■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

2011アリゼミ4年

1 名前:有元典文@かんりしゃ ★:2011/05/12 13:22 ID:???

卒論修論博論ゼミ

2 名前:有元典文:2011/05/12 15:55 ID:hLd2PVvM

2011年5月12日 平野・新原・真辺・米田・
松田美・松田悪・中塚・郡司・会津・李
●平野:「発達心理学とフェミニズム」読み中。
親発達研究が無い
●真辺:知識統合(複数の知識源の教授内容を
自己内で統合すること)。教師の情報の信頼性。
教師は権威を振舞う。原発安全ねた。
情報の質を統制。どれを信頼するか。reliability
●米田:叱り方研究。えすのめそどろじー?
ビデオにとって分析したら良いんじゃ?
叱り方の分類をするだけで一仕事。
叱りことば研究をレビュー。
●李:中国語インタビューの日本語訳読む。
動機とイメージを分類。
どうしてイメージが変わったのか?前→後の変化。
●ぐんじ:サイバー犯罪の中で、中高生関与の物では
売買春が多い。低年齢化が酷い。
●新原:生本番(45分)。練習の間、いろいろ喋ってる。
後、前日に見たAVの話。データビデオ視聴
(5/4@渋谷 ピック、ギターのフィニッシュ等)
●中塚:インタビュー予約をする。izm中、trmn中、
とktmt先生を追いかけて。
●松田女:インターンのテーマを考えよう!
「実践共同体への参加を
通したミュージアムの学習環境デザイン」
sgmr先生とタイアップしようか。
平野さんの美術館のルートデザイン
(美術館のデザイン(鑑賞)であって学習のデザイン
ではないことからタイアップの価値あり)
ミュージアムって「学習させる」意思を持って展示してるもの?
ワークショップならそんな意思があるけど、
科学館は勉強するのかな?親玉が違ったりすると違うかな(設置目的)?
「教育機関なのか否か」いろいろ分類しよう。
あまりに教える気が無い。面白みを伝える気がしない。
美術館って:知識を与えるものなの?自分なりに解釈する要素を
与えるものなの?ゲルニカ見て笑ったらどうしよう?
「価値がフリー」ってのはおかしいでしょ。
最終的に正しく価値を伝えて継承する必要がある。
道徳的な価値を押し付けるのもダメ。どうバランスとろうか。
●会津:データビデオ視聴(初心者の初セイリング@横浜磯子)
チン含む。
133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


3 名前:ありもと:2011/05/23 21:26 ID:mXHkkDVs

13:10 2011/05/19
●松田(美)
長い時間をかけて学習は成立するもの
(e.g.,ギター)
学校みたいに促成栽培じゃなくって。

美術の価値を学ぶのも、「違うよ」
っておせっかいが入る
(ゲルニカ笑ってたら)

アートはおせっかいを焼かれにくい?


美術館という長い時間(アリモト,2011)

年季の入った人と、初心者でインタ
ビュー比較。ルート等の比較。
熟練者の歩き方(見方)っていうのが
ある?
目的を持っているか、
否かが熟練しているかどうか。

音楽も聞き方に長けている人、
ノリ方がある。

名作について語る時、プロは同じ
ところに言及する。
文化的にポイントが決まっている。

長期をかけてひとつの文化に慣れて
いく、学んでいく。
簡単な質問で、熟練者と初心者で
比較する。
「最初にどこを見ましたか」
「小学生によさを説明するとしたら
どうしますか」
「絵の感想(語彙)」

実践共同体への参加を通しての
ミュージアムでの学習環境のデザイン。
知識持ってる人が必ずしも鑑賞の能力が
高いわけではない
宿題:鑑賞に関する先行研究を
探してこよう

133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


4 名前:ありもと:2011/05/23 21:29 ID:mXHkkDVs


●平野
発達心理学とフェミニズム読了
1章以外で親に関する記述なし
先行研究→
親に目を向けての(学習の観点からの)
研究はなし
「親性の発達に見る」

ヒトじゃなくても、育てれば親である。
(気分とかじゃない)
育てる行為が
親性の学習にも段階がある(養護性→etc.)

