■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

[院]生態学的学習論演習

45 名前:おおしま:2006/07/28 18:49 ID:XsTkC6s6

レポート 学習への動機を可視化する道具づくり
 学習実験の内容であった「ペン回し」は、学習への動機を調達するのが
難しい題材であるように思う。「指を使って回す」ということは、ペンの
一般的な用途と異なる。ペンの「書く」という一般的用途は、製作者の意
図、これまで過去にペンを使ってきた人々の行為、ペンにまつわる現代的
な社会通念によって支えられている。しかし、「指を使って回す」という
用途は、こうした社会的な後ろ支えがない。したがって、別途、ペンを回
してきた人々の行為や「ペン回しは善い」という社会通念が用意されてい
るかどうかが、学習者にとっては重要になってくる。
 さて、現在、学校現場では「通知表」が、学習への動機を可視化する道
具としての機能を期待されている。子どもの動機が高まることを教師の目
標にするために「関心・意欲・態度」という項目を教師が評価することに
なっている。しかしながら、実際は、動機とは無関係な点数稼ぎ(挙手・
ノート)と膨大な学習点検という現実をつくりだしてしまっているだけで、
「通知表」を見ても学習への動機を知ることはできない。
 その点で、1992年から独自の「通知表」づくりを行った三浦市立A小学
校の事例は興味深い。A小学校の「通知表」では、「興味・関心」の項目
を子ども自身がつけるのである。この事例をヒントに、なぜ興味があるの
かを語ってもらう「通知表」をつくってもよいかもしれない。教師・保護
者が、子どもの動機を形成している(非人間物も含めた)社会的関係を見
直すための道具づくりとして、この実践は示唆的である。

211.121.68.203 , HDOfa-03p1-203.ppp11.odn.ad.jp ,


42KB
新着レスの表示

掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50