■掲示板に戻る■ 全部
1- 101-
最新50
2006EXPSY
- 1 名前:有元典文@管理者 ★:2006/10/03 11:11 ID:???
- 心理学基礎実験・[院]心理学実験法の連絡、講義録、コメント、質問、対話用。
2005年度記録 http://www.psy.edhs.ynu.ac.jp/bbs/test/read.cgi/arimoto/1129503642/
2004年度記録 http://www.psy.edhs.ynu.ac.jp/bbs/test/read.cgi/arimoto/1096355486/
および http://www.psy.edhs.ynu.ac.jp/bbs/test/read.cgi/room2003/1096244519/
- 47 名前:ありもと@管理者 ★:2006/11/13 16:10 ID:???
- 明日基礎実験13:00-映画「エミリーローズ」見ます。
科学とオカルトを裁判で結着付ける話らしいです。
ただのB級ホラーならすんません。場所はあす決めます。
掲示板に感想を書く課題を課します。詳細は授業後。
- 48 名前:M1 紅林:2006/11/13 19:46 ID:Chf13xh6
- 遅くなりましたが、ストループお疲れ様でした。
みなさん緊張されたみたいですね。でも、前原さんが言うように
緊張するということは、それだけ実験や被験者さんに誠実に対応しようと
している表れだと思います。これからもその気持ちを忘れないで下さい。
また、実験から得られたデータも同様に誠実に扱ってください。
データ処理が終わったからといって、ずさんに扱うことがないように。
データを処分する際は、シュレッダーを使うなど(405にあります)
十分な配慮をお願いします。
実験中だけでなく、最後まで誠実な気持ちを忘れずに取り組みましょう。
133.34.73.109 , psy15.edhs.ynu.ac.jp ,
- 49 名前:M1 元久:2006/11/14 12:09 ID:v0N1i4sc
- 遅くなりましたが、実験お疲れ様でした。
皆さんが感じた緊張は、実験慣れしていくにつれ、
次第に薄れていくものです。
今回感じた感覚をリアルに記憶していてください。
そして、実験慣れした後でもリアルに想起できるように
しておくといいですね。
その感覚が協力者に対する「誠実な態度・気持ち」にこれから先も
繋がっていくはずです。
誰かも言っていたように、
協力者への常に感謝の気持ちを忘れず、これからも実験を行なって下さいね。
133.34.73.141 , gkr05.edhs.ynu.ac.jp ,
- 50 名前:鈴木:2006/11/17 20:24 ID:vpwoBga2
- 重富:私たちは、マジョリティーが正しいとする事柄、この場合科学的根拠に
基づいた事物のみが正しいことだと思い込んでいると思う。
私たちが客観的事実だと思っていることだけが真実なのか?
その客観的事実は、誰かの主観に流されてはいないか?
エリンが言うように、そこに他の可能性を見出すことはできないのか?
この映画についても、それ自体に製作者の主観が入り込んでいて、私たちの思
考に間違いなく作用している。
もし、製作者が検察側の視点に立ってこの映画を描いていたら、見方が全く違
ってきただろう。
全く違った見方や真実が存在する可能性があるということを、私たちは常に心
に留めておく必要があると思う。
上野:本人の考えている世界がすべて現実とは限らないが、エミリーが悪魔を
信じる気持ちが最終的には裁判で勝利した形になったので、病気であるかどう
かという現実問題よりもその人の信念の方が大切にされるものなのかな、と思
った。
小出:科学と宗教という西洋の永遠のテーマであるが、現在世界のあらゆる現
象は科学を根拠に成り立っている。しかし今回のように科学で説明できないこ
とは数多くあるわけで、科学以外の根拠がよりどころとなる。宗教観が薄い日
本人にとってはどういった根拠が存在するのだろうか?
松枝:私があの裁判に携わっていたら、悪魔の存在を信じたと思う。このよう
に何を信じるかは個人の自由だ。何が正しくて何が正しくないかは誰にも判断
できないと思うからだ。もしかしたら、この世だって人の思い込みだけででき
ているのかもしれない。この映画をみて、こんな不思議な気持ちになった。
山田(真):この映画の怖さは悪魔に憑かれるとか、病気になるとかじゃない
気がした。一番怖いのは人間が個人個人持っている価値観だと思う。
鈴木(雅):客観的事実とは個人の直感や推論に偏ることなく多くの人に認め
られる事実だが,この映画を見て全く主観が介入しない事実は本当に存在する
のだろうかと疑問を感じた。情報が溢れている現代で何が真実かはわからない
ことが多いだろう。ただ,大事なことは自分が何を信じていくかをということ
をしっかり考え,相手の考えもしっかり受けとまることだと思う。
121.2.50.7 , p023207.tkyoea00.ap.so-net.ne.jp ,
- 51 名前:有元@管理者 ★:2006/11/18 06:49 ID:???