過程に立ち会うと時間がかかるので
最初と最後の結果を比較
副産物とかもあったら見る(特有の反応等)

ミルクのあげかたとかを除いた
ではない、親性とは何なのか。


ベビーシッターとは違う
(親技術は持つが、親ではない)
生んだだけでは親ではない
(生む行為のみで、親とはならない)
努力を要するプロセス
里子を育てても親になる

虐待は親性を獲得できなかった場合の一結果

親性の定義:親が自分の子どもを
養い育てようとする性質
i.e.親であろうとすること。

李さんの友達は
彼もいないけど子どもがほしい
病気で持てないけど、親性は高い

想像妊娠の原因としての親性は
子どもほしい願望(or恐怖)
でちょっとちがう

133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


5 名前:ありもと:2011/05/23 21:30 ID:mXHkkDVs

●米田
パターン:直接的な言葉(走っちゃだめ
です)、間接的表現(また忘れたぁ…、
机の上に座ってるぅ)

嫌悪感:権威的
e.g.,連絡帳に書くよ、通知表に響くよ
好印象:セルフコントロール要求
e.g.,もし君がその立場だったらどうかな?
長く時間かけたら嫌だと。

叱った場合に、長い時間・短い時間×叱り
がきつい・叱りが軽いのクロス比較
やんわり短く:反省感情低下
きつく長く:よく効く

反省を促すことが目標:へこもうが
嫌われようが関係ないんじゃないか

14:35 2011/05/19
福田ゼミに突撃

反省は、「反省してる感」をアピール
しないと反省してるということが相手に
伝わらない。
繰り返さないことだけで判断されない

行動で示すしかない
叱られたときに

商売では、相手が納めるまで謝る
謝り勝ち(最初の5分は向こうにあげる)
相手との関係をどう保つか

小学校に入るまでに、望ましい叱られ
かたを体得していなければならない。

3度目程度じゃまだ反省アピールスキルが低い

頭抱えて泣き出す→よいアピール

●李
動機、印象を表にしてまとめた

133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


6 名前:ありもと:2011/05/26 16:01 ID:8rG2pLkY

13:02 2011/05/26

小椋、佐々木、新原、有元、GUNJI、真辺、米田
中塚、松田女、青ジャージ(ヤス)

●松田女
重森さんとお話
:課題:子供向けのプログラム等の基礎資料
「学び」に関する記述を探そう
「気づき」「経験」はワードとして出てくるけど…

獲得、学び、目覚め、芽生え…
教養っぽい。
美とはひとつの見方を強要しない!(キリッ)
経験の場所としてのみ、場所を提供するスタンス
¬娯楽
博物館は社会教育施設ではある
法規と現場の乖離が疑われる

博物館側は、「成長しなくてもいい」というスタンス
学習という言葉を用いる意義は何だろう
計画展をするのにビジョンが無いな
分かってくれなくてもいいんだ:自己満足の展覧会

経験>学習
ミュージアムにおけるよりよい(次の学習を喚起するような)経験
光:学習とは「自分が何か変わること」
カオスじゃだめだよね
学習(e.g.,学校):変容のスパンが短そう
行動が変わるレベルのものよりも
アイデンティティが変わるような、大きい変化の
きっかけとして?
見方は、自由。でもレイアウトはする。
基礎資料:趣意書(企画書)を探そう。
133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


7 名前:ありもと:2011/05/26 16:02 ID:8rG2pLkY

●平野

真辺ママ:男は父親になった自覚が無い!
大学生の「親準備度調査」
宿題:先行研究をまとめてレビューしてもらう。

真辺ママ:男は知識が無い!
ベビーシッターと親の違い
「子育てに従事していく中で、どのように変容していくのか」
地味な研究を
新原さんの面白い意見
で楽しくした結果↓
「親を経験したものにしか見えないものがある」
むずかる:メッセージ というものが知覚できない
泣いてる:ノイズ としか認識できない

●マナベ
情報を輻輳

YJK的な行動を見て、なぜそのような行動にいたったか
デューイ:習慣的な行動は最初に経験したこと
第一次生活経験:経験の土台となる
これをどのように形成したか

アルバイトなどでも、最初の土台がどう作られたか
が大事っぽい。インプリンティング理論?

