■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

2007 教育の心理学

6 名前:西澤 奈都美:2007/10/22 14:29 ID:jkbmjdsg

〜第2回講義録〜

・配布物 ワークシート02

・内容  個体の生き物らしさはその生き物の中にある。
     犬の犬らしい動きは、筋肉や体つきといったものだけによって決定
     しているのか?
     (例) リードをつけているときとつけていないときの犬の動きの違い
        →リードあり…制約があり、動ける範囲も限られる。
         リードなし…自由に行ったり来たりできる。
         (飼い主から離れて行ってしまうようなことはない)

     犬が、リードもなくしつけもされていない(野生に近い)状態で
     あれば、私たちの持つ「犬」というイメージと異なる。。。

     つまり、犬の外にあるものも重要になってくるということである。

・作業1 犬を犬らしくしている社会的・文化的要因
     →しつけ、えさ(ドッグフード)、繁殖(去勢)等

・(ワークシート)犬の本質は社会文化と不可分に「混淆(入り混じる)」。

・作業2 女性が女性らしく、男性が男性らしく見える社会的・文化的要因
     →ファッション、化粧をするかしないか、日常の振舞い方等
      (記号で男女を分ける意味あるから、分けている)

     ファッションなどの記号は本質ではなく、身にまとうものである。
     自分の本質らしさを身にまとって、それを本質だと思っている。

・まとめ 犬の犬らしさ、人間の人間らしさには社会文化的要因が関わる。
     内的要因と外的要因の相互作用によって決定するものなのである。                      
133.34.235.139 , pc-j009.ipcf.ynu.ac.jp ,


21KB
新着レスの表示

掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50