- >>50 はい、一番乗り!課題受け付けました。
インストの感想もきいてみたいなぁ。お時間あれば是非。
私の感想も後日書きます。
- 52 名前:M1 紅林:2006/11/20 20:28 ID:SYXQZOno
- 感想です。
そこに他の可能性が存在しないのか。私もこの言葉にぐっときました。
少しでもその可能性があるなら、それは真実ではない。
真実など、この世界に存在するのだろうか。私たちが常日頃、あらゆることを
真実だと思い、疑いさえしないことが恐ろしく感じました。
その物事をどう記述するかで、異なる現実をみることができるとも思いました。
133.34.73.109 , psy15.edhs.ynu.ac.jp ,
- 53 名前:山下:2006/11/20 22:36 ID:rF0hEHO6
- 班名:npthing
長すぎるようなので分割します・・・。
津田:思っていたより恐くなかった。
私は、エミリーは、ビリーミリガンのような多重人格者としても捉えられるのではないかと思った。
澤田:ホラーのシーンは本当に怖かったです。ただ、心理学的にどのように見ればいいのかくわしく分かりませんでした。
中村:1つの出来事に対しても、色々な側面があり、どこの側面から見てもどれも間違いではなく、この事件にジャッジを下すのは
本当に難しいと思った。超自然現象は虚構であるとは言い切れないし、世の中全てが科学的に解決できるわけでもない。
しかし現実社会は全てが説明してくれるような感覚に陥っていて、不思議なことは「たわ言」とさげすむ傾向があるように感じる中、
真剣に不可思議現象を捉えるのも大切だと感じた。要は本人がどう感じ、どう望むかを無視して、「正義」の押し売りをしたところで
それがベストとはいえないと思った。
キリスト教を全く信じない人間が、悪魔にとりつかれることはないと思う。悪魔そのものの存在を知らないからだ。
でも、信者にとっては生きる糧であり、善悪を判断する価値観そのものだ。だからキリスト教徒が悪魔にとりつかれたからといって
そのことを否定するのは、その人間の存在そのものを否定することになってしまう。だから全幅の信頼を置いた神父に悪魔祓いを頼んで
それが失敗に終わっても、人は神父を罰することは出来ないのだろう。人間が人間を裁くというのは、法律に反する場合であって、
人間が作った法律で全てが解決できるわけではない。この映画を見終わって、信仰を大切にする人々の崇高さを感じた。
218.42.90.12 , FLA1Aao012.kng.mesh.ad.jp ,
- 54 名前:山下:2006/11/20 22:38 ID:rF0hEHO6
- 班名:npthing
柳町:昨日まで信じていたことが、今日になって変わってしまうなんてことは日常よくある。
人間の世界とはそんなもので、科学だって人間が作ったものなのだから絶対なんてありえないはず。
科学的根拠とかいうものだって、今自分が認識している現象に対して自分の理論が矛盾していないことに満足しているだけで、
この先新しい現象が現れたらすぐに覆されてしまう事実は無数に存在すると思う。
そんなものを拠り所として世界が動いているなんてあやういなと感じた。
小野:私は今回、エミリーローズを観てとても興味深いと思った。
幽霊やオカルトの世界は世間ではとてもポピュラーな話であるが、それに確かな証拠はない。
それを、国や州が認めるのかどうかということはとても興味があった。
映画では悪魔はいるという前提で進められていて、自分自身そういうことを信じているので、
あの裁判を面白いとして観ることができた。しかしこれが悪魔などを信じない自分が、
実際行われた裁判だけを聞いていたら、あの牧師はなんて恐ろしい奴なんだ!と思うだろう。
山下:エミリーローズという映画を見て、「事実」や「真実」というものについて深く考えさせられた。
検察側は医学的(科学的)観点から、弁護側は宗教的観点から1つの事件を見ようとしていた。
科学が絶対視されてきている現代において、判決は科学のみでは真実は語れないということを示唆していると感じた。
私たちは様々な立場から物事を見ることが出来るが、その立場によって見えてくる、あるいは信じられる事実は違ってくる。
たとえ自分のすぐそばにいる人であっても、全く同じものを見ているとは限らない。だからこそ、数ある「事実」の中で、
自分は何をどこまで信じられるか、相手は何をどれだけ信じているのかを知ることが重要だと感じた。
さらに,自分が信じている事実はたとえ科学的根拠によったものでも,世界共通の事実ではなく自分自身のものでしかないのだと思った。
218.42.90.12 , FLA1Aao012.kng.mesh.ad.jp ,
- 55 名前:行正:2006/11/21 12:49 ID:x7/PwshU
- 壽圓:
事実は一つでも、その解釈である
「真実」は一つではないという事なのだろう。
裁判すらも陪審や判事の一つの解釈でしかない。
松浦:
最後のシーンで、
一片の疑いもないことが
事実という台詞がありましたが、
だとすれば、科学で証明できるのは絶対的事実ではなく、
人間の考える客観的事実
なのだと思った。
210.136.161.201 , proxy309.docomo.ne.jp ,
- 56 名前:行正:2006/11/21 12:54 ID:novOC+4c
- 田中
どれも結局は事実ではなく、
可能性でしかないないんだな
と思いました。
悪魔、それは本人にとっては
そう感じられたのかもしれないけど、
宗教の信仰からそう感じられたのかもしれません。
実際今私が見たり感じたりしているものも、
人間の考え方が産んだもので、
事実ではないのかもしれない。
事実がそもそも何なのか〜
考え始めたらとまらなくなってしまいました。
怖いのが嫌いで生まれて初めて怖いのを見たんですが、
やっぱり怖かったです。
3時を時計で確認するのが2,3日は怖かったです。
210.136.161.74 , proxy360.docomo.ne.jp ,
- 57 名前:行正:2006/11/21 13:00 ID:JmtSztLk
- 佐々木
本当に悪魔がとりついていたのかを裁判で判断するのは、とても難しい。化学と宗教は相反するものだと思った。
行正
自分の言動が正しいかなんて
誰にも判断できない。
自分の意見がすべてではないと受け止めたうえで、
自分の意見も含め、他人の意見も
客観的に考えられる力がだと思った。
210.136.161.204 , proxy312.docomo.ne.jp ,
- 58 名前:頑丈、松浦:2006/11/21 16:06 ID:3OhX1yNM
- 刺激画像を1つは“繁”という漢字、もう1つは
繁という漢字の毎や糸といったパーツの配置を
変えたものを用いる。
心的回転において、見慣れた意味のある図形と
見慣れない意味のない図形で差が見られるのか
を検証するのがこの実験の目的である。
比較対照を繁の配置を変えたものにしたのは、
