怖いから嫌だと言っています。どう対応しますか?」
嫌だと言っている子に理由を聞いて→どうすればいいのかみんなで考えよう
→新しいルールをつくろう。という方向でやりました。
面接官の方も優しく、他の受験者の人とも仲良くなり、なんだか楽しかったです。
今までの講座や上のお二人の情報を参考にすることができて、
本当に心強かったです!
有元先生、お世話になりました!
220.159.86.95 , t586095.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ,
- 38 名前:アリモト@管理者 ★:2005/09/06 07:28 ID:???
- >>37 ふじたさんご苦労様でした!即日速報してくれてありがとう。
楽しい試験なんてなかなか良いじゃないですか。
ゆっくり休んでください。これからの方は落ち着いて元気よくね。
- 39 名前:しぶや:2005/10/05 12:40 ID:1rPnBgmA
- 有元先生、お久しぶりです。教採結果出ました。神奈川県合格しました☆☆☆
本当に嬉しいです!!今までご指導いただき、本当にありがとうございました!
あとこの掲示板を見ているかもしれない、一緒に講座に出ていた皆さん、
いろいろ協力してくれてありがとう!
221.171.34.195 , Dttji41DS11.myg.mesh.ad.jp ,
- 40 名前:アリモト@管理者 ★:2005/10/05 14:43 ID:???
- しぶやさん!おめでとうございます。この講座の第一報だ。
よかったです。わたしもうれしいです。
- 41 名前:ノゾミ:2005/10/29 02:08 ID:/8GtQXTU
- ノゾミも無事合格しました!!!!
ありがとうございます
222.15.94.56 , ZS094056.ppp.dion.ne.jp ,
- 42 名前:ありもと@管理者 ★:2005/10/29 08:18 ID:???
- >>41 やった!! おめでとうございます。早く偉くなって権力を握って
国大生をひいきしてください♪
- 43 名前:むねとう:2005/11/01 23:30 ID:QHUMkoEg
- 私も合格通知もらいました!
お世話になりました。ありがとうございました☆
61.195.44.148 , 61.195.44.148.eo.eaccess.ne.jp ,
- 44 名前:ノゾミ:2005/11/21 01:24 ID:V9OYAJRw
- 合格お祝いブームもひと段落して、現実がちらついてきたノゾミです・・・
もはや、二度とお世話になりたくないキョウサイグッズ達をいち早く処分したい
と思う今日この頃
一次試験の面接の情報や、二次試験実技の情報などを垂れ流して、立ち去りた
いと思います
一次試験
☆集団作業のテーマ(だいたい):
・オーケストラの練習風景を想像して、だんだんとまとまっていくような過程
をストーリーをつけて表現したなさい
・浜辺で花火大会をしている様子
・水族館
・森の生き物
4分考えて、1分で発表。(だったと思う。)「では、発表してください」と
言われるかどうかは、試験官によるようです。
仲良く話し合いに参加できてればいいみたいです。
222.10.67.46 , ZN067046.ppp.dion.ne.jp ,
- 45 名前:ノゾミ:2005/11/21 01:25 ID:V9OYAJRw
- ↓つづき
☆集団面接:
集団作業のあと、そのまま並べてあるいすに座って、集団面接がはじまります。
そういえば、Aさん~Fさんくらいまでかなぁ、割り当てられて、記号で呼ばれま
す。ちなみに、面接官は、筆記試験のときに試験監督をしていた2人の方々です。
以下、私や試験会場で話した人たちから聞いた、面接の内容です
・志望動機を教えてください
・あなたの人柄は、どんなんですか?
・社会人経験者の方や、学生の方もいろいろな経験をされてきたと思います。
そのような過去の経験から教員として生かしていけることは何だと思いますか?
(私が質問された内容。たぶん面接は30分くらいです。筆記試験のときの机並び
で縦一列が大まかな集団面接でのグループです。欠席がいるとまたずれるけれど。)
・最近の教育問題で関心があることは?
・なんで横浜市を志望したか?
・教師が魅力的だと感じる理由は?
・合格したらどんな努力をするか
(誰かの面接内容)
・なんで横浜市か?
・最近の子供について思うことは?
・教員になっていかせる事は?
・保護者の方から意見を言われたとき、あなたはどうする?
・学校の危機管理についてどう考えますか?
(誰かの面接内容)
・なんで横浜市?
・みなさんのふるさとのいい話をお願いします
・なぜ教師を志望しましたか?
・教師の仕事が自分にプラスになっている面があるから教師を目指していると
思いますが、どういう点でプラスになっていますか?
・最近関心があることを話してください。
・なぜ教員になろうと思うのですか?
・理想の教師像について教えてください
・最近のニュース、教育問題で関心のあることを教えてください
・高校~今までくらいの勉強以外の経験で教員になって役立つと思うことは?
またそのことを、どう役立てるか?
