■掲示板に戻る■ 全部 
1- 
最新50
【自主ゼミ】フッサール友の会
- 1 名前:フッサール:2006/12/21 17:25 ID:uFLFiHIw
 
-  2006年11月結成。フッサール大好き。
133.34.73.126 , arimoto01.edhs.ynu.ac.jp , 
 
 
- 2 名前:有元・大島・花木(尾出欠席):2006/12/21 17:45 ID:uFLFiHIw
 
-  今日は、ベイトソンの「本能とはなにか。」(p90〜103)まで激読み。 
 本能とは、様々な行為の中の加工不可能に依拠すると思われるもの。」に決定☆ 
  
 いやぁ今日はしびれた。もうみんなバスタオル一枚ですよ。 
 本能じゃないもの。「反射」「火事場の馬鹿力」「うまれつきできる」「ビギナーズラック」 
  
 諸行為 
 ○本能 先天 加工不能 hard-wired ハードウェア 
 ○学習 後天 開発可能 programmable ソフトウェア 
  
 バスケットの中のスペクトル 
 ○生長 自然 神 種 DNA ⇒ 人間に加工不能 
 ↓ 
 ○学習 人 社会 ⇒ 人間(またはその種に)開発不能 
 ↓ 
 ○行動 あわられ。発現形式 
  
 でも、本能って人為的につくられたものですよね。 
 <本能=生まれつきできると社会的に承認していること>ができない人が 
 現れると、その人を障害者って呼ぶわけだから。 
 ほんとはどこまでが本能なのか線引きできないのにね。 
 何が本能なのかということは社会的に構成されたものですね。 
  
 さあ飲むぞ!
133.34.73.126 , arimoto01.edhs.ynu.ac.jp , 
 
 
- 3 名前:おいで:2007/01/15 09:07 ID:aMSi5WCQ
 
-  ベイトソンの「本能とは何か」の続き 
  
 ○前回の復習 
 ・「ペットとは何か」を考えてみる。 
  →現代日本で飼われている犬・韓国で食べられる犬・蹴飛ばされている犬は 
    同じなのか。 
  →犬の本質とは何かを言うことができるか? 
 ・本質とは何か? 
  →人間は自分の目の先しか見えない。そこでは「本質」を見てしまう。 
  →その背後からズームアウトして見ると、「『本質』を見ている人間」が見える。 
  →「裸の、ただの」犬・こどもなどいない。チューニングされた対象しかいない。 
 ・自然科学者と議論できるか? 
  →自然科学者の(興味の)対象:physical、biological犬・人(例えば医者の対象) 
   人間科学者の(興味の)対象:social犬・人 
  
 ○今回の範囲(pp.103-106) 
 →客観性と意識への王道:言葉と道具 
  あと半分(主観性と無意識?)への王道:夢 
 →客観的―名付け・表示⇔夢 
  
 今回の範囲が薄いですね・・・ 
 次回以降に続きを読むと思考が深まりますかね?
210.147.217.115 , FLA1Abw115.kng.mesh.ad.jp , 
 
 
- 4 名前:おいで:2007/03/05 23:34 ID:BAF9OdAA
 
-  次回3/8(木)13時〜 
 いつもの場所でいいですかね? >花木さん使用可能ですか? 
 とりあえずベイトソンを読み終えて、 
 それから今後について等お話しましょうか。
221.170.237.240 , FLA1Acm240.kng.mesh.ad.jp , 
 
 
- 5 名前:ありもと@管理者 ★:2007/03/06 11:36 ID:???
 
-  >>4 了解です。そのあと反省会(花見)という運びで行きましょう。 
 今後も、ゼミでは難しすぎ、既存研究会ではキレ過ぎていて扱いにくい 
 ぶっ飛んだ内容を扱うタスクフォースとしたいdeath。どでしょう? 
 
- 6 名前:おおしま:2007/03/07 10:49 ID:wSCP0RnE
 
-  明日は、花見ですか? 
 この時期に花見ができるところがあるのね。 
 この掲示板、花木見てるかな? 
  
 
61.209.153.156 , HDOfa-01p6-156.ppp11.odn.ad.jp , 
 
 
- 7 名前:おいで:2007/03/08 05:01 ID:FCzvXjPw
 
-  >>5 
 >今後も、ゼミでは難しすぎ、既存研究会ではキレ過ぎていて扱いにくい 
 ぶっ飛んだ内容を扱うタスクフォースとしたいdeath。 
  
 そうですね。当初は3人に共通のテーマを探した結果、フッサールに 
 到ったわけですが、必ずしもドンピシャなテーマでなくとも、ちゃんと 
 思考・議論はつながっていくなぁ、と思った次第です。 
 本能論も、「教育対象としての子供」という話につながっていきましたし。 
  
 >>6 
 花木さん見ていないかもしれないですねー。
221.170.240.153 , FLA1Acp153.kng.mesh.ad.jp , 
 
 
- 8 名前:ありもと@管理者 ★:2007/03/28 08:30 ID:???
 