構成を同じにすることによって、図形の難易度
による差をなくすためである。
210.153.84.196 , proxy104.docomo.ne.jp ,
- 59 名前:山田真也:2006/11/21 16:13 ID:ut+LbWfs
- 寿班
デザイン:運動経験の有無による反応時間の違いをみる。
被験者は球技経験年数6年以上で、今も続けている女性10名と6年以内で今も球技をやっていない女性10名の合計20名。
フィードバックなし。
刺激画像は、文字、画像、記号の3種類。108試行。
仮説:運動経験のある人の方が反応がはやい。
210.153.84.214 , proxy134.docomo.ne.jp ,
- 60 名前:山田真也:2006/11/21 23:03 ID:m7jhnYIU
- 寿班
訂正
試行数72とします
210.153.84.193 , proxy101.docomo.ne.jp ,
- 61 名前:SKY AF☆:2006/11/22 00:53 ID:bloJYeEI
- <エミリー感想>遅くなってすみません。
川本:最終的にエミリーが悪魔にとりつかれたということは事実として
皆に認められることがなかったが、これは過去の話だからなのか。
もしもエミリーが生きているときにこの裁判が起きたとしても、認められない気がする。
証明するには事実が万人に認められなければならないが、どこを基準に認められるのか。
どうだったら、悪魔がいたといえるのか。科学もすべて仮説でしかない。
結局心理というものはなんなのだろうか。疑問符で終わってしまってすみません。
藤澤:今回この映画を見て、個人の考え方によって同じ事柄でも全く異なるように
見えてくるのだと思った。現代は科学が発達して絶対的なもののように思えるが、
全てが立証できるわけではないのだと思うことができた。今回のような科学と宗教
という正反対の問題がぶつかり合うことで、どちらかが正しいと言い切ることは
できないが、自分の価値観を大事にしつつ他者も受け入れることはこれから先
必要なことだと感じた。
山田麻:「エミリーローズ」はただ怖いだけのホラーというより、いろいろな事を
考えさせられる映画だと思いました。科学技術の発展した現代でも、
夏になればテレビで毎年心霊現象特集をしています。そういう番組では、
霊体験をした当事者と、霊能力者(と言われる人)、科学者によって論議が
なされるパターンが多いようですが、霊能力者と言われる人に本当にそのような
能力があるかどうかは別として、少なくとも当事者は本当にそういった体験を
しているのだと思います。「その人が見ているもの」と「本当にそこに存在するもの」
は一致しない場合はあっても、その人にとっては見えているものが事実なのだと思います。
鈴木有:まず最初に、感想は?と聞かれても、正直感想をもつほどこの映画をまじまじと
見ることができなかったことを反省します。柄ではありませんが、大半は怖くて見てませんでした。
この映画で何より印象に残ったことは、人は全ての現象を自分の価値観で判断しているということです。
うまく文章にできませんが、誰かが私のかわりに私の生活をしたら、全く違った感じ方をし、
同じ生活の中でも全く違った視点をもつのだろうなと思いました。
58.1.169.28 , ntkngw223028.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ,
- 62 名前:SKY AF☆:2006/11/22 00:57 ID:bloJYeEI
- <デザイン>
本来向きなどが決まっていると認識されているもの(アルファベット)と、
そうではないもの(意味のない記号)に対する反応時間を比較する。
<理由>
上記のものに対する反応時間に差があるがを調べるため。
58.1.169.28 , ntkngw223028.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ,
- 63 名前:sunkist6:2006/11/22 13:04 ID:mhuGZsyA
- デザインは数字の5を使用。
理由
文字の大きさによって心的回転速度がどのように変化するかをみるために、
邪魔な要素を取り除いていったところそうなりました。試行数は72です。
133.34.73.107 , psy13.edhs.ynu.ac.jp ,
- 64 名前:sunkist6(代理投稿有元)@管理者 ★:2006/11/22 18:33 ID:???
- サーバの不調か書き込めないため、メールにて送らせていただきます。班名は
sunkist6です。
オカルトと科学という一見相反する要素も突き詰めていけば境界線はぼやける。
そのようなことを心理学という科学をやっていく人間として考えさせられた映画だっ
たように思います。
「可能性はある」という一見屁理屈のようにも映る主張がどうして陪審員の判定をあ
のようなものにさせたのかを考えてみる必要があると思います。
「科学は実験などを通して根拠としてデータなどの具体的資料を持っているため、信
憑性が高い」そんな風な考えが当然のように私たちの心の中に確実に存在します。
しかし、私たちが実験を実際に行なってみても気づくように、実験の狙った効果とは
また違った意図しない部分の影響を結果が受けている可能性もあるのです。
そのことについて言及していけば、科学と名がつき、当然のようにそこにある事実も
全くの嘘である主張することも不可能ではありません。
そもそも、事実とは何なのでしょうか。精神病と診断されながら、投薬もカウンセリ
ングも効果のなかった人に対して、お祓いを行なったことで
症状が解決したりする事実を私たち科学者(の卵ですが)はどのように受け止めてい
くべきなのか。
結果オーライと楽観的に構えていても良いのだろうか。それとも、親の敵のように敵
対していくべきなのか。
そんな複雑な気持ちになってしまいました。
これらの問題が学問のフィールドで争われているうちはまだ良いのかもしれません。
しかし、この映画のように人の生死やそれに関わる責任の問題にまで発展した時、笑
えない大きな問題として私たちの前に突きつけられます。
これからもうしばらくの間、もしかしたら長い付き合いになるかもしれない科学の方
法論に対して絶対の信頼を置かず、
いつもどこか懐疑的な目を忘れるなというのが今回の映画の一番の意味だったのかも
しれません。
- 65 名前:有元典文@管理者 ★:2006/11/22 18:40 ID:???
- サーバの不調でご迷惑掛けました。
課題拝読しました。
今でも夜中に目が覚めると時計を見ちゃいます。
客観的事実とは何か、という問いをおおくの方がされていましたが、
そのことを考察するには最良の素材ですね。現代の私たちは風邪を
ウイルスの作用と思いますが、昔の人はどうだったでしょう。
精神疾患は?発達障害は?星の運行は?ものが落ちる理由は?