・低学年の子が泣いています。自分のあさがおの鉢にみみずがいたんだって。あなたは
どう声をかけますか?(→児童理解を見たかったという解説付き)
こんな感じですかねぇ・・・
222.10.67.46 , ZN067046.ppp.dion.ne.jp ,
- 46 名前:ノゾミ:2005/11/21 01:26 ID:V9OYAJRw
- ↓つづき
絶対とはいえないけれど、受験番号が早いと社会人や、臨時採用をやっている割と
学生以外の方が多い気がします。あと、番号によっては「大阪からの集団受験組」
とか、地方からの受験生が「集団」で、がっとかたまってたりするみたい。
集団面接で、自分以外すべて大阪の子で、みんな仲良しなんて場合もひょっとしたら
あるようですが、まぁ気にしなければ平気でしょー。
集団面接は、7人くらいの人全員が全て順番に同じ質問に答えていくので、あまり長くしゃべり
すぎないのもポイントだと思います。面接官があきない程度に簡潔に・・・
ひとつの質問「~~について、どう考えますか?」と聞かれたら
「○○です。
体験学習に参加したときに、○○○○という経験をしました。
なので、このことを生かして教師として○○○という実践をしていきたいと考えています。
以上です。」
くらいでいいのではないかなー、と私は思うのですが・・・
実体験に基づいて話すこともたぶん、ポイントだとおもいます。
222.10.67.46 , ZN067046.ppp.dion.ne.jp ,
- 47 名前:ノゾミ:2005/11/21 01:38 ID:V9OYAJRw
- ↓つづき
☆二次試験・実技について
午前中に論作文→図工、の試験があります
午後は、音楽・体育・水泳、が教室によってローテーションで組まれていて
当日になってどういう順番かがわかります
<論作文>
2005年は120分で、1200字以内でした。
日によって課題は変わります。
私の日は、「教師は、子どもたちに対して「毅然とした対応」を求められる場合
があります。あなたにとって「毅然とした対応」とはどのようなものですか、具
体的な例を挙げて論述しなさい。(1200字以内)」でした。
<図画工作課題>
次の詩を読み、発送したイメージを、鉛筆や色鉛筆の効果を生かして、絵に表し
なさい。
わかばを見ると
むねが晴れ晴れする。
ぼくら子どもも ほんとは
人間のわかば。
天が、ほら。
あんなに晴れ晴れしている。
ぼくらを見まもって……。
でした。
これも、日によって詩の内容が変わります。ここ2年は、このような詩を読んで
絵を描くスタイルです。ちなみに、2005年で課題になった詩は、どれも小学校の
国語の教科書の巻頭にのっているものだったようです。
図工の試験に詳しい先生のお話だと、この試験についてはあまり神経質にならな
いで、一生懸命やった感じが伝わればいい、とのこと。
絵は、音楽などと違って、まったく描けない・・・ということのないジャンルな
ので。
あえて言うなら「ユニーク」なものが良いそうです。別に芸術的な絵でなくてよ
くて、イラストでも4コマ漫画でもいい、とその先生はおっしゃってました。
もし練習するなら、自分の得意なキャラクターとか作っておけば?みたいな感じでした。
222.10.67.46 , ZN067046.ppp.dion.ne.jp ,
- 48 名前:ノゾミ:2005/11/21 01:53 ID:V9OYAJRw
- ↓つづき
<音楽>
歌は一番だけで、オッケーです
リコーダーもうたも、一度みんなで練習する時間が与えられます
<水泳>
25メートル、一度泳ぐ機会が与えられます。
今年は、タイムを計られませんでした。
「教える立場として、フォームなどを重点的に見る」という話がありました。
人によっては、かなり待つので、バスタオルなど保温するものがあるといい
です。
ちなみに「みなと高校」は室内プールです。雨の日でも雷の日でも、水泳は
決行されます。
<体育>
・ボール運動
ジグザグドリブルで、少し練習の時間がありました
ポールが横に2列、縦に5~6個並んでいたと思います
本番はタイムを計られます
両手を交互に使ってオッケー
あえて言うなら、どんなに苦手でもゴールをつきって、走り抜け、「ヤルキ」
を見せるのがポイントでしょうか。あと、受験番号を呼ばれたときに、手を
ぴんと伸ばして、大きな声で「はい」と返事をすることでしょうか。
去年、全体に対して、返答について注意された経験があります・・・
<マット>
前転・後転を含む連続技
これも練習の時間が与えられます
そうそう、それから体育のときのTシャツは白だ、という忠告を体育専門の
先生から聞いたことがあります。
まぁ、何色でもいいと思うのですが・・・。もし気になったら白が良いでしょう。
あと、Tシャツはインです。これも、体育の試験のときに、全体に対して注意され
ました。
わぁーーーーお、とても長くなりました。
以上です。少しでも参考になれば幸いです。
横国からの先生が増えることを願いつつ・・・失礼します
222.10.67.46 , ZN067046.ppp.dion.ne.jp ,
- 49 名前:ありもと@管理者 ★:2005/11/22 10:31 ID:???
- >>44-48 おー、のぞみ先生、ありがとうございます。拝読しました。
このスレッドは貴重です。来年に生かします。
先生になっても国大をヨロシク。
- 50 名前:書けませんよ。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
28KB
新着レスの表示
掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50