学校知識:獲得するもの、水溶液(味噌汁と違う感じ)
生活経験:コーヒー味噌汁

自分の中で議論ができる知識:
e.g.,

1st.情報の選択(ソース取捨選択の過程)
2nd.行動の選択(統合、行動の過程)

「命題的な知識を得た後で、(そんなに
日常で使ってないけど)日常生活に結びつける」

コストがもったいないよね
四則演算できればいい

宿題:「命題的な知識は、日常では役に立たない」
研究を探してこよう
「優れた授業とはなにか」「学校の再生をめざして」
133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


8 名前:ありもと:2011/05/26 16:05 ID:8rG2pLkY

●米田
長崎大学教育科学研究
ほめ方としかり方
YNG田ヤスノリしぇんしぇえテラエラス
最近の教育はしかることは減り
ほめることが増えている
「すばらしいね」「うれしいです」
「よねださん100点!!」
→子どもはほめられようとがんばる
ほめる→行動を促進
ほめられるという報酬を獲得するための
行動になってしまう
先生と実習生の叱りかたの違い
実習生は行動をとめる叱り
先生は児童の人格を批判する叱り
「そんなことをしたあなたが嫌いです。悲しいdeath」
叱りのない学級経営はありえるか?
Ritzは叱らない
注意と叱りの違い
叱りたい子がいる→ほかのできている子をほめる
自己批判がいちばん精神を病む
「魂の殺人」キレッキレのディス満載
ジャンルとしての「家庭教育書」
闇教育ktkr!!
わがままと悪心の一掃!機械的に!
従順温順ムネアツ!!!
強情→殴れ!
虐待やぁよやぁよ
明治時代日本でも教育書ブーム
近代日本における〈家庭教育〉
―明治期にみられる「主婦」の位置づけの変遷―
家庭教育の歴史を調べれ!

●李さん

日本語専攻の中国人と第二言語の中国人
動機と、学習前のイメージと、
学習後のイメージを調査
→日本語専攻の学生は日本のイメージが豊富になった
ジローさんのtweeet
「語彙数、評価軸が増えたって話をすれば」
歴史問題のみ→文化とか社会とか
データの分析方法で悩み中
133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


9 名前:名無しさん@有元掲示板:2011/05/26 16:06 ID:8rG2pLkY

つづき

第二言語の学生は言語しか学んでいない
日本語専攻はカリキュラムのなかに
日本文化などを学ぶカリキュラムあり
情報源の数は変わらないのに情報量は差がある
英語学習好きはアメリカ人の悪いところもいいところも、映画からでも学ぶ
葛藤!礼儀を大事に思うのは中国人は面倒くさい
戦争時の悪いイメージと今のイメージとの葛藤
戦争ドラマを見ると日本語学びたくなくなる
戦後すぐ日本で英会話ブーム
もともと和魂洋才の文化
ミクスチャー侍
英語を勉強するほどその国のいろんな
事物に触れるからイメージが増す
ケジロはパブ狂い
日本語専攻→言葉分かる
→もっと知りたい→もっと勉強、の好循環
チャイ語の先生に頼んで動機づけ調査
第二外国語群と外語大中国科群で動機づけ比較研究
ウルドゥ語とロシア語はイケるかも
日本では、留学したりその言語を
メインでやろうと思ってる時点で
動機づけの覚悟がある
中国では単位はそんなに重要じゃないから
日本とはちょっと違う、
日本語は漢字があるから簡単
中国でも第二外国語は必修
李さん語学大好き、仕事にもした
動機づけの高さの原因
お金につながる、は外的
外的にも高い低いがある
外的動機づけでも高ければ文化も学ぶ
「中国好き!」と「金ほしい!」
「就職したい!」は同じような学習に帰結する
金目当てでも情報増えちゃう
大江さん柴田さん修論、内容分析を真似る

●Ritz

認知科学会シンポジウム原稿まとめる
テーマ「越境」
精神科やけどないかの話を聞くetc
学校では越境して教えるのは難しい、
学校には学校文化の教え方や特有の文脈があるから
133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