(これは考えられることすら無かったかも)違う<理論>を持った時代・
文化のひとにとって、対象は異なって見えるし、何を対象とするかも
ちがうでしょう。その<理論>を探るのもおもしろい知的パズルだと思う。
心理学がどういう<理論>で人を見てるか。これも考えてみてください。
いま行っている実験デザインはそういう「客観的現実」つくりでもあるのです。
- 66 名前:M1前原:2006/11/23 00:29 ID:XiAMEdZo
- おつかれさまです。
エミリーローズの感想ですが、「99.9%は仮説」(光文社新書)とだぶる部分が
かなりあったなぁと思いました。これから研究を進めていく身として、とても
おもしろかったです。
人はそれぞれ自分の価値観とか、観点とか、立場とかを持っているから、同じ
ものや同じ事を見ていても異なる点に注目していたり、見えていることが違ったり
するのだということを忘れずにいなければならないと思います。
それと、自分の研究を理解して欲しいと思うなら、自分がどういう立場(観点)で
研究に取り組んだのかということを表明することも必要なのかもしれないと
思いました。まぁ…学生のレベルで、専門家である先生方に太刀打ちするのは
無理なのかもしれませんが。
220.108.111.204 , i220-108-111-204.s02.a014.ap.plala.or.jp ,
- 67 名前:中村:2006/11/24 18:45 ID:eXBq6+4s
- 班;npthing
刺激画像:アルファべットのB,F,Rを立体的に表記したもの(3種類)。
普段から授業や研究で立体図形に慣れていると思われる建築学科の学生と,それ以外
の学生との,立体図形での心的回転の実験の把握能力の差をを反応時間や誤答数から検証する。
被験者:建築学科の学生5名,それ以外の学生5名の合計10名。 フィードバックなし。
試行数:3(刺激画像)×2(鏡映)×6(回転条件数)×2(繰り返し)
仮説:立体を作り出したり,平面に立体図形を描くことを普段から行っている
建築学科の学生の方が,それ以外の学生より反応がはやいと思われる。
133.34.73.110 , psy16.edhs.ynu.ac.jp ,
- 68 名前:M1 肥田:2006/11/26 17:42 ID:RK6R77+E
- >頑丈班さん
実験のアイデア、とても面白いと思います。
同じ構成要素を用いることによって情報量を統制したのは
とても良いと思います。
繁の鏡映像と、毎と糸の配置を交換したものが似ているなぁ、
と感じますが、結果がどうなるか、楽しみですね。
そのまま準備を進めてください。
211.122.114.30 , p10030-adsau18honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp ,
- 69 名前:M1 肥田:2006/11/26 17:51 ID:RK6R77+E
- >寿班さん
6年以上の球技経験者10名、よく集められましたね!
授業中にも少し話しましたが、結果が仮説通りになったとして、
それが被検者の、
1)心的回転のスピードの差
によるのか
2)YかNかという判断をした後のボタン押しのスピードの差
によるのか
について、よく考えてみてくださいね。
もっともこの実験からは本当はどちらなのか断定することはできませんが、
実験者なりの見解をレポートに書いてもらえると良いなと思います。
211.122.114.30 , p10030-adsau18honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp ,
- 70 名前:M1 肥田:2006/11/26 18:12 ID:RK6R77+E
- >SKY AF☆さん
良いと思います。仮説も考えてみてください。
意味のない記号も、形によって、向きを感じやすい
もの、感じにくいものがあると思うので
(たとえば丸みを帯びているか否かなどによって)
そのあたりも考えてみてくださいね。
211.122.114.30 , p10030-adsau18honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp ,
- 71 名前:M1 赤木:2006/11/26 18:19 ID:uB/Tfff2
- >sunkist6さん
文字の大きさにポイントを絞ったので
きれいな結果が出るかどうか楽しみですね。
実験デザインの話し合いの際に議論していたこと、
鋭い点をついていたのでそこで考えたことを忘れず
いいレポートを書いてください。
202.225.61.24 , FLH1Aha024.kng.mesh.ad.jp ,
- 72 名前:M1 赤木:2006/11/26 18:34 ID:uB/Tfff2
- >sunkist6さん
すみません、追加です。
「デザインは数字の5」とありましたが
実験ではこれを「刺激」と言います。
「実験デザイン」は試行数とか被験者とか
全てを含んだものを指します。
レポートでも気をつけてね。
>npthingさん
全班の中で実験デザインの書き方が一番しっかりしています。
ただ、「心的回転の実験の把握能力の差を検証する」というのでは
ちょっと意味が通じないので、レポートでは表現を考えてみてください。
また、建築学科とそうでない専攻、という以外の
被験者の要因が実験に関係しないか、よく考察してください。
>全班
それでは、被験者さんに失礼のないように気をひきしめつつ、
初めて自分たちで考えた実験を実施から考察まで楽しんでください☆
202.225.61.24 , FLH1Aha024.kng.mesh.ad.jp ,
- 73 名前:ありもと@管理者 ★:2006/11/27 11:49 ID:???
- >>66 の前原さんの書き込みは示唆的です。
自分の観点をつまびらかにすることは、自分にも役立つし、
聞き手を議論に誘うにも親切ですね。
- 74 名前:ありもと@管理者 ★:2006/11/27 12:05 ID:???
- 肥田さん、赤木さん、的確なコメントありがとうございます。
簡潔にして要を得ています!
