■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

2005 教育の心理学

14 名前:栗原 :2005/11/28 15:19 ID:tuxEo00c

*11月28日の講義録です*

【使用した教材】・状況的学習論のプリントの続き
        ・ワークシート4・学習とは2(繰り返し練習の実験)

「個人主義的な学習論」
人間は繰り返しやることで、身に付く・できるようになると考える。(人の学習感)
同じ課題を同じ条件で繰り返し、その結果(?)を個人毎に履歴として残し、都合の
よい部分だけを取り出せるようにしておく。この作業によって学習曲線を描くことが
でき、個人主義的な学習を可視化させることができる。

「心理学における学習の定義」
個体発生過程において、経験により比較的永続的な行動変化がもたらされること、
及びそれをもたらす操作、そしてその過程。

短いバージョン:経験による比較的永続的な行動変化

注:・進化、遺伝は除く。火事場のバカ力、酔っているなど一時的なものも除く。
  ・ソーシャルなものである。

私達はartifacts(人工物)に囲まれて生きている。物理的・空間的に一人になれ
ても、認知的にまでは一人ぼっちになれない。
(例:数を数えるという感覚も、人工物を用いているから。)
また、社会の中では一人前になろうと動機付けられる。(あこがれの先輩や親方等)
しかし、学校の中では誰かを目指す、一人前になるということがない。

219.178.96.3 , YahooBB219178096003.bbtec.net ,


15KB
新着レスの表示

掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50