10 名前:ありもと:2011/06/02 14:51 ID:uID2Is+s

13:23 2011/06/02

6/30に卒論のタイトル(仮)を決めて提出しよう

6/24専門領域のお話(ふるいにかける)

7/3教員採用試験1次
7/8大学院研究会


●李
まほさんのを参考にして、分析した。
尾出さんとお話をする。


●松田
宿題:先行研究をまとめる。
(記憶関係の)基礎理論をさがそう。
記憶の研究を進めていくと、記憶の研究だけでは語れ

ない。
日常心理ものにいくとよいね。
133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


11 名前:ありもと:2011/06/02 14:52 ID:uID2Is+s

●新原
国大オケデータ取り。
6/23に締め切り。アブストラクトを書いたのに追加して

●松田女
宿題
鑑賞教育のための指導者研修がある
東京都現代美術館:鑑賞教材の貸し出しもして
「鑑賞教育は大事」って繰り返してる。

「鑑賞することがすでに教育」っぽい主張
「パンクロックの鑑賞では教育ではない」とすれば
その根拠が必要になる。

音楽では:「姿勢がよくなる」「呼吸器の発達」を楯にした。
教科になる段階の公的なタテマエが面白そう。

学校の美術教育の歴史的変遷


日本美術教育の変遷:あんまり変わってない?
そもそも高尚なもんだから学んで当然…というわけでなく

発表力、技術力を鍛える云々。:教育の恣意性
発表力と美術教育の明確な関連が見られない。

言語と異なって、効率性はないが、思想や感情を
発表するものではある

学校教育で音楽が扱われだす
日常で教育されていたものが、突然授業になる違和感

美術とか、特に。

ベートーベン知ってない子どもが出るのはいや
→いいものをお勧めしたくなる症候群
→知識共有したい、自分と同じ人を作りたい
→小川tいわく、enjoymentが本質
→enjoymentのためには詰め込み
→持っていても、必ずしも楽しめるとは限らないけどねw
133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


12 名前:ありもと:2011/06/02 14:53 ID:uID2Is+s

美術館は学ばせるべきか
→学習、教育の定義によるよね

●中塚
trmn中にインタビュー依頼 来週月曜に結果まち



●米田
明治時代に学生によって子どもを「発見」
家庭教育の必要性が生まれる。

●真辺
算数の教育が日常からかけ離れている
「飴をもらった個数」を忘れるわけがないじゃない
引き算ありき、非現実的でも
「算数の問題だからしょうがない」って思考が自動化
現実的な吟味が行われない

●ヤス
大学生対象の両性扱ったものが少なく
母子関係を切り口にしてるものが多いので
先行研究をまとめて

さあどう展開しようか

親準備性だけで、本当にいい親だとは限らない
それだけが要素変数だとは限らない
そもそもそれが変数になってるかもわからない
「親になった」人のデータも取りたいよね

子どもとの接触がその人の親準備性に関連するような
研究があるといいね

保育実習のプリ群ポスト群で、幼児のビデオを見せて
内容を記述する。知覚の文化研究。


●会津
認知科学会のレジュメを書く
133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


13 名前:名無しさん@有元掲示板:2011/06/09 15:45 ID:Yz02k8Hw

13:22 2011/06/09
真辺・松田女・中塚・新原・佐々木・李・小椋・有元
ピエール松田・米田・平野

●真辺:有元先生の修論のレビュー

作問するとごっちゃごちゃの問題をつくってしまう
わかる能力はあるのに、意味の吟味ができない

意味を持たせたい

研究デザイン:サンプル(小学生)は厳しそう
大人を対象に、意味を吟味する課題を考えよう

日常のルーティンワークを、非日常に放り込む
考えさせる課題
教育は、ルーティンを学ばせる一方
ルーティンが機能しなくなったときの対応を学ばせな

ければならない。

133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


14 名前:名無しさん@有元掲示板:2011/06/09 15:46 ID:Yz02k8Hw

●米田 ver.6.09β


笑いの文化(笑われないような人になりなさい)