受講生各位:他班の計画にも目を通してみてください。
□頑丈班 “繁”とその変化形を用い、見慣れているか否かの効果をみる >>58 (←このリンクを押すと別ウインドで読めます。) ○コメント >>68
□壽班 >>59 運動経験の有無による反応時間の差 ○コメント >>69
□SKY AF班 >>62 方向性のある記号とないものの反応時間の差 ○コメント >>70
□sunkist6班 >>63 文字の大きさと反応時間の差? ○コメント >>71
□npthing班 >>67 建築学科の学生と,それ以外での反応時間の差 ○コメント >>72
sunkist6班、計画がシンプルすぎて知らない人が読んでも分かりません。
再投稿してください。
npthing班、「再現性」のある必要十分な記述です。褒めます。
- 75 名前:M1 赤木:2006/11/27 17:00 ID:oNV+vSo+
- 明日(11/28)の授業について連絡です。
明日は3限から各班それぞれ実験を行い、
終了したらインストに報告にきてください。
インストはM1部屋に待機しています。
先週の授業で一度黒板に「15:20に教室に集合」と書いて
その後各班ごとに解散に変更したので混乱を招いてしまったようで
すみません。
133.34.73.141 , gkr05.edhs.ynu.ac.jp ,
- 76 名前:ありもと@管理者 ★:2006/11/27 22:09 ID:???
- 鈴木さん、澤田さん、松田さん、鈴木有希さん、松浦さん
明日の昼休み、レポートを受け取りに来てください。
コメントを丁寧に書く時間がないので口頭でご指導いたします。
・画面の表示例は欲しい
・(Stroop, 1935)
・誤答数の分析も欲しい
・松田くん、実験デザインそのものを疑う姿勢感心しマシた
・
- 77 名前:有元:2006/11/28 11:36 ID:0VMWV90I
- ↑と書きましたが、あとでお渡しします。
210.153.84.201 , proxy109.docomo.ne.jp ,
- 78 名前:M1 赤木 前原:2006/11/28 15:30 ID:3qTP1uo2
- ★★来週(12月4日)の授業について★★
当初の予定では来週は実験4となっていますが、来週は次回の実験の説明と
準備の時間にしたいと思います。
次回の実験は「SD法」です。今回は集団実施なので、3限の時間が空いている
被験者さんを、各班、最低10名集めておいてください。
(20名くらい集まると良いのですが・・・)
※実験の実施は12月11日です。
133.34.73.141 , gkr05.edhs.ynu.ac.jp ,
- 79 名前:M1 赤木 前原:2006/11/28 16:37 ID:3qTP1uo2
- ★★追加★★
SD法は、心的回転やストループの実験のようにやったことがある人は
駄目ということは無いので、たとえば心理科の3年生とかでも被験者と
して呼んでも大丈夫です^^
火曜日の3限に10名以上というのはなかなか難しいかも知れませんが、
なんとか頑張ってみてください。
133.34.73.141 , gkr05.edhs.ynu.ac.jp ,
- 80 名前:班名:寿:2006/11/28 21:03 ID:psGzqEgI
- 条件がかなり限定された20名もの被験者を集めるのは大変でした。
フィードバックなしの72試行は、被験者を少し混乱させてしまったようです。
自分たちで実験をデザインしてみて、純粋に心的回転のみを測定することは難しいと感じました。
いかに条件を統一できるか、測定したいもの以外の他要素をどれだけ排除できるかが大切なのだと思いました。
222.7.56.251 , wbcc8s16.ezweb.ne.jp ,
- 81 名前:SKYaf:2006/11/28 23:54 ID:DvrwVuBM
- 今回は初めて、自分たちで目的を設定する実験となりました。
そういった点で、今までとは違った責任感を多く感じました。
心的回転という点は共通して決定しているとはいえ、どんな目的で、どうやって測定したり表出させたり、
結果を出すためにどうデザインしたらいいのか。
実験デザインは非常に面白かったです。
うちに班は実験デザインの時点でかなり議論が白熱して、充実感を感じました。(満足感ではないです。)
自分たちでデザインすると、被験者に対する態度や覚悟などが変わってきました。
これから考察が楽しみでしょうがないです。
カッキー乱入か?w
教示を理解させることが難しかった。
59.171.131.83 , 59-171-131-83.rev.home.ne.jp ,
- 82 名前:npthing:2006/11/29 18:55 ID:0H402X+2
- 今回の実験は、準備が大変だった。
刺激画像の選択や、教示にかなりの気を使った。
自分達でどのようなコトを調べるのかを考え
また、それに応じて実験を組み立てることに大変さを感じた。
これからがんばってレポートにまとめていこうと思う。
222.7.56.250 , wbcc8s15.ezweb.ne.jp ,
- 83 名前:頑丈:2006/12/02 22:18 ID:J3OH6eEs
- 前回の反省の甲斐も無く書き込みが遅くなって本当にすいませんでした。
今回の実験は何を調べるかはすぐに思いついたのですが、
刺激画像のアイデアを思いつくまでが特に大変でした。
結果を整理してみると、内省報告用紙に工夫をしたことが
とても重要な事だったようです。
内省報告の重要性を改めて学習しました。
210.136.161.100 , proxy182.docomo.ne.jp ,
- 84 名前:M1 赤木:2006/12/05 06:10 ID:t67BfkHk
- >寿班
お疲れ様でした。
実験デザインはよく練ったつもりでも、
実施してみるといろいろと抜けに気づくものです。
気づいたことはぜひ次回からの実験に生かしてください。
また、そのような私たちの勉強のための実験に快く協力してくださった
被験者さんへの感謝の気持ちを忘れずにやっていきましょう☆
202.225.61.24 , FLH1Aha024.kng.mesh.ad.jp ,
- 85 名前:M1 赤木:2006/12/05 06:17 ID:t67BfkHk
- >SKYaf☆班
お疲れ様でした。
実験デザインの面白さがわかってもらえたようで
インストとしても嬉しいです。
あれだけの議論ができるのは、ほんとに仲がいいからなんだろうなと
思いました。これからも多角的な視点をもってどんどん意見を闘わせてください。
それがグループで実験する意味でもあると思います。
一つだけ、被験者さんには教示を理解「させる」のではなく
「してもらう」のですよ。
でも被験者さんの負担を少しでも軽減し、かつ正確に実験を行うためには
大切なことですね。
202.225.61.24 , FLH1Aha024.kng.mesh.ad.jp ,
- 86 名前:M1 赤木:2006/12/05 06:24 ID:t67BfkHk
-
お疲れ様でした。
今回は刺激画像の選択肢が幅広かったので悩んでしまったかもしれませんね。
漢字を構成を変えて刺激に用いるというアイディアは新鮮でした。
良い結果が出たでしょうか?