-  書き忘れてた。ホルモン食べて、ちゃんと花見しました。寒かったなぁ。 
 
- 9 名前:おいで:2007/04/09 10:54 ID:k6+PMOBw
 
-  皆さん落ち着いたら次回の予定を調整し合いましょう。
219.107.210.4 , FLA1Abh004.kng.mesh.ad.jp , 
 
 
- 10 名前:おいで:2007/07/08 17:50 ID:lrAjx2yk
 
-  ■次回友の会のお知らせ 
  
 花木の試験も一段落したところで、久々に集まりませんか。 
 花木・尾出の予定が一致するところでは、19(木)か20(金)なのですが、 
 おふたりの予定はいかがでしょうか。 
 次のネタは大島(尾出)で準備中です。 
  
 議論のあとは、暑気払いですね!
221.170.243.75 , FLA1Acs075.kng.mesh.ad.jp , 
 
 
- 11 名前:有元典文@管理者 ★:2007/07/09 00:44 ID:???
 
-  19(木)はあいちょります。フッサールLOVE♡ 
 
- 12 名前:はなき:2007/07/09 23:19 ID:WPMOlGbQ
 
-  もしかして、初登場!? 先生は、木曜日がOKなら、 
 あとは大島さん次第になりますね♪
58.88.15.28 , p8028-ipad302hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp , 
 
 
- 13 名前:& ◆94SmsPmap6 :2007/07/10 14:50 ID:5xdcF+8c
 
-  花木さん、久しぶり。 
 全然、会ってませんね。元気ですか? 
 僕も19(木)がいいです。 
 ネタについてはまたあとで知らせます。
211.131.150.127 , HDOfi-02p3-127.ppp11.odn.ad.jp , 
 
 
- 14 名前:はなき:2007/07/10 22:19 ID:KuJoMw46
 
-  では、19日(木)の16時から有本先生の研究室ですね。 
 よろしくお願いします。
58.88.15.28 , p8028-ipad302hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp , 
 
 
- 15 名前:はなき:2007/07/10 22:20 ID:KuJoMw46
 
-  あっ!!「有元」先生でした・・・ごめんなさい! 
 
58.88.15.28 , p8028-ipad302hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp , 
 
 
- 16 名前:有元典文@管理者 ★:2007/07/11 07:15 ID:???
 
-  ネタ本、小生の部屋にありまうす。 
 
- 17 名前:おいで:2007/07/20 09:41 ID:bfX8ZB8U
 
-  7/19(木)の活動記録 
  
 文献 
 ●有元典文 印刷中 「社会的な達成としての学習」 
 ●松下良平 2002「教育的鑑識眼研究序説」『教育評価論の歴史と現代的課題』 
  
 議論 
 ○有元論文から 
 ・学習環境のデザイナーは誰か 
 ・評価者と実践者は同じでいいのか。 
  
 ○松下論文から 
 ・ここでは「実践共同体」が前提になっているが、 
  その中での議論は閉じた鑑識眼にとどまっている。 
 ・「実践共同体」自体が人々の交渉から成っているということ、 
  つまり、コミュニティ内外の葛藤・交渉こそを見ていく必要がある。 
 ・学校内外のコミュニティをつなぐには…(例えば、家庭科) 
  
 ○学校とは 
 ・建前:実践共同体に参加するための準備段階 
 ・最初から転移可能性という悲運を担わされた存在 
  
 その後、街へ繰り出しました。 
 足りないところは、補足お願いします。
221.170.236.64 , FLA1Acl064.kng.mesh.ad.jp , 
 
 
- 18 名前:有元典文@管理者 ★:2007/07/21 02:41 ID:???
 
-  あ、ありがとうございます。 
 
- 19 名前:おいで:2008/02/22 14:50 ID:XLrBjrlA
 
-  次回友の会は3/14(金)1500〜です。 
 大島&花木修論の発表をお願いします。 
 場所は新アリゼミ部屋ですかね? 
 楽しみです♪
202.225.205.39 , FLH1Ahg039.kng.mesh.ad.jp , 
 
 
- 20 名前:有元@管理者 ★:2008/02/23 18:34 ID:???
 
-  お、リスタート! 
 
- 21 名前:有元@管理者 ★:2008/03/11 06:08 ID:???
 
-  当日13〜15時会議が入りましたので、それ以降の開催でおながいします。 
 
- 22 名前:おいで:2008/03/11 10:43 ID:Ya3PySwg
 
-  花木も少し遅くなりそうとのことなので、1530開始に変更しましょう。 
 よろしいでしょうか?
202.225.205.39 , FLH1Ahg039.kng.mesh.ad.jp , 
 
 
- 23 名前:有元:2008/03/15 08:42 ID:NPKEGC2w
 
-  おもしろかったです。またやりましょう。
59.147.134.18 , p938612.tokynt01.ap.so-net.ne.jp , 
 
 
- 24 名前:おいで:2008/03/16 23:56 ID:enmxJGMk
 
-  花木の難しかったです。予習しておけばよかった。 
 大島さんのも時間の関係でバタバタしちゃいましたね。 
 おふたりともありがとうございました。 
 是非またやりましょうね!!
202.225.205.39 , FLH1Ahg039.kng.mesh.ad.jp , 
 
 
31KB
新着レスの表示
掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50