叱り:罪悪感を自覚させることで完成されるはず
罪悪感を感じさせることができなければ、叱ることは
失敗である。

いつ反省したと思ったか?
一次的な意味で痛い目見て、納得できないと、反省が

無い?rationalに
叱り:代理痛み(indirect)。事故する前に、怪我する

前に、社会的な意味で痛みを与える。e.g.,罰金

できる人にはわからないんだよ(これはいやがらせ)

行動の変化が伴わない

●ヤス

母性ー>親準備性:時代の変遷により、男女ともに必

要化

赤ちゃん事典視聴

トーマス・ゴードンのPETを調べるが、わかりやすい
ものが見つからない

133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


15 名前:名無しさん@有元掲示板:2011/06/30 15:06 ID:M3aACQ1Q

●真辺(オム床こぼし):理解のレベル研究
学校の知識は、リアル社会と対応している。しかし、どこで対応するかは分からない。(教室の中ですぐ済むレベル
なのか、10年後に仕事の中でわかるのか、死ぬまで分から
ないものなのか)
全部対応を必ず学校でつけなければならない。というのは無理。

知識:納得できたもの(実感の伴うもの)
   とりあえず真に受けて覚えておくもの

実感の伴った知識を説明してくださいと言うと
実感があると、語り出す。
内容はともかく、どのように説明したかで比較する。
「事実に依拠した説明」「学校でならったという説明」
「実感としてイベントと共に説明(炒め物)」
「理論的な説明(浸透圧による濃度転換によって水が出る)」

有る<=実感=>無し
有る<=理論=>無し
のクロス表が作れそう。

*何を、どう、説明させようか。どう分類しようか。
生きてくために必要なレベルを目標に置くのか
小学校知識をあますことなくきっちり生かしきる素晴らしい学生を育てるのか。

●ヤス(ビブリオ属菌は冷凍では増殖する):
男の保育研修は、母子手帳必要みたい。どうしよう。

研究のメリット:親性準備性、養護性(幼児を見る目)に変化がおきる。やさしくなる。
兄弟研究は参考にしない。(変数大杉)

子ども観の変化が見られる経験を利用して研究しよう。
実習の類を参考にしたいけど、どうしよう?

効能:妄想(記号、ステレオタイプ)が解ける。
天使じゃない、ウンコもする。障害も見えてくる。
早めに妄想が解けてれば、レディネスができる。
妄想が解けてショックを受ける、ビックリ時間を削れる。
よりよい保育につながる可能性がある。

目標:虐待など、不適切な保育を減らす。親準備性の教育は(効果を発揮したい層には)効果がない。
→社会的コストの割に、ゲインがない。
虐待の比率は、全体に対して少ない。効果も少ない。
ごくわずかな比率に対する、政策のコストは高すぎる。
コストパフォーマンスが低い。
133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


16 名前:名無しさん@有元掲示板:2011/06/30 15:07 ID:M3aACQ1Q

13:09 2011/06/30

●真辺
小5/小3にゲリ調Done
今まで勉強してきてことで、役に立ったり、必要だと思っ

た教科って何?
どんな時に役に立った?/なんで必要だと思った?
人気教科:国語、社会、理科
不人気教科:算数(電卓でおk)、社会

仕事するときに、社会について知っとかないと
(必要ではなく「教養としての知識」を意識している?)

小5女子:縛らないで。私たちは自由だから。

場面フリーな質問項目を作る:ここで今まで習ってきたこ

とで、どんな時、なんの役に立ちましたか。

学校、水泳教室、COCO's etcで聞いて、その意義や意図を

理解してやってるか。

アイスのチョコミントと違って一体感がない(小椋,2011



志向性を持った課題に取り組む団体と、ゲネラル小学校の

教育をサンプルとする。

今勉強している内容が、実生活において、どのように利用

されているか

学習転移可能感
フィールド別

真辺さんの卒論タイトル決定:小学生の学習転移感の比較

研究ー小学校と水泳教室を対象としてー
133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


17 名前:名無しさん@有元掲示板:2011/06/30 15:08 ID:M3aACQ1Q

●米田
米田さんの卒論タイトル決定:叱り・叱られ場面の社会文

化的構成


原点:自分が担任になった時に、どのようにクラスをで効

果的な指導を行うか。(onモード)