内省報告用紙の工夫というのが気になります。
ぜひ他の班とも共有してあげてください。
202.225.61.24 , FLH1Aha024.kng.mesh.ad.jp ,
- 87 名前:M1 赤木:2006/12/05 06:27 ID:t67BfkHk
- すみません、86の書き込みは頑丈班へ、です。。
202.225.61.24 , FLH1Aha024.kng.mesh.ad.jp ,
- 88 名前:M1 肥田:2006/12/05 11:49 ID:9ZvHZZr6
- >npthing班
実験お疲れ様でした。
建築学科とそれ以外の学生の反応、何か違いが
確認できましたか?
今回は自由度の高いプログラムだったので、
一週間で計画を立てるのが大変だったと思います。
でも、それが実験の醍醐味でもあります!
考案実験はゼロから考えなければならないので、
もっともっと皆さんの力量とチームワークが
試されます。頑張ってくださいね!
133.34.73.141 , gkr05.edhs.ynu.ac.jp ,
- 89 名前:Sunkist6:2006/12/05 14:43 ID:wcW6yVBQ
- 先週書き込まなかったこと、すみませんでした。
今後こんなことがないように気をつけます。
心的回転の実験の感想から書きます。
自分たちで実験で見たいことを話し合い、
そのためにはどんな実験にすればいいかを話し合ったのは、
楽しかったです。
いろいろなことを考慮して、できるだけシンプルに、
文字の大小だけで結果を見れるようにと考えました。
教示も前回の反省をふまえて考えることができたので
よかったと思います。
210.136.161.215 , proxy323.docomo.ne.jp ,
- 90 名前:Sunkist6:2006/12/05 14:53 ID:TjVb3Qyw
- 今回の課題です。
評定対象物は“施設”です。
21個は1学校、2風俗店、3ゲームセンター、4警察、5郵便局
6消防署、7図書館、8銀行、9役所、10ごみ処理工場
11駅、12公園、13神社、14寺、15病院
16映画館、17スーパーマーケット、18コンビニエンスストア、19百貨店、
20動物園、21水族館 です。
追加する3つの尺度は、
楽しい-つまらない(評価)
明るい-暗い(力量)
積極的-消極的(活動)
です。( )は私たちの予想です。
210.136.161.195 , proxy303.docomo.ne.jp ,
- 91 名前:寿:2006/12/05 16:54 ID:07CEf/J2
- 私たちの班は評定対象物を‘キャラクター’にしました。
《名詞21個》
ドラえもん コロ助 まる子 バカボンのパパ サザエさん
トトロ ミッキー ムーミン クレヨンしんちゃん スヌーピー
ピカチュー 悟空 コナン セーラームーン ガチャピン
アトム ルパン マリオ アンパンマン ウルトラマン
桜木花道
《追加した形容詞対》
評価:優しい―冷たい
力量:攻撃力のある―攻撃力のない
活動:明るい―暗い
133.34.73.110 , psy16.edhs.ynu.ac.jp ,
- 92 名前:SKYaf:2006/12/07 18:31 ID:k0ONgJJQ
- 評定対象物は「都道府県名」です。
<名詞21個>
北海道 青森県 宮城県 新潟県 長野県
群馬県 埼玉県 東京都 富山県 静岡県
愛知県 三重県 京都府 大阪府 広島県
島根県 徳島県 愛媛県 福岡県 長崎県 沖縄県
<追加した形容詞対>
評価:幸福な―不幸な
力量:濃い―薄い
活動:本能的な―理性的な
58.12.166.105 , 58x12x166x105.ap58.ftth.ucom.ne.jp ,
- 93 名前:npthing:2006/12/07 19:40 ID:KIT9iquU
- 評定対象物:アニメや漫画などのキャラクター(21種類)
名詞21個は以下の通りである。
[ちびまる子ちゃん]まる子、永沢くん、丸尾くん
[ドラえもん]ドラえもん、のび太、ジャイアン、しずかちゃん
[クレヨンしんちゃん]しんちゃん
[アンパンマン]アンパンマン、バイキンマン
[サザエさん]サザエさん、カツオ、波平
[ディズニー]ミッキー
[鉄腕アトム]アトム
[ドラゴンボール]孫悟空、べジータ
[ルパン三世]ルパン、不二子、銭形
[となりのトトロ]トトロ ※[登場する作品名]
{追加した3つの形容詞対} 評価:尊敬できる−尊敬できない
力量:持久力がある―持久力がない
活動:気が長い―気が短い
219.164.23.72 , i219-164-23-72.s02.a014.ap.plala.or.jp ,
- 94 名前:田中:2006/12/08 20:31 ID:AajHYCZ2
- 頑丈班
評定対象物は、みんなが知っているアーティスト21組(ソロ活動者も1組とする)
21組のアーティストは
↓↓↓↓↓↓↓↓
・氷川きよし
・平井堅
・北島三郎
・福山雅治
・浜崎あゆみ
・倖田くみ
・和田アキ子
・美空ひばり
・大塚愛
・B'z
・Mr.Children
・ゆず
・SMAP
・ビートルズ
・GLAY
・EXILE
・ORANGE RANGE
・モーニング娘。
・DREAMS COME TURE
・Every Little Thing
・SPEED
つけたした形容詞対は
うまい−へたな
頑丈な−もろい
派手な−地味な
の3つです。
202.179.204.33 , wtl7sgky51.jp-k.ne.jp ,
- 95 名前:ありもと@管理者 ★:2006/12/10 09:03 ID:???