ヤス(New!!):生活の中に見る素朴科学的理解


紅旗
嘘科学は羊頭狗肉


中塚

図が理解に与える影響
自分で書き込む型までは手を広げない
授業でのビデオを撮ってイラストレーション参照場面を分


東京書籍が意図をもって挿絵を考えてるかインタビュー→

現場の先公が意識してるかもインタビュー
おいでさんからアフォーダンス
アクションリサーチはちょい厳しい
フニャフニャさんはよしよし、と。
研究所勤めよしよし

松田さん
フィールドはミクシーで探す
知らないところに行きたい ここではないどこかへ
新宿のアングラ劇団ダメ、絶対
早稲田最大手さんktkr
あゆうまい
実験するの?しないの?シュタイナー!
先行研究はメス一匹
ガチムチフィールドワーク希望
133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


18 名前:名無しさん@有元掲示板:2011/07/07 15:53 ID:MMnCAvAo

13:20 2011/07/07
有元・李・松田女・小椋・佐々木・郡司・中塚・松田・尾出・會津・シンハラ

●米田(コメダ)

弓削さん:2種類の指示の出し方があるよ;1、ひきあげる機能2、養う機能。PM

理論のうち、PMのパターンを目指す。

突きつける指導行動:が失敗する条件があるのかな。
変数が多そう…単純にこれを同定するのは難しそう。

帰れ!(怒っています)

パーロキュショナリーフォース:ライター持ってますか?「はい持ってます」
イロキューショナリーフォース:ライター持ってますか?「火を貸して」

指示→行動→評価(IRE)
促進
レポート未提出について → 先生ブチ切れ怒髪天
1校は流しで取る+(できれば先生にインタビュー)
分かったことから実験をする
「指示と反応について、広く調べています」

●真辺(ふぬけ)
Break
●ヤス
素朴科学の信念形成に関するメカニズム レビュー
疑似科学は、認知バイアスを利用したトリックである。
身近な科学についても迷信と同様に信じて、
理論をよく理解していないにもかかわらず、信じてしまっている

薬を飲めば、治る
イワシの頭に願えば、治る
理解のレベルを聞く実験も楽しそう:クライテリアが難しいね

真辺群:朝ご飯を納豆ご飯にすると、痩せる!
    石炭を燃やしてぎゅーっとすると、電気ができる!
    ★因果のブラックボックス化(科学の妄信)

科学はマジカルなものと同じように、信じられている
健康オタクが、何でも信じるのとにてるよね。
反証可能性の有無が科学と疑似科学の違い。
133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


19 名前:名無しさん@有元掲示板:2011/07/07 15:57 ID:MMnCAvAo

●松田
Noice(1992)夫妻:だだかぶり
脚本から、シーンを分析するしっかり想像することで、筋道建てる
場面の感情の動きなどを理解することで、自然とセリフを覚えている(2002)

Advantage!!
「役者の能力」についての研究がない:
必然的反復行動へのフォーカス:
役者と演出家の相互作用からの研究:

●中塚
マニュアルといっしょ difinition by example:使えればよい(乗ってるとオン
、壁でもオン)溢れるほどの実体験から、本質を見出させる
チョムスキーとかの時代。今までの主流。

マニュアルとちがう  difinition by theory:理論的な理解(接していればオ
ン)本質を与える。SFCの田中さんとか。こっちも注目されてきている。
cognitive grammar

原則と例外:原則がちムチ派あんまりよくない
使えればいい:ではない

●会津
そろそろメッキがはがれてきて、罵詈雑言の嵐。いいデータが取れそうw
コーチの声は海の荒れ具合に比例。
部品名は一応教えているが、部品名が教えられたことなんて覚えていない

●シンハラ
佐藤公也の論文読む
国大オケをフィールドワーク

相談の内容(楽譜の内容)、人工物への言及が少ない。
他ジャンルと比較がない
学外の音楽実践
133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


20 名前:ありもと:2011/07/14 14:38 ID:/VgU0BpA

2011/07/14

●yasu@有元興業(一級調理作業員)
田島充士 素朴概念の理論的再検討と概念学習モデルの提案
理解には段階がある
日常の経験+学習の概念での説明=「十分な理解」

「十分」って何のための十分条件なのか
学校的な、十全の完全な理解を常に求めているのではないか
複数の理解を統合すればいいってわけでもない。
理解の段階には、それぞれの役割がある。
すべてを十分に知っている学者が、常に偉いというわけではない。

理解の定義:バフチン理論:他者との間においてお互いにとって妥当な意味を模索する対話を行うこと。
理解は行為の可能性を変える:行動を変える可能性がある。
知識のレベルが低いと、損をする可能性がある。(危険を回避できない)
家庭化の観点から、社会一般の知識の水準を上げる。

立場によって「見え」が違う。理解の相対性。
その場で求められる理解を探り合う。

症状(現象)を説明できれば、メカニックと話はできる。
エキスパートは現象から、原因(因果)を理解する。

第一回家庭化知識クイズ
男女差はあるのかな?独立変数に一人暮らし/実家暮らしも加えよう。

・洗濯
・繊維の劣化

理解ってなあに?:理解の目的・種類として、学校的理解/日常的理解の差がある。
133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


21 名前:ありもと:2011/07/14 14:39 ID:/VgU0BpA

●真辺
小学生の学習転移感の比較  学校教育と(?)学校外教育の比較

学習転移:学校で勉強したことを日常生活に使える感じ


学校での学習が楽しくなければならない
でも、学校から解放されることに喜ぶ→楽しくない?
「多分将来役に立つんだろう」っていう思い程度
今の日常に使えないのに、将来使えると思う→疑似科学的な妄信?

質問紙でできるかな

学校編(通分・栄養素・ミシンの使い方・電気(直流)・地理・リレー・)
   の授業をやりました[5W1H]
学校外編(ピアノ・サッカー・習字・スイミング・バトン・剣道・ヨット・塾・珠算)

・(why)・(what)・(where)・(when)・(whom)・(how)
133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


22 名前:ありもと:2011/07/14 15:46 ID:/VgU0BpA

●新原

純化を目指している

バンド:音源を参照する「ダーダッてところから…」SAR(Serial access

resource)
オケ:楽譜を参照する「216小節から…」RAR(Random access resource)

参照物の物質的な違いによる。
利用する人工物を選択する理由は文化的な背景に因る。
youtubeを使って、参照できるようにした。
純化の過程:判断を迫られた時の、基準となる。

●中塚
ktmt先生とお話だん
お酒飲んでくる

●松田
フィールド捜索中:本を読みこむ段階では差が無い(おかしいw)

脚本を読む;計画;遂行ループ
各段階は不可分とアナリーゼ。

演劇の研究に国語の読解を使うんじゃ妥当性がねーです
分けてないよ、とインタビューからも裏付けできそう

どの劇団を対象とするかで(資金の都合で)
エア舞台の練習なども独特でよいかもしれない。

何をするにも金の世の中
インタビュー増やそう。語りがほしいでござる。
アツい研究にしたい。

●會津
1.ゲッコー求人
2.不明
3.yコーチはコーチたちの中で、「1から10までのコーチングと
1から9、10は考えさせるコーチングのどっちがいいのかな」と聞く
子どもに合う合わないがあるし、バリエーションがあることが大事ですよ。
さまざまな理論や哲学がバックグラウンドにあればそれでよし。
4.共振のパワポ検討
133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


23 名前:ありもと:2011/10/20 15:11 ID:JWR8tHOw

14:26 2011/10/20

来た人:ヤス、李さん、會津さん、なかつか、みか

りんご、布施くん、尾出さん、先生、しんはらくん

●ヤスの論文レビュー「看護学生の状況間移動とも

なう異なる時間の流れの経験と生成」(香川,2006


教育の可能性と乖離

言葉を使う限り、授業と実践では距離ができてしま

う。
死ぬ前に学べる、伝えられる、というメリットも考

えられる。
授業ではリアリティが無い(PP<=>リンチ)

・形骸化した昔の技術とか
美容師の20年前の技術の試験
(現代技術と並行して、試験の前に試験対策の授業

もある)
マーシャルの包丁とぎの試験

歴史的な知識?
133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


24 名前:ありもと:2011/10/20 15:12 ID:JWR8tHOw

・家庭における調理実習
「本来一人でやって体得するものだが
作業を分散すると、分業になって全体が見えない」

スタンダードを教えて、そこから自分で調整してね

!という意図。
小さいcookを目指すはずが、learnerにさせてるの

がよろしくない。
be a player, not a learner.