- >>90 sunkist6班、「百貨店」ってことば、若者に通じるの?
>>91 壽班、銭形がいません
>>92 SKYaf班、「本能的な―理性的な」結果が楽しみです(^_^;)
>>93 npthing班、セーラームーンがいません
>>94 頑丈班、「全部わかるの?先生若い〜」に傷つきました(^_^;)
すいません、コメントというか戯れ言ばかりで。
- 96 名前:M1 前原:2006/12/11 22:10 ID:ISk5iItQ
- レスが遅くなってすみません。
どの班も、実験の準備は大丈夫なようですね。
明日の実験の目的は
「形容詞対が予想通りの因子にまとまるかどうかを調べる」
「自分達で追加した形容詞対が予想した因子に含まれるかどうかを調べる」
の2点です。ちょっと解り難いかもしれないけど、がんばりましょう。
133.34.73.141 , gkr05.edhs.ynu.ac.jp ,
- 97 名前:M1 赤木:2006/12/12 10:47 ID:0+nw1XdI
- 遅くなってすみません。
3種類の尺度に合う形容詞対を考えるのは大変だったかと思います。
評定用紙に抜けがないか等チェックして、
準備を万全にして被験者さんをお迎えしてください。
133.34.236.58 , pc-p028.ipcf.ynu.ac.jp ,
- 98 名前:M1 肥田:2006/12/12 13:53 ID:9cSfrMSY
- >Sunkist6班
レスが遅くなりすみません。心的回転、お疲れ様でした。
文字の大きさの違いによって、反応にどんな違いが生じた
のか(生じなかったのか)、レポートが楽しみです。
実験デザインを練ることを楽しめるのは良いことですね。
きっと考案実験も楽しいことでしょう!
頑張ってください。
133.34.73.141 , gkr05.edhs.ynu.ac.jp ,
- 99 名前:寿:2006/12/12 18:53 ID:iNbMPpWs
- SD法の実験は集団実験だったので、少し緊張しました。
実験に慣れてきて気持ちが緩んでいたと思うので、しっかりしようと思いました。
集計は大変ですが、どのような結果が出るかとても楽しみです。
222.7.56.243 , wbcc8s08.ezweb.ne.jp ,
- 100 名前:npthing:2006/12/12 23:32 ID:B3tjygOY
- 今回は大勢で一斉に行ったため、集合や実験のペースも
全員に合わせてもらわなければならなず、待ち時間などもあったので
被験者の方に申し訳なく感じました。
対象物は馴染みのキャラクターなので、レポート楽しくなりそうです。
219.44.164.124 , softbank219044164124.bbtec.net ,
- 101 名前:SKYaf:2006/12/13 03:14 ID:kp+vKJhk
- 今回の実験は被験者にかなり負担だったのではないかと思います。
実験者の側からしても、形容詞対をひとつずつ読み上げていくことに途中で嫌気が刺してしまいそうでした。
私の班は対象物を都道府県名にしたので、関東、東北など地域によってもイメージに傾向などが出てくればおもしろいと思います。
58.12.166.105 , 58x12x166x105.ap58.ftth.ucom.ne.jp ,
- 102 名前:頑丈:2006/12/13 17:29 ID:Hvolx+DM
- 今回の実験は、被験者さんにもインストの方々にも先生にまで迷惑をかけてしまって大変反省が残るものとなった。
2度とこのような問題を起こさないように、しっかり対策マニュアルを作りたい。
実験自体は、質問紙に1箇所ミスがあって「北島三郎」が使えなくなってしまったのがもったいなかった。
知らない歌手は全員いなかったのは良かった。
210.153.84.215 , proxy135.docomo.ne.jp ,
- 103 名前:sunkist6:2006/12/18 14:59 ID:F6+FBKbY
- 今回の実験の内容は、被験者さんにだいぶ負担だったと思います。
同じような内容が21も続き、かつ実験者のペースにあわせて回答をしなければならなかったので。
心的回転とはまた一味違った実験だったので、考察が楽しみです。
133.34.73.107 , psy13.edhs.ynu.ac.jp ,
- 104 名前:頑丈:2006/12/19 16:09 ID:9TIfWReM
- 漠然となんですが最終実験の計画がすこし浮かびました。
「人はなぜ、質問紙に適当に答えてしまうのか。」
〜信頼性のある質問紙をつくるにはどうしたら良いか〜
です。
将来の心理科に役立つ実験ができればいいなぁと思って考案しました。
うまくやれるかどうかわからないし、
まだこの実験になるかどうか分からないけど、
今からしっかり考えて良い実験ができたらいいなと思います。
133.34.73.107 , psy13.edhs.ynu.ac.jp ,
- 105 名前:寿:2006/12/19 16:37 ID:FsBPNkTQ
- 最終実験の内容について,今日は『思い込み』をテーマにしよう
という所まで話し合いを進めました。
今日は班員が一人欠けていたため,後日全員で集まって
詳しい内容を決めていく予定です。
先行研究がありそうとのことなので,調べて,
練って練って練り上げていきたいと思います。
133.34.73.110 , psy16.edhs.ynu.ac.jp ,
- 106 名前:npthing:2006/12/19 21:22 ID:Tkl+RBWs
- 最終実験についてテーマを話し合いましたが結論が出ず、
以下のような案が出ました。
・音楽が作業に与える影響
・占いについて
後日話し合って決定します。
220.102.234.249 , FLA1Acv249.kng.mesh.ad.jp ,
- 107 名前:SKYaf:2006/12/19 22:59 ID:/rgD0Es6
- 今回の話し合いでは、明確なテーマは決まりませんでした。
今のところ「対人魅力」に関する興味が強いようです。
ですが、まだ敢えて絞らずに、幅広く検討してもう一度練り直そうと思っています。
59.171.131.83 , 59-171-131-83.rev.home.ne.jp ,
- 108 名前:M1前原:2006/12/21 08:14 ID:kZJIuRyk
- 年末年始、成人式でなかなか集まる時間もとれなかったりするとは思いますが、
最後の締めくくりがんばりましょう。
M1も最大限の協力をしますので、遠慮せずに声をかけてくださいね。
よいお年を☆
220.108.103.252 , i220-108-103-252.s02.a014.ap.plala.or.jp ,
- 109 名前:sunkist6:2006/12/23 11:43 ID:9YR7wiNw
- 書き込みが遅くなってすみません。
授業中の話し合いでは、興味のある内容はいろいろ出たのですが、どれも実験に移すとなると難しく、結局テーマは決まりませんでした。
早めに検討を進めたいと思います。
まずは目的をはっきりとさせてから具体的内容を決めていくということで話がまとまりました。
210.136.161.74 , proxy360.docomo.ne.jp ,
- 110 名前:頑丈:2007/01/09 16:53 ID:EFQ+umWA
- 人はなぜ質問紙に適当に答えてしまうのか。
前回はそう書きましたが、突っ込んで考えていくとなかなか厳しいものがあるようです。
どんな方法なら最初に考えたことに近い実験が行えるか、もうしばらく議論を温めていきたいと思います。
133.34.73.107 , psy13.edhs.ynu.ac.jp ,
- 111 名前:ありもと@管理者 ★:2007/01/13 10:48 ID:???
- 来週も(月)〜(木)までいます。俺を捜して相談してください。
なかなか面白いアイディアがまとまってきていて楽しみです。
- 112 名前:ありもと@管理者 ★:2007/01/16 12:50 ID:???
- 5名のレポートを拝見しました。気がついたところを列挙します。
○実験の勉強的目的は書かなくてイイです。
○表中の尺度は形容詞対のほうが見やすい。記号は一見してわかりません。
○基本尺度の検討という参考資料にある目的しか書いていない人がいます。
実際はプロフィールを検討していても。
○検査用紙は1部でいいです、全部貼付しなくて…。
○大学名は匿名で。
○教室番号は実験に影響を与えますか??
○プロフィールの検討を列挙するだけでなく、パターンでまとめてみてもいいかも。
みなさんレポートに慣れてきたと感じました。
独自実験頑張ってください。
チラシを作りましょう。廊下に掲示します。相談しておいて下さい。
- 113 名前:SKYaf:2007/01/18 22:20 ID:gAiNnFXs
- SKYaf班、オッケー頂きました。
有元先生>今後分析等でまたご相談お願いすると思います。よろしくお願いします!
59.171.131.83 , 59-171-131-83.rev.home.ne.jp ,
- 114 名前:npthig:2007/01/18 22:44 ID:MV1usFj6
- npthing班OKいただきました☆
133.34.73.110 , psy16.edhs.ynu.ac.jp ,
- 115 名前:寿:2007/01/19 00:03 ID:RXYzin1Y
- 寿班OK頂きました。
59.147.55.24 , p933718.tkyoea00.ap.so-net.ne.jp ,
- 116 名前:頑丈:2007/01/19 00:20 ID:ToWn6QNI
- 頑丈班OKいただきました。
カキコミが遅くなってしまいすみません。。
202.253.96.249 , wtl7sgky52.jp-k.ne.jp ,
- 117 名前:Sunkist6:2007/01/19 20:54 ID:h6uCImBw
- Sunkist6班、okもらいました。
紅林さん、肥田さん、先生、アドバイス
ありがとうございました。
いい実験になるように頑張りますので、
あと1ヶ月程、よろしくおねがいします!!
210.136.161.80 , proxy366.docomo.ne.jp ,
- 118 名前:sunkist6:2007/01/23 14:09 ID:SXofzMtA
- 第1回目の実験おわりました!!!!
第2回目の実験にむけて話し合いをしまくり、準備をしていきます。
とにかく作戦を練って練って練りまくるしかありません。
頑張ります。
133.34.73.107 , psy13.edhs.ynu.ac.jp ,
- 119 名前:ありもと@管理者 ★:2007/01/24 10:26 ID:???
- 適宜俺を捕まえていつでも相談してください。捕まえられるかな?
- 120 名前:ありもと@管理者 ★:2007/01/29 12:52 ID:???
- 発表会日程会場:
日時:2月20日(火)13時〜
場所:6-201
はりきっていきましょう。1年生にも声を掛けてもらいます。
- 121 名前:ありもと:2007/02/20 17:02 ID:qrOO19hQ
- 学生,インスト諸君,ごくろうさまでした.
非常に実り多い講義となって授業者として感無量です.
また質問,コメントをいただき,また見守ってくれた上級生,一年生も
どうもありがとう.人が入れ替わっても,心理科の心理科らしらが
維持,再生産されていくよう,こういう発表会を大事にしていきます.
みなが努力したことはよく分かっています.
賞はひとつの表れに過ぎません.が,みなの投票によるものですから,
受賞した人はそのことをどうぞ誇ってください.
People's賞 頑丈班「な〜んで酔ってんの? -プラセボ効果で酔ってんの♪」
じゅえん,松浦,佐々木,田中,行正:前原,俵
研究賞 Sunkist6 「何,絵文字使っちゃてるわけ? -メールコミュニケーションによる
絵文字効果の認識の差異を探る」
ALINA,郡司,河村,松田,南,山口;肥田,紅林
133.34.73.126 , arimoto01.edhs.ynu.ac.jp ,
- 122 名前:書けませんよ。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
63KB
新着レスの表示
掲示板へ戻る 全部 前100 次100 最新50