お針子と、小学校の家庭科の子どもは違う。


客の評判、商売を考えるのがコックさん
そこを考慮する調理実習があったらいいね。

?learnerになるのがよくないとはいえ、皆がその

職の初心者にならなきゃだめなの?

微分とかじゃそれの実践は難しい。
世界の流れに対抗する価値観を打ち出さないと
→そうでもない。
133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


25 名前:ありもと:2011/10/20 15:13 ID:JWR8tHOw

折衷案として、積分の中でも実際の使われ方を紹介

することはlearner化は薄まるかな

実践者とlearnerの差は大きすぎ
小学校はシンプルな内容なので結構いけるんでない

?=>実践的な授業

learnした後のplayerは、そもそものplayerとは違

いそう
数を重ねれば変容しそうだけど…
「大事だよ」と言ったら大事さが伝わるという妄想

実践的で、技術を統合した実習として名刺づくりを

すると、「パソコン教室じゃないところが見たい」
とかなんとか。「学校らしいところを見たい」(形

式陶冶的な面を持たせないといけない)
->2進数や16進数を使っていないからである。

応用可能性を身につけるのが学校?
転移するような技術を与えるのが「良い」授業なの

か、と推察される
理由なんていらないと

情報の授業<=>ぱそきょんきょうしつ
学校と専門学校
情報の授業<=>仕事
学校群と実践

音楽の授業<=>YAMAHA
剣道の授業<=>攘夷
133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


26 名前:ありもと:2011/10/27 14:33 ID:YpYZ1DOU

13:07 2011/10/27
松田(男)、平野、米田、中塚、會津
松田女、新原、有元先生、佐々木


no more Fukushima(s)

●ヨネダ

教師が褒めたら、別の子がコピーする。
言葉どおりじゃなく、真似してほしい意図がある


「今何をする時間かな?」という考えさせる風の叱り。
→学校では評価をされたがっている印象

☆学校では勉強以外の生活習慣も学ぶ
その点からくる違いか?

学校じゃないところと比較しよう
e.g.,スイミングスクール

学校:とりあえずほめられたい
スイミングスクール:上手くなった結果としてほめられたい?

年齢の要因?
てらはうす¬学校
態度も成績(評価)につながるのは学校
133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


27 名前:ありもと:2011/10/27 14:35 ID:YpYZ1DOU

原点:学校に行ったときに有効な叱りかたを知りたい。
「周りと同じであろうとする動機」は強い
集団凝集性が働いている
構造はファシズムに似てるね

小学校では、一対一(教師-児童)の束でピア間の意見交換が薄い
→児童側は群れとして自覚していない

先生側は群れとして認識?
→集団はずれへの怒り(shepher's)
集団の中の、個人を怒ってる
パフォーマンスを発揮していないことに対する怒りはない。

怒声は本格的な怒り 婉曲的な声かけは、訓告処分

学ぶ側には効率性はそんなにない 社会性は身につくけど

学校での声かけは有効なのはあった
学校外で有効なものを探して比べれば
学校で有効なものの理由がわかる

暗黙の了解(account)が得られているかぎり、叱りが成立する。

前提も当たり前すぎると見えなくなる
・通じない子どもがいる
・通じない異文化の住人がいる

教室と、プール教室でビデヲをとろう。
「ザギンでシースー→銀座で寿司」:言葉の言い換えを調べる

撮れば見えるさ。


●ヤス
辻調理師学校に行くよ。point(学校との比較において)

・工程の分担の度合い(労働の分散:division of labor)
・理論→実践の内容比較。振り返りはするのかな?
・教室のレイアウトと、物の使い方
・飾り方、素材の見方など、情報量
・車校の学科と同じように行けば受かるように
・学習者にとって効率がいい工夫
133.34.73.112 , psy18.edhs.ynu.ac.jp ,


31KB
新着レスの表示

掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50